2012年02月01日

5km走ラップ4分台/km

1月は全く自転車に乗れなかったですね。奥さんが仕事を始めたのもあり休日に留守番しなくてはいけないことが増えたのもありますが、月末は1週間風邪でじて通すら出来ませんでした。

おかげで月間走行距離も過去最低の354kmでした()

その分と言ってはなんですが、去年の暮れから初めてランニングでは月間150kmも走れることができました。



2.png


今年はヒルクライムレースやエンデューロでも去年の記録を更新したいですが、もう一つはフルマラソン大会においてサブ4(4時間切り)で走ってみたいのです。

大変な壁なんですが、怖いもの知らずのビギナーがたてた目標ですので勘弁してくださいね()

風邪で全く1週間ジテ通やランニングができなかった1月最後の週ですが、なんとか31日からジテ通を再開し夜もランニングする事が出来ました。

ジテ通はもともと頑張って走らないので病み上がりとはいえ普通に走り通勤しましたが、ランは違います。

夜帰ってきてささと着替えて久々の夜ランです。

体は戻っていないでしょうが、1週間休んでいたので足は休養十分。

なのでいきなりですが最初から飛ばしてみました。しかしやっぱりすぐにバテ始め数百メートルで息が上がってヒイヒイ言いながらのランニングでした。



3.png


最初の1kmこそ4分台ですがこれも最初の500mと後半の500mだとたぶん相当ペースが違っていると思います。

結局最後の6km区間では6分台に入って何とかゴール。

平均ラップもぎりぎりの530″を切っている感じですね。

翌日もジテ通の後の夜ラン。

2月に入ってから最初のランニングですが、ブログでお世話になっているSiruさんのブログを読んで発奮しちゃいまして。




1.png


昨日の反省を踏まえて最初から無理をしないで、それでもぎりぎりのペースで走ってみました。

いったい自分がどのくらいのペースで走っているかはゴールするまでわかりませんが、5kmで今自分が出せる実力を出し切ってみようと気持ちを込めて走りました。

結果的に23分台の大台突入と最高の結果になりました。

ラップも自身が最終目標にしている430/kmに夢をつなぐ4分台に乗せる事が出来ました。




4.png


出来ればこの先5kmを23分。その先に10km45分の目標に向かって頑張りたいです!!

でもこれからだんだん暖かくなってくるのでその前にある程度のスピードで走れるように地力をつけられたら最高ですね。
posted by KIKU at 21:37 | Comment(7) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

3回目のフルマラソンも辛かった

全く体重の増量が止まらない。

ここで何とかしなくては大変なことになってします。

しかし食事制限はなるべくしたくない!!

となれば、今まで以上に運動しないといけませんwwと言うことでフルマラソンしてきました。




1.png

トレーニング開始してから1.5か月程度ですが総走行距離は300kmも超えたので、少しは自力も付いたかな?

年末と正月にそれぞれフルマラソンをしましたが、その時は二回とも4時間50分と何とか走り切った感じです。

その後のトレーニングで5kmなら23分台で走る事が出来るようにもなりました。

よくフルマラソンの予想タイムを計算するうえで使われる式は5kmのタイム×10.5と言います。

私のベストが5kmで2358秒ですのでこの式に換算すると、フルマラソンの予想タイムは4時間1139秒となります。

では目標をそこにしてスタート!

