2011年11月13日

龍勢ヒルクライム 2011

無題.png
11月13日の日曜日は埼玉県の龍勢ヒルクライム大会に出場してきました。
私は今年富士ヒルクライムに始まり日産サイクルパークエンデューロ・箱根ターンパイクのスーパーヒルクライムと出場し今年最後の大会がこの龍勢ヒルクライムでした。この処、週末の天気が良くなくて、1週間で雨周期がバッチリ週末に合っていたのですがこの龍勢の寸前の金曜日に激しい雨が降り土日は逆に快晴となり最高のコンディションで向けられそうな天気へと変わって行きました。



   ↓↓龍勢は秋
IMG_3269.jpg


大会受付は土曜日と日曜日に行われる事になっていましたが、土曜日は昼まで仕事だし夜は自治会の寄り合いで解放されたのは午後9時。日曜日大会当日の受付開始時間は朝6時からで駐車場の開放時間も同じなので早く行かないと車の停車する場所でナンギしそうな感じです。なので土曜の午後9時にそのまま自宅を出発し現地に向かい現地付近で車中泊して朝を迎える事にしました。





    ↓↓切りが晴れたら素敵な朝の満月
画像 002.jpg


夜の東名から環八〜関越と走ってPAの嵐山に着いたのが11時ごろだったかな?

ここで朝まで寝てようと思い車の中で毛布に包りました。最初は寒くて寝れないんじゃないかな?とも思いましたが意外と気温は高めでエンジンを切って毛布に包っている分には何の問題もなく寝れそうでした。




    ↓↓全員顔出しの刑
画像 018.jpg


午前2時ごろまで嵐山PAで寝ていましたがそこから起きて現地付近まで車を移動。開場前で車を止めて3時から6時まで寝る事に。5時ごろには目が覚めて車の外に出ると後続車両がもうすでにわんさか集まっていました。白々と明けてきた夜の向こうには龍勢の山並みが見えるはずなのでしたが朝モヤで全く見る事が出来ませんでした。






    ↓↓チームウインドブレーカーのデビュー戦
画像 025.jpg


門の先では大会スタッフが大会のセッティングで朝早くからせわしなく動いています。いよいよ朝6時の開場時間でしたが、スタッフが来てこの門は開場しませんのであちらにお回り下さいだって!?早く言えよ!と文句も言いたい所でしたが、そんな事言っても始まらないのでそこから別の門に移動して入場しましたが、まぁそんなに文句言うほどの事もなくスムーズに車の移動も出来、すんなり受付終了しました。その頃には夜も明けてさっきまで山並みを覆っていた朝モヤもなくなりいい天気ww







    ↓↓みんないましたww
画像 013.jpg


開場ではチームのみんなも集合しています。そそくさと着替えを済ませ皆で和んでいると司会のお姉さん?が写真をとってくれました。この大会は約900名がエントリーしているそうですが、もっといるんじゃ??と思いたくなるほどの自転車乗りの数に感じましたね。





    ↓↓スタート地点に向かいます
IMG_3233.jpg


受付でもらったタイム計測機器を取り付けいつもの様にゼッケンをジャージにピンで留めますが、いつもこのゼッケン付けで悩みます。向きが分からなくなっちゃうんですよね(笑)iichanにご指導いただき何とか付ける事が出来ましたが、辺りを見るとたくないさんは逆向きに付けていました。やっぱりみんな苦手みたいですね(笑)受付テーブルには太っ腹のパンク修理キットをご自由にお持ち帰りくださいと置いてありましたので一つ頂いてきました。さすがパンクの名所龍勢だけの事はありますね。この日もこのパンク修理キットのおかげで下山出来た自転車乗りがこの数時間後に何名もいました(笑)





    ↓↓MOW&USAご夫婦
IMG_3231.jpg


裏に回るとMOWさんとUSAさんご夫婦がいましたww 私のブログ&自転車の師匠です!!今日はよろしくお願いします!がMOWさんは睡眠不足と体調不良。しかしこの人SHCターンパイクで1時間切りの豪脚の持ち主。シニアクラスでの出場なので私の数分後にスタートします。今日は逃げ切れるかどうか不安ですが頑張ります。






    ↓↓まぐさんの愛車
画像 023.jpg


自走変態のまぐさんとも合流。まぐさんとAkiさんはロードCクラスなので私たちよりも先のスタート。当然この2人を抜く事も後ろ姿を見る事もなく大会を終了した事は言うまでもありません(爆)



    ↓↓もの凄い数の自転車乗り
IMG_3235.jpg


スタート場所に移動するとすでにもの凄い人数の選手たち。ロードD4049歳)のほぼ最後尾に陣取りスタート時間を待ちます。我がチームAdagioはほぼこのクラスでのエントリーになります。





IMG_3236.jpg

 

IMG_3238.jpg

ここには久翠さん・ごくうさん・iichan・はあさん・かぜさん・たくないさんそれから私の7人ロードAにチームのヤングマンじゅんじゅん・goverくんがエントリーしてシニアでjoyさんがエントリー、総勢10名での出場です!!




    ↓↓東海道線なら相当匂いが臭いおっさんの集団
IMG_3239.jpg


各クラスが3分おきにスタートします。我々ロードD929スタートです。スタートの合図があり最初の平地部分はパレードスタートです。
先導者のバイクが途中まで隊列を引っ張って行きますが例年40km/hで引くそうなのですが今年はなんだか遅くて約30km/hぐらいだったような気がします。集団がカーブに差し掛かるとギュッと集団が詰まって逆に追突しそうになり危なかったです。みんなでブレーキ!!と大きな声で後方に知らせて事故を回避していきますが、もう少し速く走らせてくれた方がいいような気もしますね。しかしそんな事を思っていられるのもほんのわずかで、じょじょに坂が始まると集団が間延びしてきます。







    ↓↓前を走るごくうさん
IMG_3240.jpg


私も最初はごくうさんの後ろに付いていましたがあっという間に離れていきその後はたくないさんにもかわされて見知らぬおっさんたちと旅を始めます。鳥居の激坂では押し歩きの初心者がいるとは思っていましたが、今日はその手前からすでに休憩している初心者の方もいましたね(笑)





    ↓↓まだここでは皆一緒に走れてます
IMG_3241.jpg


鳥居の激坂ではダンシングする人いればシッティングで回す人もいますが私はこの日はノ―ダンシングデ―と決めて28Tでくるくる回して行きました。





    ↓↓くるくる回してww
IMG_3246.jpg


実は大会の1週間前に脚を怪我して少し不安があったので、ダンシングはちょっと怖かったので・・・本当はスプロケを25Tにしていこうと思っていましたが、結局足に不安があるので28Tのままで出場しました。






    ↓↓だんだん坂の始まりです
IMG_3242.jpg


集落を過ぎた辺りでシニアクラスのゼッケンを付けた先頭集団にブチ抜かれビックリしていたらシニアと同時スタートのレディースクラスの先頭にもブチ抜かれこの時点で心の奥の方でポキっと何かが音をたてて折れた様な気がしました(T_T






    ↓↓頑張って踏んで行きます!
IMG_3245.jpg


その後も一生懸命ペダリングしますがシニアの方にじゃんじゃん抜かれながらも頑張って走りました。




    ↓↓後ろも辛そうですww
IMG_3244.jpg


一度ピークを迎え途中1回だけあるダウンヒルでは前を走るバイクが落車して危うく巻き込まれそうになるヒヤっとしたシーンもありましたが、全体としては淡々と坂を上がって行く感じでしたね。





    ↓↓ゴール地点は大渋滞
IMG_3248.jpg


最後ゴールするまで終始コースは混雑状況で道幅が狭いので気の抜けないヒルクライム大会でしたがなんとかゴール。





    ↓↓公式リザルトとはずいぶん違いました
IMG_3252.jpg


自分の時計では55分19秒でしたが大会公式リザルトは少し違っていました。どうもタイム計測スタート場所を間違えていたみたいです(笑)試走では1時間5分でしたので1時間切れればOKと思っていましたから大満足なタイムなんですが、やはり来年はもっと速く!と思っちゃうもんですね。来年は頑張って50分切りしてみたいなぁ〜なんて大風呂敷広げてみます(笑)






    ↓↓joyさん直ぐ後ろにいました
IMG_3249.jpg


ゴール地点で後ろを振り返ると直ぐ後ろにシニアで出場したjoyさんがいました。やっぱりこの人速いですね!!





    ↓↓適当に自転車を置いてこんにゃく!!
IMG_3253.jpg


ゴール地点は林道のちょっとした右カーブなだけなので900人もの自転車乗りが一気に登ってくると前に進むのも大変な騒ぎですが、ここで計測タグを外して関係者の渡し楽しみの一つである玉こんにゃくのおでんを頂きに行きます。





    ↓↓美味しゅうございましたww
IMG_3257.jpg


おでんを頂くだけでも行列で大変ですがなんとか頂けましたww疲れた体には最高な味でした。 







    ↓↓公式リザルトがどんどん更新されていきます
IMG_3263.jpg


すぐ横ではリアルタイムで大会リザルトが張り出されていきます。みんなおでん片手に自分の公式タイムと順位を確認して一喜一憂です。






    ↓↓ダウンヒルは順番待ち

IMG_3265.jpg

おでんを食べた人からダウンヒル開始ですが、ダウンヒルのスタート地点も大渋滞。







    ↓↓お代わり!
IMG_3256.jpg


慌てても仕方がないので再びおでんの行列に並びます(笑)食べては並び食べては並びを数回繰り返しお腹も満足しましたが、それでも後から後から来る人でいっこうにダウンヒル待ちの列は混んだまま。





    ↓↓MOWさん・まぐさん
IMG_3267.jpg


仕方がないので辺りを散歩しているとゴール付近で談笑しているまぐさんとMOWさんを発見!どうやらUSAさん待ちのようです。私も参加して暫らく談笑、意外な事実も判明し大笑い。





    ↓↓USAさんゴールww
IMG_3271.jpg


そこにUSAさん登場。回収車を引き連れての堂々時間内のでのゴールです(爆)





    ↓↓おかわりPart2
IMG_3275.jpg


さぁ!ダウンヒルと思いましたが名残惜しいので最後にもう一杯だけおでんを頂いてから降りました。






    ↓↓素敵な景色でした
IMG_3276.jpg


ダウンヒル開始しようとふと横を見ると試走の時は曇っていて全く見れ中たった南側の景色がとっても綺麗に見えていましたが、また来年も来たくなる景色ですね!ダウンヒル中はやはりパンク祭りでした。途中で何台もタイヤを外して修理している自転車乗りを横目にこちらも細心の注意を図って降って行きます。






    ↓↓仲良く並んで走ろうねww
IMG_3282.jpg


難所の区間も無事に抜けて高速ダウンヒル区間になりましたが、試走の時と違って集団でのダウンヒルですのでそんなスピードを出す訳でもなくゆっくり隊列を守りながら最後まで。駐車場に戻ると皆がとても心配してくれていました。そりゃそうですよね、一緒にゴールしたはずなのにダウンヒルしたら私だけいっこうに下りてこないんだから。パンクしたのかと思ったそうですが、皆さんごめんなさい!おでん食べてただけでした。




    ↓↓関越自動車道路・高坂SA
IMG_3297.jpg


表彰式等は私たちのタイムでは無縁なのでじゃあ途中で食事でもして帰ろうと!なり関越の高坂SAに行く事に。





    ↓↓変だよ!その格好。
IMG_3288.jpg


まぐさんもAkiさんの車で一緒に来ましたが、基本自走のまぐさんは着替えなんて持っているはずもなく高速道路のSAでレーパンにSPD-SLで歩いていました(爆)






   ↓↓モツの味噌炒め定食
IMG_3289.jpg




    ↓↓ちーとんドック

IMG_3293.jpg

 

IMG_3294.jpg





     ↓↓ラーメンバーガー

IMG_3296.jpg

 

IMG_3298.jpg

レストランでモツの味噌炒め定食を美味しく頂き、デザートに東松山B級グルメ屋台のちーとんドックと喜多方のB級グルメのラーメンバーガーを頂きました。どちらも大変美味しくしかし所詮はB級な味が個人的には大満足ww






     ↓↓モンブランソフト
IMG_3299.jpg


最後にホブソンズでモンブランソフトを頂いて帰路に着きましたとさ。

男子D_page0001.jpg
無題.png
posted by KIKU at 21:56 | Comment(24) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月19日

めばる君のお誕生日

本日11月19日はめばる君のお誕生日でした。
全国的に雨なのが納得出来ました!
posted by KIKU at 07:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月20日

ランも楽しいかも?

11月20日(日曜日)は自転車に乗れませんでした。
この日は以前より予定が入っていて町内対抗パークゴルフ大会が開かれました。
これはゲートボールとパターゴルフが融合された競技で子供からお年寄りまでが一緒に楽しめる生涯スポーツとして広く普及しているとても楽しいスポーツです。
例年は相模川の河川敷特設コースで競技をしていましたが、去年から平塚市にも専用の公式競技場が出来上がりましたので、今年度よりその専用競技場での大会となりました。
公民館祭りの一環で行われたこの大会は親子三世代パークゴルフと銘打って小学生の子供とその親世代とお爺さん世代がミックスされたチームで一緒に回るのでとても和やかな雰囲気で、また天気も前日の大雨が嘘の様に晴れてこの時期の気温とは思えない暖かさで、女性陣は日焼けの心配で大変でしたねww
ホールインワンも3人も出てビックリしちゃいましたが、我が町内もチーム戦で優勝しとても楽しい半日でした。




TS3V0130.jpg


午後は自宅に帰ってから何処かに走りに行こうかと思っていましたが、何となく疲れちゃって少し昼寝なんてしていたら走る気がなくなっちゃいました(笑)
奥さんも仕事だったので、帰りを待っていたら帰ってくるなり総合公園に行こう!と言ってきました。
良く聞けば三男君が今度の水曜日の勤労感謝の日に総合公園で子供のマラソン大会で2kmのコースを走るそうでその練習をしに行きたいとのことです。
練習に行きたいって奥さんは三男君と一緒に走るなんて事はしませんので、私が一緒に走るはめに。
着替えを済ませ総合公園に出向きじゃあ!とGPSサイコンのアトラスを片手に三男君とスタート。
三男君はそこそこのペースで走っていますね。
私と一緒でラップ5′30″で刻み
2kmをGPSで計りながら走り切り結局11′00″で2kmを走りました。
同じ3年生の優勝予想タイムが2kmで7′40″ととんでもなく恐ろしいタイムなのですが、全体として真ん中に入るにはやっぱり10′00″が目標なんですけどね。
私でも無理ですかね(笑)
結局三男君は2km走った後は遊具で遊んでいたので、私だけで走る事に。
サイコンを再セットしてスタートしました。
結局その後6周かな??して10.4km走りましたがラップは平均で5′29″でした。






無題.bmp


後半はモモの前が結構へたばってヒザが前に出なくなってきました。
龍勢の時間だけ走ろうと決めて何処まで走れるかな??と走っていましたが、10km走れると思っていませんでした。
おかげで土日に暴飲暴食で太った体を搾る事が出来再び69.8kgと体重を60kg台に再突入させる事が出来ました。
目指せ!!無敵のヒルクライマー(爆)
無題.png
無題.png

posted by KIKU at 18:24 | Comment(16) | TrackBack(0) | ラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

坦々焼きそばライド 湯河原

1123日水曜日は全国的に勤労感謝の日ですww
最近はロングを走っていないので少し距離が走りたいが、それだけじゃ詰まらない。
そこで湯河原までグルメライドと洒落込みました。
天気予報では日中は晴れるものの夕方以降は雨が降るかも?との事だったので日暮れ前には帰りたいが、距離も走りたいwwそうなると早起きするしかありません(笑)




     ↓↓大磯からは富士山がくっきり
画像 010.jpg


いつものように朝5時起床で準備を整え出発したのが530過ぎかな??
うす暗い平塚市内を走っていると、どうもサイコンの猫の目V3が調子悪い!
GPSサイコンのアトラスでは30km/h出ているのにV3では13km/hとかになっています・・・・
良く見るとマグネットとセンサーの距離が少し離れていました。
大磯のいつもの場所では富士山がくっきり見えてます。
しかし良く見ると山頂に雪化粧ww 
全然気が付かなかったですが初冠雪??






     ↓↓初冠雪?
画像 004.jpg


調整済ませて再スタートし大磯で朝マックしてエネルギーチャージ。
チリホットドックのセットで
250円はホント助かりますww
コーヒーも2杯お代わりしちゃって大満足の朝(笑)
fuji.sanさんが江の島に向かってるとの情報もありすれ違うかな??と思いましたが私の方が遅かったみたいね。
でも二ノ宮でチームメートのかぜさんとすれ違い少しうれしい気持ちで西に向かいますww
先ずは箱根の旧道アタックです。





     ↓↓やっぱり旧道はキツイね
画像 019.jpg


前回はターンパイクSHCの前に朝飯なしの無補給でアタックして55分の時計でしたが、今日は朝マックの強力な見方を付けてのアタックですww
この日の格好はビブタイツにヒートテックインナーとチームジャージ(半袖)とチームウインドブレーカーでしたが、三枚橋でウインドブレーカーとヒートテックインナーを脱いで半袖で挑みます。
前回とはやっぱり違う足の動きで坂を登って行きますが所詮ヘタレで貧脚な私ですがそれなりに頑張って坂を登りますww






     ↓↓旧道データ(クリックすると大きくなります)
無題.bmp


スプロケは先日CS670012-25を購入していましたが、そのままデホの11-28を履いてます。
だからって訳じゃないのですが28は使わず24までとして旧道アッタク。
大天狗の坂では流石に24Tを使いますが、それ以外では21Tでも何とかなりますね。
それでも基本的に貧脚な私ですからカメ走法ですが・・・
お茶屋さんも何とか越えて最後の区間ではそれなりに踏んで行きました。
ドサンコラーメンが見える辺りで50分切れるか?切れないか?微妙なタイムでしたが頑張ったかいがあってゴール地点でのタイムが4948″とギリギリ50分を切る事が出来ました^^





      ↓↓貧脚なりに頑張りましたww
画像 020.jpg


ここから芦ノ湖を抜けて大観山へ。
ここまで来ると結構寒いと感じましたが気温計は7℃でしたね。
最近の朝のジテ通の時は6℃なのでそれよりも1℃高いと思ったらあまりビックリもしませんでしたね(笑)
記念写真を一枚。





      ↓↓富士山が良く見えますww
画像 051.jpg


富士山も良く見えて最高のロケーションですね!
ここからはご褒美のダウンヒルです。
つばきラインを下って行きますが、所々道も悪いしパンクやバーストを考えるとあまりスピードは出せませんね。
登りだけじゃなくて下りも遅いんです(><)






     ↓↓観測レーダー
画像 059.jpg


下からは結構な数の自転車乗りが上がって来てました。
すれ違いざまに挨拶しますが、こちらはダウンヒルなので余裕で声をかけますが、向こうさんは登りなので必至です(笑)
でも皆さん気持ち良く返事をしてくれましたねぇ〜
ここつばきラインはマナーの良い自転車乗りがいっぱいでとっても気持ちがいいですねww







      ↓↓ここからがkame3の宿題
画像 061.jpg


湯河原の町に出てからは少し脇道にそれて次なる目的の場所へ。
やはりチームメートのkame3さんが私に出した宿題の坂へ向かいました。
ルート的には知ってましたが過去に通った事のない道です。
湯河原から熱海に抜ける道で前々から気にはなっていたのですがタイミングが合わずスル―していた道です。
スタートして直ぐに目に着くのが14%の標識ですが、この標識を信じてはいけません。
どう考えてもそれ以上の勾配がある!!
下手に
14%の標識なんか見てるから余計に悲しくなってきます。






      ↓↓紅葉が綺麗でした
画像 025.jpg


なんとか中学校の脇をすり抜けて右カーブする本線から外れて真っ直ぐ進みますが、ここからはコンクリート舗装です。
閑静な住宅街?と言うよりは陽の当らない寂しい住宅街の印象が強い道です。
地域名は桜ケ丘。 
兎に角キツイ!! 
最後また先ほど走っていた本線に合流するんですがその寸前はあざみ以上の坂です!!
幅員が狭いので蛇行は出来ませんので、真っ直ぐ上がるしかないのですがペダルリングで少し気を許すと直ぐに前輪が浮いてウイリー状態になります。
前荷重にしないといけないのですが傾斜がきつくて前に体重をかけられない!!
先日の葉山教会の坂を思い出すような坂道が数百メートル続きます。
足付き寸前ですが必殺武器の28Tがここで炸裂しますww
足付きしなかった自分を褒めてあげたい気分にしたりながら本線に再合流後はビクトリーラン気分で坂を登り頂上へ。
いや〜この坂はきつかったですね。
誰も誘えないよ(爆)






     ↓↓湯河原激坂
無題2.bmp


ここからは本線をまた湯河原方面へ気持ち良くダウンヒルし次なる目的地へ!
お食事タイムですww
実はこれが本当の目的です。
湯河原の山ごやさん。







     ↓↓山ごや
画像 064.jpg


このお店はブログで交流のあるMちゃりさんが先日のターンパイクSHCの帰りに寄ったお店。湯河原ではB級グルメの坦々焼きそばが巷では有名ですが、この坦々焼きそばは縛りがとってもゆるくて各店舗で相当仕上がりが違うそうで、練りごまやトウバンジャンなどを主原料とした香ばしいピリ辛の味つけが特徴で、2系統に分かれているそうです。
湯河原原料の柑橘類系と温泉卵系だそうですが、その中でも各店舗で千差万別の様ですね。
ここ山ごやさんは温泉卵系の坦々焼きそばです。





     ↓↓お手製のメニュー
画像 069.jpg


最初の目的は当然この坦々焼きそばだったのですが、食べログ何かでこのお店を調べてみたらお店一押しはうな重だそうで、南魚沼山コシヒカリに九州のうなぎを使っているそうです。
お店のご主人もず〜っと和食で修業をしていた本格派。
どっちも美味しそうで悩みましたが、結局二つとも頂く事にww
言うだけの事はあってどちらもとても美味しくあっという間に完食です!!







    ↓↓うな重 肝吸いも美味しかった
画像 078.jpg


うなぎはタレは薄味ですがうなぎ自体に味があるのでそれで十分! 
蒸しは弱めで箸でサクッとは割けませんがほどよく食感が残っていて私はこの方が好きです。
ほんのりと焼き目の香りがまた良かったですねぇ〜







     ↓↓坦々焼きそば
画像 073.jpg


焼きそばは独特の麺の食感がまた美味しく、半熟の温泉卵を割り麺と絡めて食べる味は最高ですwwまた行きたいお店ですね!!
でも湯河原の坦々焼きそばの食べ歩きもしてみたくなりましたが2日あれば行けちゃうかな?(笑)
お腹も満足したのでここからは帰路になりますが、折角来たのだからつばきラインを上がって帰りましょうww



     ↓↓たくないさんとユーノさん二人とも豪脚ですww
画像 085.jpg


今度はオレンジラインからアプローチしていきます。
坂の途中はその名の通りみかん畑で今まさにみかんが鈴なりになっていてとても美味しそうですが、上り坂で止まる訳には行かないので我慢我慢。
下りはあっという間でしたが、やはり登りは時間がかかる(笑)
やはり登りは暑くなるので上半身は半袖ジャージにして上がって行きます。







     ↓↓坂を登りながら紅葉狩り
画像 107.jpg


だいたい坂の真ん中辺りだったかな??ダウンヒルしてくる自転車乗りと挨拶を交わしたら、ビックリ!!
チームメートのユーノさんでした。
この日はたくないさんと一緒に1号線から箱根アタックと聞いてましたが、こんな所でお会いするとはね。
暫らくしてたくないさんもいらっしゃいました。
こうなっては仕方がないので上り坂の途中ですが足付きです(笑)
三人でしばし談笑。私は大観山に、お二人は湯河原に向かいお別れしました。
へろへろになりながらも何とか本日二度目の大観山!!







     ↓↓この日二度目の大観山
画像 088.jpg


天気予報の夕方以降の雨を予感させる雲が芦ノ湖の上を多い富士山も良く見えません。
時間に余裕があればこの後金時隧道から広域農道なんてコースも考えていましたが、流石貧脚(笑)
時間切れです






      ↓↓つばきライン
無題3.bmp


でもこのまま旧道から帰るんじゃつまらないので1号線から帰ろうかな?と進みますが行楽帰りの車の渋滞は半端では無く脇をすり抜けるのも一苦労。
仕方がないので宮の下から脇のそれて足柄幹線に向かいました。





     ↓↓林道足柄幹線
画像 109.jpg


ここは普段は全く車の来ない良い道なのですが、1号線の渋滞がひどいせいかこの林道に逃げ込んで来る車が結構多く抜かさせるのに苦労しました。









      ↓↓わんぱくランドのドウダンツツジ
画像 121.jpg


わんぱくランドから小田原城にでて後は1号線をひたすら東に走るだけ。
大磯辺りで天気予報が的中し平塚に出てきたころには路面の完全にウエット。
滑り込みアウトで自宅に戻ってきました。





      ↓↓三男君も頑張った!
画像 134.jpg


自宅に帰ると今日は三男君のマラソン大会の日で先日の練習で2kmを11′00″だったタイムが本番の今日は9分台でのゴールだったそうで私もビックリ!
今日は親子で場所は違えど頑張った一日でした。
最後に夕飯は何故か焼きそばライスでした(T_T)



      ↓↓この日のコースはこんな感じww
無題4.bmp
無題.png
posted by KIKU at 21:39 | Comment(28) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月28日

ふじのくにCYCLE FES.2011 in 新東名

11月27日日曜日は東日本大震災復興支援ふじのくにCYCLE FES.2011 in 新東名に行ってきました。
このイベントは2012年の夏に御殿場JCT〜三ケ日JCTまでの162kmを新たに建設した所謂、第二東名の駿河湾沼津SA〜新静岡ICの区間を利用して行った自転車イベントです。





     ↓↓とってもいい天気で楽しかった
 
画像 105.jpg


26日土曜日はロードレースで私の出たのが27日日曜日のサイクリングです。
ロードレースは先頭集団が通過後5分で足きりがあるとの情報で端から却下。
27日のサイクリングでのんびり楽しくチームの皆で走ろう!言う事になりました。






      ↓↓トンネルの向こうは激坂??目の錯覚です(笑)
    
画像 138.jpg


コースからは富士山が大変よく見えるそうなので天気だけが気がかりでしたが、おかげ様で大会当日は大変いい天気で富士山も十分堪能しながらのサイクリングが出来ました。




      ↓↓0時の開門と同時に続々と車が入ってきました
    
画像 007.jpg


イベント当日の受付開始が早朝の5時からと言う事と大会駐車場が建設途中の高速道路と言う事また駐車場の開門が深夜0時からだったので受付寸前に会場入りするのは渋滞などがあると危険かな?と考え開門時間の0時に会場入りして駐車場で車中泊してイベントに臨む事にしました。
このパターンは先日の龍勢ヒルクライムでもそうでしたのでそれ程苦にもならず、慣れたものですww






      ↓↓高速道路には綺麗な花なかった・・・
  
画像 132.jpg


会場入り口の愛鷹運動公園に1130頃到着し門の前に並んだのが前から3番目でしたが私が停車してから続々と車が到着し10分もしないうちに開門待ちの大行列が出来上がってました。
約束通り0時に開門し受付会場に一番近い場所に車を止める事が出来、そこで目覚ましをセットし御就寝。





      ↓↓夜が明けてきました
画像 019.jpg


4時に目を覚ますもまだまだ辺りは真っ暗。
きがつくと結構な台数の自転車がすでに受付会場に向かって暗屋にも第二東名のかなたに消えていってました。
私も着替えを済ませて受付会場に5時過ぎに向かいましたが、真っ暗な中ではじめて走る第二東名高速道路は下り基調でとても走りやすく感動的でした。






      ↓↓いったい何台の自転車があったんだろうか?
画像 149.jpg


橋梁の継ぎ目にはゴムマットの様なカバーが掛けてあり衝撃はそれ程強くありませんでした。
真っ暗な高速道路を何台もの自転車が静かに走行する様はとても素敵でしたが、そこでいきなり私の前の自転車がパン!と音をたててパンクしてました。
なにか拾ったのか?よく分かりませんが日の出前の高速道路は真っ暗であの状態でのパンク修理はかなり大変だろうなぁ〜と思いつつも素通りしてしまいました。ごめんなさい。。





  ↓↓朝5時から受け付け開始。受付嬢は皆さん綺麗でしたww

画像 012.jpg


受付会場ではあらかじめ指定されていたゼッケンごとに受付場所が区切られています。
ゼッケンと自分が所属するグループは最初から指定されていて、そのグループごとにスタート時間が決まっていますが、あまり強くはこだわっていないそうで、一緒に走りたい人がいればそのグループで走っていいそうです。
私は当初第3グループでしたが、チームの殆んどが第1グループだったので、そちらからスタートする事にしました。
ゼッケンと計測タグを頂きセットしますが、タイムを計る訳でもないので何で計測タグがいるのか理解できません(笑)





      ↓↓バックパックにゼッケン
画像 010.jpg


ゼッケンですが、背中に一枚だけだったのですが、この日は色々荷物が多くバックパックを背負ってのサイクリングなのでバックパックにゼッケンを付けておきました。






      ↓↓自転車ラックが足りません!!
画像 032.jpg


受付を済ませて一度車に戻り夜が明けるのを待ってスタート地点に向かえる7時に再度会場に。たった1時間の差ですがさっきとは違ってもの凄い自転車の台数です。
かなりの数用意してあった自転車ラックが満タンでその横に自転車をひっくり返して置いている人たちがいっぱい。





      ↓↓みんないました

画像 034.jpg


会場にはチームメイトがもうすでに全員集合していました。
やっぱりチームジャージってのは探す手間が省けて良いですね。
直ぐに見つかりますww
では皆でスタート地点に向かいましょう!





      ↓↓スタート待ち
画像 071.jpg


第一スタートですからほぼ先頭に陣取ってスタートを待ちます。





      ↓↓こんな集団もいて楽しい大会ですww

IMG_3304.jpg


スタート地点では偶然その瞬間だけ仲良くなったお友達と記念写真撮ったりして終始リラックスモード(爆)







      ↓↓赤坂のフーターズのウエイトレス軍団
IMG_3306.jpg


他にもこの大会に急遽?参加したフーターズww

東京赤坂に店舗を構えるカジュアルレストランのウエイトレスさん達がサイクリングに初挑戦!!

なので一緒に記念写真ww(核爆)





      ↓↓(爆)


IMG_3307.jpg


とふざけて遊んでいるとスタートカウントダウンww









      ↓↓カウントダウンww
IMG_3309.jpg


800にスタートです!






      ↓↓一斉にスタートです
IMG_3311.jpg


まだ気温も低めでしたがジテ通の事を考えれば全然暖かい感じですね。
多分
10℃ない位かな??最近のジテ通では56℃くらいの日が続いていたので平気でしたねww
走り始めると先頭集団は勢いよく走ってどんどん見えなくなって行きましたが、今日はレースじゃありません!!
あくまでもサイクリングですので、終始マッタリペースで。
フーターズのお姉さんも楽しそうww






     ↓↓フーターズのお姉さん

IMG_3315.jpg


スタート地点から最初は緩やかな登りですが、この第二東名は従来の東名高速とは違い傾斜やカーブが緩やかなのが最大の特徴です。
既存の東名では最大勾配が5%で最小半径が300Rなのに対して第二東名は最大勾配が2%で最小半径は3000Rだそうです。
なのでキツイ坂もなくほぼまっすぐで気持ちの良い道路となっています。
ゆるゆるサイクリングにはもってこいのコースですね!




     ↓↓会長ww このころはまだ元気でした(爆)



IMG_3318.jpg

       ↓↓すとうんさん

IMG_3327.jpg



↓↓gover君(チーム最年少の高校生)と坂変態のkame3さん

IMG_3328.jpg



     ↓↓たくないさんとここにもgover君

IMG_3329.jpg



      ↓↓距離変態の猫夫さん

IMG_3330.jpg




      ↓↓チーム随一のいい男さん

IMG_3331.jpg


      ↓↓シンイチさん(回復走ですww)

IMG_3334.jpg

チームのみんなも思い思いのペースで走っています。
アスファルトも舗装したばかりだし、高速道路の舗装は一般道のそれとは違い数段抜けの管理をしながら舗装しているので本当に平坦で滑らかで最高のコンディションでした。
兎に角この日は自転車専用道路です。





↓↓走りやすい!!これなら名古屋まで10時間で行けちゃうかな?
IMG_3360.jpg


こんなサイクリングコースは生れてはじめてww
トンネルも通常のサイクリングコースとは全然違っていて幅が広くどんなけでも並走して下さい状態。






      ↓↓トンネルも車が来ないのでとっても静か
IMG_3322.jpg


      ↓↓もっと暗いかと思いましたが・・・

IMG_3351.jpg

後ろからたまにやってくるレースと勘違いした様なスピードキングもいますが、ほぼ全員がゆるゆるサイクリングなので幅広く走ってもだれにも迷惑掛かりません。



      ↓↓編集でカットしないでね!!


IMG_3324.jpg


何の撮影か分かりませんがTVカメラもバイクから私たちを撮影していましたが、やはりチームジャージは集団で走っていると目立つのでカメラがこちらを向いてくれますねww
今日はカメラが獲り放題!! 
チームメイトの横に並んで撮影タイムww
そんな事をしていたらスタート地点では見えなかった富士山がバーン!!







      ↓↓富士山バーン!
IMG_3336.jpg


丁度富士山を真横に見ながら通り過ぎる感じでコースは西に延びています。





     ↓↓ず〜っと富士山見えてました
IMG_3342.jpg


さっきまでは右前に見えていた富士山も暫らくすると右後ろに従えての走行となりました。
途中で停車してみんなで記念撮影ww

     

    ↓↓記念写真で電動デュラのマハロさんも合流ww




画像 084.jpg


こんな事が出来るのもレースじゃなくてサイクリングならではですね!
しかしこの後のトンネル寸前の舗装がいけませんでした。



  ↓↓このあたりからの舗装がちょっといただけませんでした



IMG_3343.jpg


最終的は表層の舗装が間に合っておらず、5cm低い舗装区間がありそこではかなりの段差が出来てました。その段差を解消するために擦りつけの仮舗装がしてあるのですがスピードを出してそこに侵入すると気圧管理が出来てないタイヤなら一発でリム打ちパンクするだろうなぁ〜と思いたくなる段差でした。
サイクリングでは良いのですが前日の26日はレースが同じコースで行われていたのでしょうが、出場者は嫌だったと思いますよ、あの段差は。





      ↓↓下り基調でこの日の最高速!!
IMG_3353.jpg


コースは高速道路なので当たり前ですが道路情報を表示する電光掲示板がいくつか設置してありますが、なかなか粋な掲示がされていました。



   ↓↓エイドステーション 先頭集団はこれでもんだなし


画像 088.jpg


スタートしてようやく最初のエイドステーションに着いたのが35km地点でしたが、もう少し手前にあっても良いような気がしますね。





      ↓↓スポドリがよかった・・・・
画像 086.jpg


オニギリとバナナとミカンそれにミネラルウォーターが1本でした。正直もう少しいい物を期待していたのでがっかりでした。
エイドステーションでお腹が満足できなかったので走行中に見つけたフーターズのお姉さんと仲良く記念写真ww


      ↓↓フーターズとラブラブ2ショット



IMG_3356.jpg


この日はかなりラブラブサイクルカップルがいましたが、ほんと羨ましいですねww
真似ごとですが少し気分良かったですww





      ↓↓ようやく半分
IMG_3357.jpg


次の電光掲示板です。間もなく折り返しです! 
本当にこんな自転車専用道路があったら最高なのになぁ〜と何度も思ってしまいました。
最初のエイドステーションの後何故か?10km先の45km地点にもエイドステーションがありました。




      ↓↓同じ食べ物でした

画像 090.jpg


ちょっと場所を考えて欲しいですね。
しかし頂けるものは頂きましょうww
ここでもオニギリとバナナでお腹を満たします。
このエイドステーションが折り返し地点になります。
ここからは登り車線に移動してゴール(スタート地点)を目指します。







      ↓↓舗装がとにかく綺麗で走りやすかった

画像 094.jpg


しかし本当にアスファルトが綺麗でした。
復路が始まると三番目の電光掲示板が応援の言葉に変わってきます。





      ↓↓前半下りだった場所は当然登りになります

IMG_3369.jpg


この辺りになると一緒に走っていたチームの会長が足を攣り少しペースダウン。
掲示板の言葉に励まされながら2%の坂を上がっていきます。
復路は終始富士山に向かって走っていく感じでとてもいい景色です。






     ↓↓後続がどんどんやってきます。
IMG_3379.jpg


またさっきまで走っていた往路には後続の自転車乗り達が続々と走ってきて、お互いすれ違いざまに挨拶したりして楽しんでます。
こちらが手を振ると反対車線からも皆手を振り返してくれました。





      ↓↓ここは絶景でした。
IMG_3399.jpg


ここからは殆んど会長と並走していましたが、会長の激走がづきます。
コースも約3/4が終わりもう最後!?となると会長の足もかなり売り切れ状態でいまにも足が攣りそう!といってます。






      ↓↓会長のペースが・・・・
IMG_3397.jpg


そんな所にまたまた電光掲示板が応援してくれています。

最後のエイドステーションではオニギリが無く個人的にとっても残念でしたが、反対車線の未だ往路の最後尾集団辺りに向かってアナウンスしていた内容ではエイドステーションには食べ物はありません!!水しかありません!!としきりにアナウンスしていました。
あれは可哀想ですね。いくらなんでもそりゃないよ!!と思いたくなるアナウンスに自分たちはそれに比べればまだ幸せか?と変に納得。






      ↓↓最後のエイドステーションは親子レースと一緒に
画像 121.jpg


さぁもう最後の区間です。スタートして約5時間でゴールは寸前。





     ↓↓頑張ってねぇ〜
IMG_3408.jpg


最後の区間では35km親子サイクリングの集団と混ざっての走行となりました。
小学校にまだ入って無いんじゃないの??と思いたくなるような小さなお子さんも一生懸命走っています。





      ↓↓ゴールはもう少し!!
IMG_3410.jpg


中には私たちに真剣に勝負を挑んでくる子供もいて何だか笑っちゃいましたね^^
感動?のゴールではオールスポーツがカメラを構えていたので思いっきり意識して両手でガッツポーズを決めてゴール。





     ↓↓記念写真

画像 145.jpg


皆で記念写真をとってこの日は終了となりました。
会場で偶然komaちゃんご夫妻とあえました。






      ↓↓komaちゃんご夫妻
IMG_3419.jpg


ebiさん一家も来ていたので逢いたかったのですが、残念ながらすれ違いでした。
あとは写楽さんとコウさんともあえずじまい。
その点が残念でなりませんでした。
しかし高速道路を走る機会はこの先そう無いでしょうから貴重な経験をさせていただきました。
大会運営に問題もあり道路状況も少し残念な所もありましたが、そこまで悪いイベントでは無かったかな?と言うのが最終的な感想です。



     ↓↓もう二度と走れないんだろうなぁ〜

画像 110.jpg


何しろその寸前に同じコースで行われたマラソン大会は史上まれに見る最悪な大会だったそうで、その情報からするといったいどんな大会になるんだろうか?と思っていましたのでね。
無題.png
posted by KIKU at 00:36 | Comment(34) | TrackBack(0) | Adagio cycling team | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング