
↓↓龍勢は秋

↓↓切りが晴れたら素敵な朝の満月

夜の東名から環八〜関越と走ってPAの嵐山に着いたのが11時ごろだったかな?
↓↓全員顔出しの刑

↓↓チームウインドブレーカーのデビュー戦

↓↓みんないましたww

↓↓スタート地点に向かいます

↓↓MOW&USAご夫婦

↓↓まぐさんの愛車

↓↓もの凄い数の自転車乗り



ここには久翠さん・ごくうさん・iichan・はあさん・かぜさん・たくないさんそれから私の7人ロードAにチームのヤングマンじゅんじゅん・goverくんがエントリーしてシニアでjoyさんがエントリー、総勢10名での出場です!!
↓↓東海道線なら相当匂いが臭いおっさんの集団

先導者のバイクが途中まで隊列を引っ張って行きますが例年40km/hで引くそうなのですが今年はなんだか遅くて約30km/hぐらいだったような気がします。集団がカーブに差し掛かるとギュッと集団が詰まって逆に追突しそうになり危なかったです。みんなでブレーキ!!と大きな声で後方に知らせて事故を回避していきますが、もう少し速く走らせてくれた方がいいような気もしますね。しかしそんな事を思っていられるのもほんのわずかで、じょじょに坂が始まると集団が間延びしてきます。
↓↓前を走るごくうさん

↓↓まだここでは皆一緒に走れてます

↓↓くるくる回してww

↓↓だんだん坂の始まりです

↓↓頑張って踏んで行きます!

↓↓後ろも辛そうですww

↓↓ゴール地点は大渋滞

↓↓公式リザルトとはずいぶん違いました

↓↓joyさん直ぐ後ろにいました

↓↓適当に自転車を置いてこんにゃく!!

↓↓美味しゅうございましたww

↓↓公式リザルトがどんどん更新されていきます

すぐ横ではリアルタイムで大会リザルトが張り出されていきます。みんなおでん片手に自分の公式タイムと順位を確認して一喜一憂です。
↓↓ダウンヒルは順番待ち

おでんを食べた人からダウンヒル開始ですが、ダウンヒルのスタート地点も大渋滞。
↓↓お代わり!

↓↓MOWさん・まぐさん

↓↓USAさんゴールww

↓↓おかわりPart2

↓↓素敵な景色でした

↓↓仲良く並んで走ろうねww

↓↓関越自動車道路・高坂SA

↓↓変だよ!その格好。

↓↓モツの味噌炒め定食

↓↓ちーとんドック


↓↓ラーメンバーガー


レストランでモツの味噌炒め定食を美味しく頂き、デザートに東松山B級グルメ屋台のちーとんドックと喜多方のB級グルメのラーメンバーガーを頂きました。どちらも大変美味しくしかし所詮はB級な味が個人的には大満足ww
↓↓モンブランソフト