2.png


1kmごとに時間を気にしながら走りだしますが、長丁場のことを考えて抑え目に走ります。

1kmを6分で走るペースかなぁ?と思いましたが、それでも徐々にペースダウンしてきます。

最初からこんなゆっくりじゃ先が思いやられるなぁと思いましたが、体がそれ以上反応してくれないので仕方ないですね。

12km過ぎで最初の水分補給を茅ヶ崎のY’sの前のサンクスでとりました。

アクエリアス500mlを1本飲んで再スタート。



4.png


ここからは海岸線のサイクリングロードですがランナーが多く目標になる人に引っ張られてペースが上がりました。

ログを見てみるとここからしばらく5分台で走っていますね。

21km過ぎて2回目の水分補給は江の島入り口付近のローソンでまたもアクエリアス500mlを1本。

このころから足が完全に売り切れてきました。



5.png


ローソンは海とは反対側にあり地下道を通って行きますが、特に坂の下りがまともに走れなくなってきています。

少しストレッチして再スタート。

このまま江の島のODKまで行ってUターンしてきます。

ODKは誰かいるかな??と思いましたが、見知らぬローディーが一人いただけ。

復路は海岸のサイクリングロードに堆積している砂がかなりあって走りにくかったので国道沿いの歩道を進みます。

日陰で走りやすいのですがほぼ単独そうになり目標になるランナーもいないし、ましてや完全に売り切れた足では6分前半/kmがやっとです。

134号線はローディー天国。

かなりの台数が西に向かって走り去っていくのを見送りながらのランニングが続きます。

反射板のビブスをしている自転車が結構いたけどブルベやっていたのかな??

最後の水分補給は32km過ぎの行きにもよったY’sの前のサンクスですが、かなり足に来ています。

最後の補給は赤コーラとバナナクレープ。




6.png


入念にストレッチをして再スタートですが、地下道を渡るときのちょっとした傾斜ですら、もう走ることはできません。

ほぼ歩きで地下道を過ぎてサイクリングロードに戻りましたが、さっきまでにおペースで走ることは全くできませんでした。

もうここからは足が動かないので呼吸は荒れることもなく超スローペースで走るしかありません。

トラスコ湘南大橋をくぐり平塚漁港を抜けて平塚アリーナまで戻ると湘南ベルマーレが練習をしていたのでサポーターの方達がいっぱいいてそのわきを歩いたほうが速い?と思うようなおっさんがよたよた走ります。

恥ずかしかった〜最後はほんとにボロボロになりながらのゴール。



3.png


結局目標タイムが4時間1139秒だったのに対して実際が4時間3314秒と20分以上遅いタイムでした。

前半の21kmまでが2時間613秒なので後半も同じペースで走らないと無理ってことでしょうか?

まだまだってことですね()反省して、今後も練習に精進しますww
posted by KIKU at 16:50 | Comment(8) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月05日

23c→32c変更

25日は自宅軟禁の日です。

例によって奥さんが仕事ですのでお家でお留守番。

かねてより用意していたニュータイヤへの交換作業をしました。

エスケープR2

015.jpg

 

昨年の11月にコンチネンタルGP4000Sに履き替えて800kmしか走行していませんが、ロードバイクを購入してからクロスバイクの乗り方が完全に変わったので、あえて23cでいる必要性もないし、今後はこの自転車で林道を走ってみたいと思い32cへの変更をしました。





016.jpg


購入したのがボントレガーH2 

700×32です
ワイヤービートなのでコンパクトに畳まれたタイヤと違ってそのまんまの形。

チューブも32c用のチューブを用意して交換しました。



019.jpg


タイヤのパターンが刻まれていますので当然なのでしょうが転がりの方向は決まっています。

最初は無造作に交換しちゃって反対方向に取り付けてしまいやり直しをしました。

タイヤの空気圧も適性がどのあたりかわからなかったのでとりあえず80PSIにしました。

あとで調べてみたら70PSIでいいみたいですね。



020.jpg


ここまで空気圧が少ないと相当乗り心地はいいのでしょうかね?

荒れた路面を走るのが楽しみですwww
posted by KIKU at 15:27 | Comment(13) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月06日

TREK2.5オーバーホール

TREK2.5は購入したのが20114月でした。

まだ1年たっていませんが、春からのイベントシーズンを睨んでこの時期にオーバーホールをしました。



024.jpg


自転車乗りであればメンテは自分でやるのが普通なのでしょうが、自宅に自転車を置くこともできず秘密基地に保管している私としては、簡単なメンテならできますが、オーバーホールのような大掛かりな作業は難しい。




034.jpg


と言うのは嘘で、そんな技術も根性もないだけです。

なのでお金で解決しました()



035.jpg

 

私のTREK2.5を購入したショップでは購入したバイクに限りやすくオーバーホールをしてくれるサービスがあります。

まぁどこのお店でもそうなのでしょうけどね。



027.jpg


ヘッドパーツの調整グリスアップ、BBグリスアップ調整、ホイールハブメンテ、ワイヤー交換、チェーン交換(デュラ)、ブレーキ分解清掃、バーテープ交換等々。

ずいぶんとしっかりやってもらった印象があります。



028.jpg


当然ですが、納車されたときは新車の輝きが戻っていまして、乗るのがもったいないなぁ〜と思ってしまいました。

1000kmほど走ったらワイヤーの初期伸びでワイヤー調整をしてもらいましょう。



 
038.jpg
タイヤだけは事前に調達していったので自分で交換しました。

買ってすぐにデホのボントレガーR2がダメになったのでPRO3を履いていましたが、3200km走行済みです。

結構限界に近いですね、と言うより限界を超えていました。




039.jpg


今回はボントレガーR3です。以前履いていたR2の上位モデル。

PRO3は填めるのも大変ですが外すのも苦労するんですね()


041.jpg

 

それに比べてボントレガーR3は填めやすかったですww

タイヤの性能よりもトータルコーディネイトでタイヤを選んでいます。

このブルーのアクセントは外せませんねぇ〜




043.jpg


速くこのマシンを乗り回したいです!!
posted by KIKU at 00:00 | Comment(28) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月12日

旧天城トンネル

2月11日建国記念日は32c化したエスケープでダート路面を走りたくて旧天城トンネルを走ってきました。



無題.png

035.jpg


Kumaさんと約束して走る予定でしたが、私が約束の曜日を間違えて前日にドタキャンする形になってしまいました。

Kumaさんごめんなさい。

何時もの通り函南駅に向かうためJRで沼津行の電車に乗って熱海乗り換えをしないで函南駅まで輪行します。





076.jpg


でもいつもそうなんですが平塚駅でついついエディ(じゃなくてSuicaでしたね)で改札を通過しちゃうんですよね。

でも函南駅はJR東海におエリアなのでエディでそのまま改札を出れず、再清算して函南駅を出ます。

この日はまだまだ寒く輪行の時のお得意の先頭車両もシーズンならば自転車乗りでにぎわっているはずなのでしょうが、結局私一人だけでほとんどがハイカーや登山の格好の人ばかりでしたね。




078.jpg
久しぶりのエスケープでの輪行ですが以前まではバーエンドがついてなかったので、すんなり輪行バックに入っていましたが、今回はちょっとだけ入れにくかったかな?

オーストリッチのたしか一番でかいタイプのバックだったと思いますが、もうそんなに余裕ないです。





079.jpg
駅前で自転車組み立ててさぁ出発です。
駅を出てすぐのところでビックリ。

蝋梅の大きな木があって満開だったのです。

思わず自転車を止めて撮影に夢中になってしまいましたが、夢中になりすぎて道路で寝っ転がって写真を撮っていたら地元のおじさんが乗ったトラックが止まって、

大丈夫か?どこか痛いのか?

と真面目に声をかけてくれました(笑)

おじさんありがとうねww





006.jpg


この日は天気が最高で何時もの狩野川CRは最高のコンディションでしたww

でもやっぱり32cは重いですねぇ〜

巡航速度はおそらく25km/hが精いっぱいかな? 

35km/hぐらい遅くなっているような気がする(笑)




009.jpg


Kumaさんと約束して一緒に走ることになっていましたが、走っているうちにやっぱソロでよかったと思いたくなるほどのカメ走行でした。

早咲きの桜で有名なのがやっぱり河津桜ですが、ここ狩野川沿いにも早咲きの桜が植栽されています。

樹名札を見ると城山桜と書いています。

しかし今年はまだまだ寒く開花はまだでしたが1輪だけ咲きそうなツボミがあったので一応記念にパチリ。




025.jpg


春はもう少し先でしょうかね?

狩野川から修善寺の駅を抜けると暫くは狩野川と田園の風景が続くとっても長閑な道が続きます。




044.jpg


アップダウンを繰り返しながらの道なのですが32cの重い感じが徐々に足を奪っていかれるようで、少しつらかったかな?この先で国道414号と合流していよいよ天城越えのルートに突入です。

とは言え今までの道とさほど変わらない勾配ですので、きつさはありませんが、車の台数が途端に増えるので少し怖いし、左端には落石や折れて吹き溜まった枯れ枝などがあるので気を使います。

32cになったので多少の小石や枯れ木を踏んでもパンクの恐れはないのでしょうが、踏んだ後にバランスを崩して後ろから来た車にひかれたら悲惨なことになるので注意しながら走行します。




080.jpg
道の駅天城越えでは前回はチームのみんなときてわさびソフトを食べましたが、その時は2種類あるうちの片方しか営業していなくて、本命のわさびソフトを食べれませんでしたが、本日はちゃんと店舗改装も済ませて営業していましたので無事に購入できました。

道の駅に着いた頃には天気も下り坂で雲が多くほんの少し雪っぽいものが空から降ってきたりしていましたが、坂道を上がってきた体にはちょうどいいクーラーになりました。

わさびソフトとネーミングされているこのソフトクリームですが、お味はわさびソフトと言うよりも、もろに“わさび&ソフト”って感じで、そのまんまでした(笑)




081.jpg


道の駅を超えて少し走れば天城大橋です。

ここを左に曲がれば旧天城トンネルに行く事が出来ます。

ここにある気温計は4℃でしたが、もう少し低いんじゃないかなぁ?と思いたくなるほど。

旧道に曲がって100mもしないうちに未舗装の道路になります。




046.jpg


車の轍掘れがあり走りにくいですが、もともと上り坂なのでスピード出せませんし狩野川の沢の音とても心地よく言われなくてものんびり走っちゃいますねww

MTBのようには走れませんがこの程度の未舗装道路なら32cのクロスバイクで充分堪能できるなぁ〜と思いますね。

あんまりゆっくり走っていたので気が付きませんでしたが、ふと崖の下を見るとさっきまで走っていた414号線が眼下に見え、なんだかんだいって結構山道を上がっているのがわかりました。

しばらく走ると念願の旧天城トンネルに到着しました。 
047.jpg
現在の国道414号線の天城トンネルが完成するまで、伊豆〜河津そして下田を結ぶ重要なトンネルで川端康成の「伊豆の踊り子」や松本清張の「天城越え」で有名に。石川さゆりの「天城越え」はあまりにも有名。

全長
445.5メートル。石造りとしては日本に現存するものでは最長のトンネルだそうです。

 
058.jpg
中に入ると石造りの内壁は暗くてよく見えませんが途中にもう得られている電燈があって真っ暗ってわけではありません。

新天城トンネルのほうが真っ暗で前回チームのみんなと走った時の何も見えない暗闇を走る恐怖体験よりも全然ましですね(笑)

このトンネルは現在も現役のトンネルなので自動車も走ってきますが、幅員は4m程度なのですが車のすれ違いは困難なような気がします。




057.jpg


ネットなどで見た旧天城トンネルだとガス灯をイメージた電球がついていましたが、なぜか裸電球だけの照明でしたが、それでも赤みがかった光がとても素敵に隧道内を照らしてくれています。写真ではシャッタースピードを調整しているので明るく見えますが実際にはもっと暗いですよww

隧道を抜けると今度は未舗装のダウンヒルになりますが、鳴沢側に比べて河津側のほうが路面状態がよくダウンヒル向きでした。





072.jpg


32cのおかげで気持ちよくダウンヒルを楽しんでいると滝の音が迎えてくれます。

二階滝がそこにはあります。

水量もおおくなかなか素敵な滝ですね。

ここ河津には七滝と呼ばれる滝があるので今度は滝だけの見学のためにここにきてもたのしいかもしれませんね。





085.jpg

この先で414号線に再合流してループ橋を気持ちよく下って行き、左にそれて七滝のなかで一番人気の大滝を見学に行きましたが、去年の台風の影響で遊歩道は通行できなくて見る事が出来ませんでした。




089.jpg

残念ですが仕方がないのでその奥の伊豆の踊子で有名な初景滝を見に行きました。

しかしここも目の前までは台風の影響で行けず残念でした。

ここからもう暫く下れば河津川の桜祭り会場に到着ですが、桜祭りは盛大に開催していましたが全く桜は咲いていませんでした(笑)





091.jpg
一応会場を一回りしてすぐに下田に向かいます。

ここから下田へは海岸線を走ればすぐですが、交通量も多いし結構アップダウンもあるし怖いので今回は山ルートで行くことに。

河津パガテル公園に向かう坂道はビックリするような坂道でしたがクロスバイクのエスケープのギア比なら楽勝ですww

スピードは全くありませんがペダルをくるくる回しながらキツイ坂を上って行きます。

パガテル公園を過ぎてもしばらくは坂が続きますが、この道はヒルクライム好きにはいいかもしれませんね。

峰山トンネルを越えれば下田まで一気にダウンヒルです。

ここも414号線ですが、川の対岸には集落がありもっとのんびりした道があったので今度はあっちをのんびり走ったらたのしいかも?と思いました。




092.jpg


時間もかなり押しちゃっていましたが、最後の目的地であるお食事ですww

伊豆急下田駅のすぐ近くにあるとんかつ一(はじめ)さん。

ここはネット知ったのですが、私の胃袋を満足させてくれるのに十分すぎるお店でした。

まづお店に入るとご主人に、旦那はこの店初めてかい?と聞かれます。

素直にはいと返事すると、じゃミックスね!と問答無用でメニューを決められます。

その瞬間店内のほかのお客さんが大爆笑。

一人で来たのでテーブル席に座るのもなんなのでご主人の調理している目の前のカウンターに座りましたがそれが命取りでした。





093.jpg
まずはからのお椀が出されてカウンターに置いてあるユキヒラ鍋に入ってる味噌汁をセルフでよそいます。

するとミックスフライが揚がるまでにライスだけでてきますが、その上にはカレーがかかっています(笑)




094.jpg


まだフライが揚がるのに時間かかるからこれ食べてて!と言われるので、言われるがままどんぶり1杯のカレーライスをいただきます。

お腹がすいていたのでさらっと一杯たいらげると、おかみさんが無言で丼カレーのお代わりをくれます。

ちなみに私はお代わり下さいとは一言も言っていません(爆)





095.jpg
するとそこのミックスフライ(
1350円)が登場してきます。

これまたボリューム満点のフライですが、当然付け合せのキャベツやマカロニスパゲティもバランスよく食べ進めていくと、おかみさんが又やってきてこれまた問答無用でキャベツとスパゲッティをドカッとお皿に盛ってくれちゃいます。

まるでワンコそばですよ。

結局このお店ではお代わり下さいと注文するのではなく、もうお代わりはいりません!と宣言するまで食べ続けないといけないシステムだったのでした(笑)

結局丼カレーを3杯とキャベツ・スパゲティ・味噌汁も3回お代わりさせられて降参してきました(核爆)

次回からは何でも好きなメニューが頼めるシステムですから、またいつか行ってみたいと思います。このお店は超お勧めですねぇww



096.jpg


下田駅で自転車をバックにしまって本日のライドは終了しましたが、あまりにも食べ過ぎて胃袋が苦しくて辛い帰りの輪行でした(笑) 


無題.png
今回アトラスのデータをGPXファイルでエクスポートしてルートラボにインポートしてみましたが、走行時間などのデータも以降出来ていました。

これからはこの方がいいかもしれないですねww
posted by KIKU at 18:46 | Comment(24) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

乳酸が溜まりそうです




 









見ているだけで疲れました(爆)
posted by KIKU at 16:06 | Comment(9) | TrackBack(0) | 雑談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月18日

渋沢丘陵・曽我丘陵ライド

218日土曜日はParaさんkumaさんと一緒に渋沢丘陵と曽我丘陵を走ってきました。

32×700c化したエスケープR2で先週の211日は旧天城トンネルを走ってきましたがダート走行第二弾となります。



  ↓↓クリックしてねww
無題1.png


行きたい林道は山ほどあるのですが、MTBでダート走行の大先輩であるParaさんと32cの先輩のkumaさんのお誘いとあらば断る理由はありません。

どんな楽しい道なのか?とっても楽しみなライドがスタートしました。

朝いきなり待ち合わせ場所を間違えてしまい一つ先のサークルKで馬鹿みたいに待っていた私ですが、怒りもせずにお二人と合流させていただきありがとうございました!




  ↓↓とってもいい天気!!
003.jpg


丘陵ライドスタートです。

Paraさんの先頭でただひたすら後ろを付いていくだけですが、折角のライドなのでダートな道を選んで走っていただきます。

金目川沿いも普段なら左岸側の道路を走るところですが右岸側の未舗装区間をぐいぐい走って行きます。

土屋橋も過ぎそのまま左岸を走り左に舵を切ったら本格的なダート区間に変わってきました。

ちょいとキツメの坂を上るとどうやら土屋霊園の脇みたいですね。




  ↓↓土屋霊園の脇の畑道。ロードじゃまずここには来ないね(笑)
004.jpg


向こう側には富士山と丹沢の山々、手前には中井のテルモ開発研究センターが見えています。

いつも見ている場所ばかりですが、初めて見る構図はとても感動するものですねww

まだ自転車に乗って2年ちょっとですが、乗り始めの感動が再びこみあげてきました。

そこから一旦一般道を経由して震生湖方面に入って行きます。



   ↓↓向こう側にヤビツ峠が見えますww
006.jpg


このあたりからが渋沢丘陵になるのかな?

このあたりも向こうに246線と秦野の街並みがあり、その向こうにはヤビツ峠や浅間山林道も見えてますね。



   ↓↓残雪が・・・
008.jpg


このあたりから日陰の部分はかなり雪が残っていて残雪のダウンヒルはかなり慎重に下りるのですが、MTBParaさんは容赦なく先に進むのでついていくのに必死です。

途中でビックリするような激坂に案内されてその坂を見た瞬間、本能的に命の危険を感じてしまいましたが、とっさにFD28RD32に変速して激坂クリア。

途中で残雪や苔があるし舗装の



   ↓↓激坂でした
014.jpg


真ん中にタイヤが嵌ってしまうようなスリットがず〜っと入ってるし。

何しろ道幅が
2mもなさそうで平均勾配20%ぐらいあったと思います(爆)

ここはきつかったww本当は写真をいっぱい撮りたかったのですが、どのコースも途中で止まるにはちょっと怖いし走っている最中なんてもってのほかです(笑)




   ↓↓通常の舗装道路は楽勝ですね
016.jpg


偶に景色よく立ち止まり写真を撮りますが、今日のコースを紹介するのはあまりにもかけ離れた印象の場所でしか写真が撮れませんでした。

渋沢丘陵を過ぎて県道77号と東名高速を通過すれば今度は曽我丘陵の始まりです。




   ↓↓お山のひなまつり(いこいの村あしがら)
023.jpg

曽我丘陵に入ってすぐにあるのが“いこいの村あしがら”。


   ↓↓無料でいただける甘酒www

021.jpg

ちょうど資料館でひな祭りをやっていまして、中では甘酒がふるまわれていました。ラッキーな当分補給でしたww




   ↓↓お雛様
020.jpg


飾られてるお雛様は7段飾りが3つと小型のものが1個だったかな?

曽我丘陵からは大井や松田の街の向こうに足柄峠や富士山がのぞける最高なロケーションですww

しかしこんな見通しのいい楽しい道は直ぐおしまいで、この先からのダート区間がこの日で一番きつかったかな?

上りも枯葉が堆積したダートの上に雪が残っていて、その上急こう配。

なんとかギア比を軽くしてシッティングでトルクを均一にタイヤにかけながらゆるゆる登って行きます。

それでも時折押し歩きも混ぜての山岳トレッキング(笑)




   ↓↓コーヒーとチョコレートおいしゅうございました
032.jpg


ピークを迎えたところでParaさんが携帯コンロでお湯を沸かしてくれてコーヒーブレイクww

ロードでもこういった楽しみはあるのでしょうが、何故かダートや林道などを走った後の山でのコーヒーは格別ですねww





   ↓↓先週の桜同様、梅も開花はまだ先ですね
031.jpg


先週は河津桜を見に行ったけどまだまだツボミでしたが、そろそろ梅は開花時期なのでしょうが、実際には梅もまだまだですねぇ〜

曽我丘陵のピークからのダウンヒルはスペシャルに怖かったです。




   ↓↓ここを下ってきましたが怖かったww
033.jpg


獣道で木の根っこが洗い出されているスリッピーで激狭な急斜面を下って行きます。

当然枯葉や残雪も残っているので注意しないとむき出しの木の根にハンドルを取られて転倒なんてことになるかもしれないので細心の注意をしていきますが、ブレーキのかけすぎは前輪がロックしちゃうのでそれもできません。

まじで怖かったww



   ↓↓鉄板焼肉定食ガーリック満点ww
037.jpg
あとは一気に曽我の梅林まで下って行って昼飯を得意の
246号みや古食堂で頂ます。

きょうも鉄板焼肉定食ですが、ご飯を大盛りにしようと思って店員さんに大盛りにしてくださいと頼むと、おかずとご飯のどちらを大盛りにしますか?と聞かれました。

おかずの大盛りなんてあるんだ??と思いましたが、迷わず両方大盛りで!と注文ww

ガーリックエネルギーを注入したら眠くなってきましたが、あとは246を名古木方面に走り、そこでParaさんkumaさんとお別れし、金目川の右岸CRをまったり走って帰りました。

距離も獲得標高も大したことないのでしょうが、体の疲れと満足度は200kmのロングを走ったような満足感でいっぱいでした。

Paraさんkumaさんとっても楽しかったので、またお願いしますねww

今日はありがとうございましたww




   ↓↓アトラスのデータ(クリックすると大きくなります)
無題.png


今回アトラスのデータとアトラスからGPXファイルでルートラボにインポートしたデータとではやっぱり若干の差があるのがわかりました。

特に獲得標高はアトラスでは1074mだったのに対してルートラボでは903mでした。

アトラスは気圧高度を採用しているのでルートラボの方が正しいのでしょうかね?
posted by KIKU at 19:57 | Comment(17) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月21日

コツコツ走ってますww



24日に今シーズン3回目(今年は2回目)の一人フルマラソンをしてから、右足首の痛みが消えなかったのと雨などの天候の理由でランニングをしていませんでしたが、先週の213日から再開しました。



走行記録を書き記していなかったのでまとめてアップしておきます。





213日 月曜日

距離5.00km 走行時間2449 平均ペース457″ 平均速度12.09km/

0213.png

 



215日 水曜日

距離10.01km 走行時間5442 平均ペース527″ 平均速度10.98km/

0215.png

 





217日 金曜日

距離5.00km 走行時間2451 平均ペース458″ 平均速度12.07km/

0217.png

 





219日 日曜日(午前)

距離13.00km 走行時間7709 平均ペース555″ 平均速度10.11km/

0219-1.png

 





219日 日曜日(午後)

距離12.05km 走行時間7059 平均ペース553″ 平均速度10.18km/

0219-2.png

 





220日 月曜日

距離10.03km 走行時間5950 平均ペース557″ 平均速度10.06km/

0220.png

 





5km走と10km走ではラップタイムが1分近く遅くなってるなぁ〜



この差を縮めたいですねぇ〜



サブ4は遠い!!



posted by KIKU at 14:30 | Comment(6) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月22日

光ホイールRevolights

なんだか凄ぇ〜〜

チームメイト(Adagio Cycling Team)のiichanに教えていただきました。



光るホイールですが、これは目立つだろうなぁ〜〜()





ah_revo.jpg


道を照らすためのヘッドライトが、なぜ自転車のハンドルバーについているのか――こんな疑問から誕生した自転車のタイヤに付けるライト「Revolights」が20123月に220ドルで発売される。



ah_revo2.jpg


 リング型のフレームにLEDが並んでおり、タイヤの両側に取り付ける。LEDはプログラムで制御しており、自転車の速度を感知して、前輪の前の部分と後輪の後ろの部分だけが光るようになっている。小型リチウムイオンバッテリーが付いており、駆動時間は4時間。700Cのタイヤに装着できる。










 ライトが地面に近い場所についているため道が見やすく、前後左右から光って見えるので車から見えやすく安全だと開発者は述べている。



 





Itmedia ガジェット 20111228日(水)1750分配信



posted by KIKU at 08:33 | Comment(13) | TrackBack(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月24日

芸術の春(自転車は全く関係ないです)



つい先日オペラ座の怪人ロンドン公演のブルーレイが我が家に届きましたが、既に何回も見させていただきました。



91NNqSar6pL__AA1500_.jpg


お金のかけ方が半端じゃなくとんでもない迫力の舞台でしたが、何よりもエンディングの演出が若干変更になっていて、ファントムとクリスティーヌの別れ際が印象深かった。





それもこれも続編のLove never diesへの伏線なのかなぁ〜と思わせる感じでした。



でも席の端っこに座った人は舞台が小っちゃくしか見えないから可哀そうかな?と思いたくなるほど会場がデカすぎですね()



その分セットも豪勢だし、出演者の数も半端じゃない。 



仮面舞踏会のシーンは圧巻ですねww





そして昨日の2月23日に我が家にオペラ座の怪人の続編のLove never diesのブルーレイが届きました。



8141PJ5jZZL__AA1500_.jpg


舞台はオペラ座の怪人のお話の10年後のアメリカ・コニーアイランド。



話の内容は書きませんが、とにかく素敵な舞台セットと演出。





設定がアメリカということもあり、ポップ調な曲もありますが全体としてはやはり素敵なミュージカルですねww



恐らく賛否両論なのでしょうが、私としては満足いく話の内容ですよ。





この春は、もう一回劇団四季のオペラ座の怪人を汐留の電通四季劇場[海]で観劇する予定。

1.png


その他には大井町の四季劇場[]で美女と野獣。

photo_160.jpg


六本木でブルーマンも見る予定です。

無題.png


ヘビメタと違ってとても楽しみだぁ〜〜〜〜



posted by KIKU at 11:06 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

地道に走ってます



今週は自転車はジテ通オンリーでした。



くどい話ですが最近週末はお留守番稼業と自治会関係の仕事も重なり、また32c化したエスケープで走り回ったりもしてばかなかロードで走る機会がない。



2月の最後の週末も終わり結局今月はロードバイクに乗らなかった()



自転車の走行距離もやはりロードに乗らないと全く距離が伸びず、おそらく今月は600700kmどまりになりそうです。



↓↓チームの飲み会でこんなカードを貰いました。私は主任だそうです(笑)
TS3V0220.jpg


しかしその分と言ってはおかしいのでしょうが、少ない時間を有効利用しようと、ジテ通後の夜にランをして体の衰えは多少なりとも食い止めていられるような気もしています。



使える時間が13時間程度のときは自転車に乗るよりもランの方が有効的に使えるような気がします。



ということで、先週のランは3日間でした。





 



2月23日 木曜日 



距離10.01km 走行時間5237 平均ペース515″ 平均速度11.41km/

0223.png


この日は前回走ったのが20日と少し間隔があき休養十分だったせいもあり自分なりに頑張って走ってみました。



おかげで10km走としては自信最高のタイムが出てとても嬉しかったww







2月24日 金曜日 



距離10.01km 走行時間5333 平均ペース520″ 平均速度11.22km/

0224.png


前日に引き続き記録更新かな?と頑張ってみましたがこの年になると2日連続でのランでは疲労が蓄積されているせいか足が回らず1分の遅れ。



しかし10km走であれば時速11kmを超すことができるようになってきました。



時速12kmを越えられれはラップ4分台に突入できるのでしょうが、まだそれはかなり先の話になりそうですね()







2月26日 日曜日 



距離21.11km 走行時間117:13 平均ペース533″ 平均時速10.80km/

0226.png


この日は前日のチームの飲み会で増量した体重を少しでも落としたいのと、東京マラソンと藤沢市民マラソンが開催されていたこともあり、個人的に発奮し自治会の公民館祭りのテキ屋稼業の後15時過ぎからハーフマラソンを敢行しました。



目標はすべてのラップで5分台で走る事と120分切りでしたが、その両方をクリアでき満足のいく結果となりました。



226.png


来週はakiさんのニューバイクと共に久々のヤビツ峠に行く予定。





                    ↓↓初めてakiさんと出会ったヤビツ峠

E794BBE5838F20007-f03de.jpg


個人的にもロードバイクが久しぶりなので少し緊張気味ですが、楽しみだなぁ〜〜



posted by KIKU at 08:48 | Comment(6) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング