10月2日はSUPER HILL CLIMB 2011の日でした。
前日のサイクルパークフェスティバルと連戦で、こんなに楽しい週末は初めてですww
↓↓クリックしてね
スタート時間は10時過ぎ。受付時間も9:30まででOKでしたので、朝はゆっくりのんびり国道1号線を西に向かいます。
大磯で朝マックしながらのんびり走っていると、恐らく大会出場者であろう自転車乗りがどんどん私を抜き去って行きます。
私が遅く走っていたせいもあるんですが皆さんこんな所で頑張って走っても?と思いたくなるほどの勢いですね(笑)
↓↓続々とターンパイクに集結
開場受付では知った顔が続々現れます。
30代の部に出場するのがMIRAIさん
↓↓MIRAIさんニューマシーン・オニキスアルテ
20代で出場するナガージャさんとFM先生
↓↓FM先生とナガージャさん
蟹蔵さんも来ましたしOZZYさんも登場です。
↓↓MIRAIさん・蟹蔵さん・OZZYさん
Adagio からはカゼさん
↓↓カゼさん(この人も前日にエンデューロ走ってます)
ごくうさん
↓↓ごくうさん(この方もエンデューロでチームトップ・しかもヤビツ38分台)
久翠さん
↓↓久翠さん(言わずと知れたAdagioの坂番長ww)
そしてヤマヲさんも一緒です
↓↓ヤマヲさん(今日はサドルが付いてます)
スタート地点はターンパイクの料金所ですがもの凄い大混雑。
↓↓大混雑のスタート地点
そんな中先ずは50代以上の先輩のスタート時間です。
この中にはMOWさんもいます。
↓↓50代のスタートです
約10分遅れで40代の私たちがスタートします。
↓↓余裕のヤマヲさん
このコース。
スタートして直ぐと言うかスタート地点が10%の坂です。
後半わずかにある区間を除けばそのほとんどが平均9%の坂が10km続きます。
スタートはヤマヲさんと一緒にしたんですが、あっという間に見えなくなっていきました(笑)
↓↓1本目の橋
その後は完全に一人旅。
ブログ用の写真をとりながらそれでも必死に登ります。
最初はそれでもいい感じのペースで走れていましたが、そのうち脚が回らなくなってきがつくと8km/hとかで走っている区間もチラホラ(爆)
↓↓2本目の橋
10km地点で一回ピークを迎えるのですが途中一緒に並走して走らさせて頂いた方と、そこまでに1時間で行きたいねぇ〜と話しながら登りました。
なんとかその目標はクリアしたものの、その後の追い込み区間ではゴール地点を間違えて一回ラストスパートをかけてしまい心を折りながらも、本当のゴール地点で下ハンダンシングゴールと、いかにも速そうにゴールww
↓↓ゴールして脚がガクガクでした
大会リザルトではカテゴリーDの中で半分よりもはるか下の方・・・・
1時間10分は切りましたが、前日のエンデューロがあって良かったですよ。
言い訳がききますからね(笑) しかし久翠さんと一緒にエンデューロに出場したごくうさんは、か~るく1時間切りでした。
流石にあの人達は化け物ですね。
↓↓クリックしてねw
ゴール地点では応援に来てくれていたkumaさん ebiさん tacoさん ケントさん Paraさん コウさん fuji.sanさん まるおさんがお出迎えしてくれました。
↓↓ebi社長
↓↓tacoさん・kumaさん
↓↓OZZYさん・ケントさん・ebiさん
ゴール地点ではMOWさんともお話できましたが、タイムを聞いてビックリですよ。
本当に50代??(笑)
↓↓MOWさん。目標達成だそうです!流石ですねぇ〜
一緒にのぼったヤマヲさんやしらかっぱさんともはじめましてのご挨拶の後一緒にダウンヒル。
30代20代はこの後まだ1時間ほど時間差を置いてスタートしているのですが、皆さんはそこまで待てない!とのこと。
そんな私もダウンヒルする気満々。
断腸の思いでAkiさんやMIRAIさんとはさようなら。
MOWさんはMIRAIさんを待ってるとのこと。
なんだか自分だけいけない裏切り者の様な感じで後ろ髪を引かれましたが、涙涙のダウンヒル開始ですwwwww
↓↓男のバラード
元箱根では暴走族のお兄さんと一緒に楽しくダウンヒルですww
↓↓お着替えタイム
旧道を下り三枚橋で来ていた防寒着を全て脱ぎ捨てレーパン&半袖ジャージに再び変身。
↓↓ランチ到着
小田原城の近くのお蕎麦屋さんでランチです。
↓↓ヨサコイ祭りは最近増えたねぇ
何だか知りませんが、目の前ではヨサコイ祭りが開催されていてとってもにぎやかです。
↓↓つくねセイロ
久々の日本そばですね! 少し奮発してツクネせいろの大盛り。
とっても美味しいのですが、同行者から食べる量が少ないので心配されちゃいました(笑)
↓↓広域農道
食後に解散となったのですが、やっぱり食べた量が少ないのか?少し物足りないので広域農道に行く事にしました。
↓↓いつも笑顔のケントさん
↓↓激踏みのtacoさん
皆を誘ったのですが、付き合ってくれたのはtacoさんとケントさんだけでした。
↓↓偶然坂で元気のないところを家族に目撃されたtacoさん
わんぱくランドの坂ではtaco夫人と遭遇するハプニングもありビックリでしたが、tacoさんに広域農道の素晴らしさを伝えられたのか?と疑心暗鬼。
↓↓ここは個人的に大好きな道です
広域農道は上り下りが交互に繰り返される車の少ないセンターラインのあるとても気持ちのいい道。
下りではtacoさんもこの道気持ち良いねぇ〜と言ってくれるのですが、登り始めると急に無口になってペースダウン。
そろそろ大雄山ってところで、tacoさんが言った一言が。坂が嫌いだってことが分かっただってさ(爆)
↓↓白い彼岸花(マンジュシャゲ)がありました
仕方がないので、広域農道は途中で離脱して酒匂川CRにエスケープ。
CRでは20km/h走行していると、今度は単調でつまらない!とtacoさんからクレームが付くします。
この人は我がままだねぇ〜
↓↓我がまま言うから大魔王が降臨しました(笑)
だから最後に神様がお仕置きしてくれました。
見事パンクです(爆)
↓↓コースはこんな感じww