2011年06月20日

祝チームヂャージ完成記念走行会 神奈川県の自転車チーム adagio cycling team

日曜日は私が所属するAdagio cycling teamのチームヂャージ完成走行会に行ってきました。

集合時間は930に境川CRの遊水地公園でしたが、新品のチームヂャージを着て速く走りたい気持ちで5時に目覚め一先ず西に向かって走りました。

国府津のサンクスまで来て朝食タイムをとってついでに一人記念写真ww



IMG_1898-1.jpg
IMG_1899.JPG

見難いでしょうが背中にはGo ahead, please!と書かれています。

まぁ つまり“お先にどうぞ”ですよね! 

そこから東に進路を変えて集合場所に向かいます。

途中茅ヶ崎で新規加入メンバーのjunjunと待ち合わせ。



    ↓↓ヤングボーイ junjun
IMG_1901.jpg

我がチームは私でもヤングチームに属するくらいのおじさんチームなのですが、突如現れた期待の新人でナント19歳と20代のいないこのチームに逢ってある意味特別な存在です。

自転車経験はほぼ私と一緒で2年ぐらいですが、その走りはちょっと桁が違いますね。

暫らく一緒に走り、無謀にも引き離しにかりましたが、無駄な抵抗でした(笑)






IMG_1903.jpg

集合場所にはもうすでにチームの皆さんはほぼ集合していました。

同じヂャージの人がいっぱい待っていてくれる感覚は何とも嬉しいものですね。

自転車もなかなか高級なバイクもありますが、皆さん健脚ぞろいです。






IMG_1904.jpg

ここから江の島を経由して滑川のローソンまでを4台編成でグループ分けして集発です。

つかどんさんが集合場所に来るのに少してこずっていたのでjoyさんが拾いに行きみんなは先で待つ事にして遊水地公園をスタートしました。

スタートして直ぐに湘南ポタリング巡りのsnipersumさんがいた様で、joyさんと話していました。私はその時は気がつかなかったのですが、後で聞きました。 





IMG_1905.jpg

もう少し時間を開けてスタートすれば良かったのでしょうが、みんなはやる気持ちは一緒の様で、折角一般車両に配慮して間隔をあけてスタートしたのに、直ぐに詰まっちゃいましたね。

滑川のローソンで少し休憩しつかどんさんとも挨拶できました。この先は昼食を予約してある佐島のお店まで134号せんを走る本体とは別に山岳部の面々で湘南国際村経由で佐島に向かう別働隊を組みました。







IMG_1906.jpg

本体は逗子の渚橋を左折しますが、我が別働隊はそのまま直進し国際村を目指します。

個人的に国際村のタイムアタックはした事がないので、いったい何分かかるか分かりませんが、以前より国際村の5倍がヤビツのタイムと聞いていますので約45分の私の目標タイムは9分なのでしょうかね??

この日はヤビツ39分のごくうさん・ヤングボーイのjunjun・マルチライダーのjoyさん・富士山ヒルクライマーのかぜさん・高速ライダーのiichanさん と私の6人です。






IMG_1907.jpg

流石にごくうさんとjunjunは直ぐに遥彼方に消えていなくなりますが、joyさんは最初は付いて行ける位置にいたのですが、中腹でのダンシングについて行けず結局は一人旅に。

無我夢中でゴールしてみると時計は919秒と予想通りのタイムでした。

先頭の二人は私よりも1分速くゴールしていました。ここでの1分差はヤビツでの5分の差です。近い様で遠い1分ですねぇ〜

 


IMG_1908.jpg

本体はそろそろ佐島に着くころなので、休む間もなくダウンヒルです。

結局少し皆さんをお待たせしちゃったみたいで、失礼しました。

ここでマハロさんが仕事終わりに新横浜から駆け付けて合流しましたが、iichanさんが離脱の為お店に入る前に全員で記念写真ww






1.jpg

時間で予約していたので席を作ってくれているみたいで、その前に店先でメニュー決め。

私は金目の煮付け定食をチョイスしました。




IMG_1912.jpg

普段お酒を飲まない私ですがここは皆さんでノンアルコールビールで乾杯です。

汗をかいた後のビール風味飲料は美味しいものですね! これでアルコールが入っていたらぶっ倒れていますけど、ノンアルコールなのでぐいぐいっといい飲みっぷりでした(笑)

初めてのお店で何が良いのか分からないで注文しましたが、ご飯おかわり自由なので私向きのお店かもしれませんね(爆)

   ↓↓かき揚げ丼
IMG_1914.jpg



海鮮丼
IMG_1917.jpg




                    地魚定食

IMG_1916.jpg





                   金目煮付け定食

IMG_1915.jpg

皆さんそれぞれ別々のメニューを頼んでいましたが、見ている限りお薦めは海鮮丼ですかね。

丼とは言っても刺身とご飯は別盛で、なかなか美味しそうでしたね。

チーム走行会はここで流れ解散でしたので、何となく帰る方向が同じ人とかもう少し走りたい人などでそれぞれ分かれ走る事に。

途中までは大人数で走っていましたが、渚橋で本体とはお別れし私とjoyさん・イマーセさん・aki66さん・かぜさん・junjunでここから披露山公園を目指します。





IMG_1919.jpg

披露山公園の坂も真剣に上がった事はありませんでしたので、必死に登ってみましたがここでもjoyさんとjunjunには到底敵いませんでしたねぇ。やっぱ速いや!

披露山の駐車場では膝ががくがくに笑っていましたがやっぱりjunjunは若いですね。余裕の表情でした。





無題.bmp

結局ここで流れ解散的になりましたが、それでも大満足の120km走れていました。

次回のチーム走行会は未定ですが又みんなで一緒に走りたいですねww

今度はゆっくり坂を走るのも良いなぁ〜

梅雨が明けたら富士五湖周遊しましょうか??

 


変換 〜 無題1.bmp

それから

アンカー 日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル ソロ2時間にエントリーしましたよん!

翌日にはターンパイクでSHCがあるのですが、勢いに乗って行っちゃいました(笑)

posted by KIKU at 22:26 | Comment(35) | TrackBack(0) | Adagio cycling team | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング