2011年04月03日

FunRide みんなでヤビツ

いや〜 ツイッターの力は凄いですねww
先日来ブログでも告知していましたが、今日ヤビツ峠TTオフ会を行いました。 
前日までは一気に春が来たのか?と思う陽気でサクラの開花もし始め、街の自転車乗りには半袖ジャージの姿も結構見かける様気でしたが、前日からの天気予報でも言っていましたが、案の定当日の朝は冬に逆戻り?って思うような冷え込みでした。
何時もの様に朝五時におじいさんは起床です。 ヤビツの集合時間は11時ですが、私の家からは1時間もあれば着いちゃいます。ツイッターで先ずはつぶやくと、Bパパさんが起きていましたので、朝のご挨拶。
そのご強引に白旗で逢う事にして、ウォーミングアップがてら白旗までの朝ポタですww
途中のマックで100円朝マックを買いこんで、白旗に向かいました。



    ↓↓境川CRの白旗休憩場にて
画像 007.jpg




現地には浜童さんとBパパさんがすでに到着していてご歓談中。
Bパパさんは先日SDPペダルを購入して初めてのお披露目?ですwwそこに現れたのが本日のヤビツメンバーの一人ケントさんです。 



   ↓↓A-530
画像 003.jpg



Bパパさんが購入したペダルはA-530ですが、ここにいる浜童さん・ケントさん・私も皆同じペダルでお揃いですww

まだピカピカのペダルはかっちょいいですねぇ〜 私のはメンテが悪いので錆びも出てかっちょ悪いです。。。




     ↓↓サンダルシューズ・・・・超寒そうです
画像 009.jpg
画像 010.jpg


でもBパパさんが購入した靴がいけません(笑) 
昨日までの様気では最高だったサンダル式のSPDシューズです。 夏のチョイ乗りにはいいのかもしれませんが、今日の様な寒の戻りの様気では、寒過ぎです。 
横を通り過ぎるローディーはシューズカバーをして走っていましたが、そんな中超スケルトンなサンダルシューズは自殺行為ですね(爆)
Bパパさんも足が痛いと言っておりました・・・・当たり前です(笑) 


ここから私とケントさんはヤビツを目指して走りますが、貧脚な私は善波峠を回避して平塚の金目川沿いから名古木へと向かいました。
一応ホスト役の私としては集合11時丁度に現地に洗われたらシャレになりませんので、現着10時に設定しました。
名古木の交差点には予定通り10時に到着したが、誰もいません。 


(ここから出てくる方のお名前にリンクはっときました)


    ↓↓Muirwoodsさん
画像 012.jpg




ケントさんと2人で交差点わきの会社駐車場で休んでいると、先ず現れたのがサーベロの変態Muirwoodsさん

今日は輪行で来たそうですが、すでに途中まで軽く登って来ていたようです。ホント元気な人だ。その後続々と集結する自転車乗り達。 


   ↓↓まぐさん
画像 014.jpg




   ↓↓奥がozzyさん。 手前が蟹蔵さん

画像 024.jpg

ozzyさんは一足先にアタック済み。この後テニスをしに行くそうです。凄い体力だなぁ〜


    ↓↓MIRAIさん

画像 026.jpg





    ↓↓Yoshiさん

画像 028.jpg





    ↓↓ケントさん

画像 029.jpg





    ↓↓スワさん

画像 030.jpg





    ↓↓tacoさん

画像 031.jpg





    ↓↓Paraさん

画像 032.jpg





    ↓↓kumaさん

画像 033.jpg
kumaさんも花粉症の重症患者ですが、このマスクしてシレっとヒルクラしてます。


聞けば皆さん11時集合ですからと言って11時に来るのは子供だと。大人は30分前が基本だそうで、
1030にはほぼ全員集合しました。
しかぁ〜〜〜〜〜し!約一名来ません。akiさんがやや遅刻ぎみです。 



     ↓↓akiさん 
画像 035.jpg

しかしakiさんはこの格好で寒くないんですかね?? 流石30代!!


結局着たのは11時5~10分でしたが、何しろ集合の30分前には集合しているお父さん世代の人たちはすでに少しイライラ気味でした(笑)

イライラと言うよりは身体冷えてきて凍えそうになっていましたねww大きな声じゃ言えませんが、私はビブタイツの下にユニクロヒートテックタイツを仕込んでいたので全く寒くありませんでした(爆)全員集合した所で出発です。 

人数が多いので1
/3に分かれてスタートをずらして行きました。
誰が何処でスタートしたかはよく分かりませんが、私は第2グループでスタートです。
途中2カ所ある信号は微妙にセーフなタイミングでかわし、蓑毛の坂を迎えます。前回akiさんと来たと行きはここでちょいと頑張り過ぎて、蓑毛以降が全く駄目だったので、今日は少し自重して走り後半に少し頑張る計算でした。.
しかし言い訳がましい話ですが今日は脚が伸びない・・・・・ 折角蓑毛を自重して走ったつもりなのに休めたつもりの足はそれ程残っていませんでした。
蓑毛の坂を自重しながらも結構いっぱいいっぱいで走っていると後ろからまぐさんがするすると私に並び“いつもこんなペースですか?”とか〜るい口調で聞いてきます。
私は息だか声だかわからない感じで“そうですよ、余裕があるなら行っちゃって下さい!”とお伝えすると。じゃ!と加速してどんどんと坂を上がっていかれました。
その後から今度はYoshiさんが、“KIKUさんも大したもんだねぇ〜”と言い放ち、まぐさんを追いかけて行きました。 
その後2人の影を見る事無くヤビツ峠まで行ったのは言うまでもありません。
結局菜の花台の通過タイムも普段通りの34分で峠到着も49分13秒と、何時も通りの時計でゴールです。


その後続々ゴールしてくるお父さんズ。



    ↓↓峠のバス停でご歓談中
画像 036.jpg




バス停でああじゃないこうじゃないと会話に花が咲きますww 今日のベストはMuirwoodsさんで45分切りの44分台?です。しかもこの人花粉症でマスクをしながらのヒルクライムですからビックリです。




    ↓↓クリックしてね!!
コピー 〜 IMG_1046.JPG





看板前で記念写真を皆でとって再スタートですが、kumaさんがここでタイムアウト。私たちは裏ヤビツをダウンヒルですがkumaさんだけは今登ってきた表をそのままダウンヒルです。




   ↓↓ダウンヒル開始です
IMG_1049.jpg




裏ヤビツはスピードを落としておしゃべりしながらのダウンヒルですが、これはこれでとっても楽しいダウンヒルですww  個人的にはこっちの方が好きかなぁ〜




画像 045.jpg
画像 047.jpg
画像 049.jpg

 

画像 052.jpg

 

画像 053.jpg

 

画像 055.jpg
画像 057.jpg

道中で先回りして皆さんのお姿を撮影。 上手くとれていませんでした・・・・
撮影後は隊列の最後尾で皆さんを追いかけていたのですが、途中で突然列車が停止しました???




     ↓↓どうしたの??
IMG_1062.jpg




どうしたのかと聞くと、寒くて走れないとか(笑)私は内緒でタイツ二枚重ねなので全く問題無しのダウンヒルでしたが、やっぱり寒いんですね(爆)


     ↓↓寒くて辛かったみたいネ^^;
IMG_1063.jpg




少し休憩後、再出発し次の分岐でカニさんがここでお別れ。その後一行は宮ヶ瀬湖畔園地で、軽く食事をして休憩です。モツ煮やトン汁で身体を温めこの後も続くダウンヒルに備えます。



     ↓↓大盛りご飯はまた今度ね!
IMG_1083.jpg





結局この場所で全体としては解散し、後は同じ方面同士で勝手気ままに下る事となりました。東京方面組には本日埼玉から急遽参戦してくれたまぐさんが、自走で帰らなくてはいけません。実に200kmのヒルクライムですwwやっぱこの人は凄い足の持ち主ですね。平塚茅ヶ崎藤沢方面グループの私はこの後のんびり楽しくダウンヒルをして自宅へ向かい帰りました。




     ↓↓コースはこんな感じ(クリックしてね)
無題.bmp





本当に楽しいヤビツアタックでしたが、来週にはTREK2.5が納車を迎えますのでエスケープではしばらくここに来ないのかもしれませんね。本音を言えばエスケープに乗っている中に45分を切りたかったのですが、残念です。もしかしたら、もう一回くらいエスケープで挑戦しに来るかもしれません(笑)
無題.png
posted by KIKU at 21:12 | Comment(54) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月06日

長男入学記念ヤビツライド!記録更新

akiさん、タイトル使わせて頂きましたよ(笑)

日曜日に皆で楽しんだヤビツ峠でしたが、個人的には自己記録の更新が出来ず悔しい思いをしていました。
すっかり忘れっていましたが、水曜日は長男君の高校の入学式。
前日の火曜日に会社の社長に言われるまで全く気がつきませんでしたが、社長が覚えていてくれたお陰で、4月はどうせ暇だからと言って急遽お休みを頂けました。
入学式にカメラ持参で行こうかと思いましたが、長男君の拒否に逢い断念。
ただ式典に参加するだけで想い出を残す事は出来ませんでした・・・・・
そんな入学式もお昼でお終いです。 







IMG_1089.jpg

午後は完全フリーなので、ヤビツリベンジですww
この日は気温も高めで今年初めての指切りグローブの出動です。
ジテ通では朝が早かったため、日中の気温が上がった日でも冬用グローブでのジテ通でしたので、昼のみの自転車であればもう指切りで充分ですね。
上着も長袖ジャージはやめて、SKINSの長袖インナーと半袖ジャージで春の装い。
ヤビツに向かう間は結構風も強くアゲンストですねぇ〜 
どんな坂よりも向かい風が一番嫌いな私としてはとっても嫌な条件でのアタックになるのでしょうか??








IMG_1138.jpg

名古木手前のセブンイレブンで少し休憩し名古木に到着ですww前回の皆でヤビツの時はフォトサイクリストとしてはフル装備でのアタックだったのでやや重量オーバーでしたが、今日は比較的軽装でのアタックです。








IMG_1137.jpg

スタートして直後はスピードに乗りますが、直ぐに始まる豆腐屋さんの坂道では焦る気持ちを抑えて心拍を気にしながら、ケイデンス8090で回せる辺りで坦々と登って行きます。









IMG_1136.jpg

最初の信号をタイミングよくクリアしました。
ここヤビツ峠では2カ所ある信号に引っかかるかそうでないかでやはりタイムとしては違います。









IMG_1135.jpg

次の山アデイリーストアの信号も微妙ですが上手くクリア! ここまでタイムロスは殆んどなし。
デイリーストアの信号の先にあるちょっとした坂はそのまま勢いで登り切ります。










IMG_1134.jpg

すると右にドーナツ屋さんが見えるのでそこから始まる少しある下りで更に加速ww
加速した勢いでそこから始まる登りを少しでも楽に勢いよく登って行きます。










IMG_1132.jpg

その先にもう1回ある下り坂で積極的にシフトアップし上り坂に突入。











IMG_1130.jpg

2回目の下り坂を過ぎるとその先にある鳥居、ここからが蓑毛の坂の始まりです。ここからは今までとは違って気持ちを抑えて兎に角心拍をあげないように自重したヒルクライムです。










IMG_1129.jpg

蓑毛の坂は二段構えです。 
途中で勾配が上がる地点ではその先が良く見えるので初めて来た人はここで心が折れます。
この勾配変わりした坂の向こうまで登れば楽になると言い聞かせて登りますが、実はこの先右カーブでまだこの勾配の坂が続きます。











IMG_1126.jpg

下の段からは右カーブした先が見えていないので、ここで心拍を抑えていないと完全に足が売り切れます(笑)









IMG_1125.jpg

右カーブの後しばらく登れば蓑毛のバス停です。ここで傾斜が緩くなり楽になりますが、ここで休む人とここから気持ち加速する人で差が出るポイントですね。









IMG_1124.jpg

バス停の直ぐ先にあるのが○マークのコンクリート舗装の坂です。条件反射でこの路面を見ると自転車乗りは激坂がキター!!と思ってしまいますが、蓑毛の坂よりも勾配は緩いので(10%)それ程でもありません。










IMG_1122.jpg

コンクリート舗装が終われば緩斜面区間の始まりですが、ヤビツ峠はここまでが全体の1/3ですから残りの2/3である、ここからをどう走るかでタイムに大きく影響してきます。
ですのでここで脚が終わっているとこの2/3区間でスピードに乗れずタイムが伸びません。
蓑毛で我慢してここから始まる区間で出来るだけ加速します。
しかし、このコンクリート舗装が終わってもまだ気持ち勾配はキツメなので強く踏まないで行きます。










IMG_1119.jpg

今度は直ぐに溝のついた舗装区間が始まります。滑り止め?でしょうか。この溝舗装区間が終われば本格的に踏んで行きます。












IMG_1116.jpg

最初の橋が中尾橋です。全体の景色で錯覚するのですが、この橋の辺りで突然ペダルが軽くなります。ここは迷わずシフトアップして加速します。私の足でも所々20km/h以上で走れる区間がありますので、行ける時は行く!の鉄則を守って進みます。











IMG_1114.jpg

2個目の橋が大久保橋ですが、この手前は少し勾配がキツイので心拍が上がりますが、この橋からやはりペダルが軽くなるので、ここで休まずシフトアップしてなるべくスピードに乗って進みます。














IMG_1113.jpg

ここからはダラダラ続く坂道にペダルから伝わる負荷と相談しながら進みますが、途中で見えてくるここ浅間神社のある右カーブから始まる区間が要注意。
見た目には分かりませんがここからは勾配が若干きつくなっているので、ここでも脚が奪われていきます。










IMG_1112.jpg

この浅間神社からの区間で要注意なのでここ尾根変わりの区間です。ガードレールが左から右に変わるので分かると思いますが、この辺りからが明らかにきつくなってきます。











IMG_1111.jpg

最終的に右側にあったガードレールの切れるここが一番つらいですが、ここは迷わずダンシングで速度を落とさないようにして越えてきました。
そこを越えればまた勾配が緩くなるので上がった心拍を整えながら速度を落とさないように登ります。












IMG_1108.jpg

左側に羽根林道に下っていくゲートが見えてきます。 
ここを越えれば菜の花台は直ぐそこです!!
菜の花台の手前も個人的にはきつく感じますがこの辺りでこれから登る道が右手上の段に見えてきますが、高低差があるので結構悲しくなりますね。












IMG_1106.jpg

菜の花台のヘアピンカーブ。
ここはテンションが上がりますねww
ついついペダルを強く踏んでしまいますよねぇ〜 
勾配も比較的緩いので調子に乗って加速していきましょうww











IMG_1104.jpg

しかし直ぐに始まる最後のキツイ区間。
道が細く勾配があるのでどんどん疲れて行きますが突然幅員が広がり見た目に開けてくるので緩斜面に感じていまいますが、ここがまたそうでもありません。
踏みたい気持ちを抑えて辛抱です。












IMG_1099.jpg

9.9km地点にある表丹沢林道の入り口があるここからが追い込み区間の始まりですが、私はここからアタックをかけたら最後まで脚も心臓も持ちませんので、気持ち加速して少しでもタイムを稼ぎます。










IMG_1096.jpg

左急カーブの看板が見えたらここから最後のアタック開始です。
全力で踏んで行きますが、もう脚は残っていません!! 踏んでも踏まなくてもスピードは変わらずですが、それでも頑張って踏んで行きます。











IMG_1095.jpg

右急カーブの看板を過ぎ、最後に2枚目の左急カーブの看板を過ぎればもうそこはヤビツ峠の看板があるゴール地点です。











IMG_1092.jpg

問題のタイムは、47分32秒ww 新記録です。 
エスケープでのヤビツアタックはこれでしばらくは無いかもしれないので、記録更新は大変うれしいですねぇ。











IMG_1094.jpg

バス停の縁石を使って一人記念写真をパチリ。
帰りはポイントごとの写真をとりながらユルユルとダウンヒルを楽しみました。









IMG_1139.jpg

帰りの道は背中に西日を浴びながらのんびりと裏道の田んぼ道をのん気に帰りました。出来ればエスケープで45分を切れるほどになりたいのですが、もう限界かなぁ〜




無題.bmp
無題.png
posted by KIKU at 22:10 | Comment(42) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月09日

2011TREK2.5 納車

雨の休日。本日はニューマシーンの納車日です。 しかしショップから車載して自宅に帰るにしても、積み下ろし作業でいきなり自転車が濡れるのも嫌!なので天気の回復を待っていようと決めたのが前日の金曜日。

画像 006.jpg

しかし、気持ちが高まっているせいか?それと只の年寄りか?休みだと言うのに何時もの様に早朝の5時にぱっちり目が覚める。テレビをつけるとゴルフのマスターズがやっているww。ゴルフ大好き人間として、これはこれで問題なし。

画像 014.jpg

窓の外は初めどんよりとした曇り空であったが、まだ降り出していない。しかしものの15分もたてば音をたてて降り出してきた。予報通りなのでそれも織り込み済みである。そのままマスターズ観戦とツイッターをしまくる。しまくる。しまくる。気がつけば10時を回っている・・・

どうりで、携帯のバッテリーが満タンだったのに切れるわけだ。朝起きてから4時間つぶやきっぱなしでした。。。。


画像 019.jpg

午後になって雨も小雨になり、予報では夕方は雨も止み曇りになる感じ。

このタイミングで出動ですww 平塚から小田原まで車で向かいます。 西湘バイパスの無料化のおかげですんなり到着。

画像 027.jpg

ショップではすでに組み上がっていたTERK2.5が私をお待ちかねでしたww早速ポジションだしでサドル高・サドル位置・ハンドル高・ハンドルの傾き等を決定しSTIの指導をして頂きました。

画像 032.jpg

初めてのロードバイクですので、見るもの聞く事全てが新鮮で堪りませんww兎に角のって慣れてみて下さいとのことでしたので、いろいろ聞かないで兎に角実践で問題点を洗い出しそのデータや印象をもとに再セッティングしてもらう事にしました。トレックさんは偉いですねww 最初のオーナーに限り永久保障だそうです。そんなのあるんですねぇ〜 

画像 029.jpg

早速明日は投票後にヤビツ峠へ!! ここんとこヤビツに連続で言っている様な気がするが気のせいか?? この2週間で4回目のヤビツ峠アタックになりますねぇ〜 

スペック/

フレームセット

フレーム

Alpha Black Aluminum

フォーク

Bontrager Race, carbon legs, SpeedTrap compatible

サイズ

50, 52, 54, 56, 58, 60, 62cm

ホイール

ホイール

Bontrager Race

タイヤ

Bontrager R2, 700x23c

ドライブトレイン

シフター

Shimano Ultegra STI, 10 speed

フロントディレーラー

Shimano Ultegra6700

リアディレーラー

Shimano Ultegra6700

クランク

Shimano Ultegra, 50/34 (compact) or 52/39/30 (triple)

カセット

Shimano 105 11-28, 10 speed

ペダル

n/a

コンポーネント

サドル

Bontrager Affinity 2, hollow chromoly rails

シートポスト

Bontrager Carbon, 20mm offset

ハンドルバー

Bontrager Race Blade VR-C, 31.8mm

ステム

Bontrager Race Lite, 7 degree, 31.8mm

ヘッドセット

1-1/8" integrated, semi-cartridge bearings

ブレーキセット

Shimano Ultegra brakes w/Shimano Ultegra STI levers

アクセサリー

その他

Fender mounts

posted by KIKU at 20:44 | Comment(58) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

FunRide TREK2.5 in ヤビツ峠

ニューマシーンのTREK2.5のシェイクダウンでヤビツ峠に行ってきました。朝はいつも通り早朝5時にに起床。 マスターズで石川遼君の成績を確認し、6時頃まで布団の中で過ごす。そこからもそもそ起きだして秘密基地にしまってあるTREK2.5のもとへ。サイコンの移植等を済ませて、準備万端。統一地方選の選挙の投票会場まで赴き国民の義務?権利?を果す。初めてのTREK2.5ですので何時もより早めに出発し待ち合せ場所の名古木までゆっくり走る。





   ↓↓サクラのトンネル
IMG_1172.jpg


クリートの位置がよく分からないのでキャッチが上手くいかない・・・ 信号待ちの度に再スタート後、数十秒は必ず苦労する。金目川沿いは向かい風ではあるが、エスケープの時よりもよく進む印象がある。スピードメータでは30km/hそこそこですが、普段ならこの向かい風の感じだと2528km/hかな??と感じる。何となくそう思う。何時も金目川の県道から脇にそれて農道の様な道を走るのだが、この道は舗装が亀の子模様にひび割れていて振動はもの凄く伝わってくる道だが、車が少ないのでヤビツに行く時は好んで走る。




    ↓↓私の保護者ですww(クリックしてねww)
コピー 〜 IMG_1149.JPG


しかし今日はこの道を走っていても何時もの様な振動が身体に伝わってこない!??エスケープR2も同じアルミフレームとカーボンフォークの組み合わせだがこのTREK2.5は全く別の乗り物である。伝わってくる振動は今までのそれと比べて雲泥の差ですね。この感覚はハッキリわかりました。コンポはアルテグラですが、変速機能はリアディレーラーに関してはなるほどサクサク変わるのは想像通り。しかしフロントディレーラーはビックリですね。エスケープR2のフロントディレーラーでインナーに落とす時はそんなに感じないですが、インナーからアウターに上げようとする時はトリガーをしっかり押し込まないとギアチェンジしてくれません。その時の左親指の力も結構強く入れないと駄目ですが、TREK2.5のアルテグラは左指で軽く内側に叩いてあげればサクッとフロントディレーラーのインナーからアウターに変わってくれます。これにもビックリしました。自転車のスピードが伸びる事や巡航速度が落ちにくいのは確かですが、それがフレームのせいなのかホイールのせいなのかは定かじゃありません。






    ↓↓ミニストップでストップ・・・・m(_ _)m
IMG_1140.jpg


少し時間早めかな?と思い名古木手前のミニストップでしばし休憩。ツイッターを確認すると少し前にakisんが到着している様子。名古木下のコンビニに向かった模様。







     ↓↓美味しゅうございました
IMG_1141.jpg


今日は卵たっぷりプリンで糖分補給ww こいつのエネルギーで蓑毛以降の坂を上がるエネルギーにしようかなぁ〜とイメージ。直ぐさま名古木に向かえばそこにはすでに全員集合していました。






     ↓↓皆さん集合してました(名古木)
IMG_1142.jpg


本日の私の保護者はakiさん・kumaさん・ebizouさん・ざむさんの4人ですww話し始めると終わりが無いので早速登ります。スタートはみんなが何かけん制する様なかんじで結局私が押し出され先頭でスタート。先日エスケープR2で出した自身最高記録4732秒をターゲットに走りますが、今日は新車の感覚も噛みしめながら走りたいのも本音。スタートして直ぐakiさんに抜かれます。しかし自転車の軽さか?気持ちが高ぶっているせいか?脚が回る??直ぐにまたakiさんを抜き返す。エスケープの時はフロントは38固定で走りリアは蓑毛の坂でここ最近は無理せず32を使って上がっていましたが、今日は明らかに分かる自転車の軽さからか? コンパクトクランクのフロント34のせいか??リアは21で充分でした、とその時は感じていたが、それが全くの間違いでした。蓑毛の途中で徐々にきつくなっていく。心拍数云々と言うよりも脚に乳酸が溜まって来る感覚がある。









    ↓↓この小学生は42分でヤビツを上がってきました
IMG_1144.jpg


ちょっと負荷をかければぐいぐい登ってくれるので嬉しくなって調子に乗って踏みまくって気が付いたらケイデンスが50を切る時もありました。こうなっては後の祭り。蓑毛のバス停過ぎで完全に脚が売り切れ状態です。エスケープR2ならここで万事休すですが、TREK2.5ではここから踏ん張れました。その点はやっぱりバイクの性能の差でしょうね。○マークのコンクリート舗装を登る時も身体に伝わる振動の少なさがとても心地よいwwしかし蓑毛の坂の途中でakiさんに抜かされてその後はどんどんその背中が遠のいていく・・・脚は売り切れて心拍も上昇しているが、それでもこのバイクはエスケープR2と比べるとそこからでも頑張れる。今までならたぶん菜の花台では34分ぐらいで通過するであろう疲労感だが、時計を見ると3230秒。前回47分を出した時と同タイム!? 目を疑ったが時計に間違いはない。その先の林道の入り口過ぎまで堪えて、その先から最後の力を振り絞り踏んで行きます。








    ↓↓46分55秒・・・・orz
IMG_1143.jpg



    ↓↓クリックすると大きくなります

無題.bmp


必至のゴールで時計を見れば4655秒と地味に記録更新。今回はTREK2.5の性能を探りながらのヒルクライムでしたが、自転車との相性は全くなく適正ギアで走れる事は全くなく、またギアを1段上下するとどのらい負荷が増減するのか感覚が無くきがつくと自転車の軽さに甘えて高負荷低ケイデンスで坂を上がり、心拍数を抑えるよりも乳酸の蓄積がひどく全く駄目でした。それでもこの記録が出た事に大変喜んでいます。次回はいつ来るか分かりませんが、それまでに走り込んでこの自転車になれておきたいですね。峠で待っていたakiさんにタイムを聞くとなんと!45分を切って44分台に突入していました。流石っすね!!





    ↓↓このお腹でよく登ってきたね!
IMG_1145.jpg


峠のバス停で待っているとkumaさんも到着。ebiさんが蓑毛で滝汗かいていた、との情報()3人で心配していましたが、なんとか足付きなしでヤビツを制覇! あの体重ですから大したもんですねぇ〜(爆)4人で笑っている所にざむさん到着。エスケープR3.1でスプロケ11-23は男前ですね!当初の予定ではこの後山北のサクラを見物に行く予定でしたが、とある方がもう山北に行く足が無い!との事なので予定変更し帰路の厚木方面にランチに向かいました。今日は登ってきた表ヤビツをそのままダウンヒルですが、気温が低く寒い! 特にakiさんの格好が若過ぎる!! なので菜の花台で休憩を入れながらゆっくりダウンヒルですが、初めてのロードバイクのダウンヒルは緊張しますね。






    ↓↓かっちょいいなぁ〜
IMG_1147.jpg


クロスバイクではブレークレバーをしっかり握る事が出来ますが、ロードバイクは下ハンを持たないとブレークレバーを強く握れません。この違和感はとても緊張します。しかし下ハン持つのもまだ抵抗感があり難しいところですね。 ダウンヒル中も身体が緊張しているのが良く分かります。両足が異常に緊張して突っ張っています。信号を左折して善波のトンネル付近に出てきた時は、両足がガクガクでした。まだ慣れないポジションで無駄に色んな筋肉を使っているようですね。そう思えば登りはまだ伸びシロがありそうですねww






    ↓↓スタンドが併設してあるセブンイレブン
IMG_1151.jpg


伊勢原警察署を過ぎた所のセブンイレブンでトイレ休憩ですが、このセブンイレブンにはバイクスタンドが併設されていました。やっぱりヤビツ方面の自転車乗りが多くこのセブンイレブンを利用するのでしょうね。大変助かりますww






    ↓↓コンポはアルテなので脚もアルテにしたい!
IMG_1158.jpg


本日は本厚木の八宝亭さんです。このお店もMちゃりさんの紹介で、バラ肉 あんかけチャーハンが絶品だそうで、そいつを食しに。しかし現地付近でお店が見つかりません・・・・ 色々捜索した結果見つけましたがシャッターが閉まっておりやっていませんでした。一同腹ペコ状態です。 八宝亭を探している時に見つけていた別の中華屋さんに向かいました。






    ↓↓仕方なく入ったお店ですが・・・
IMG_1157.jpg


ここ花苑さん。店内は4人掛けテーブルですがお座敷もありました。 我々は5人だったので御座敷円卓でランチですwwメニューを見てビックリ!! このお店頑張ってますww 大変良心的な値段とサービスです。



     ↓↓メニュー見てビックリww
IMG_1153.jpg


私はマーボ豆腐を注文。これでサラダ・杏仁豆腐とお代わり自由のライスとスープがついて680円です。 四川風鳥肉辛味炒めなら580円でお代わり自由!! とビックリバリュー価格でした。



    ↓↓マーボー豆腐680円でこの他にコーヒー付き
IMG_1156.jpg


お店のご厚意に甘えてご飯は3杯頂きましたww 最後にコーヒーもついてきて本当に大満足でした。






    ↓↓帰りはお花見ポタでしたww
IMG_1167.jpg


ここで皆さんとは解散し平塚までマッタリと帰る事に。

途中相模川のCRでサクラのトンネルで気持ち良く帰る事が出来ましたww
無題.png
posted by KIKU at 20:44 | Comment(52) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

私はスパム?

この所、ブログの更新をさぼり気味のように感じています・・・更新だけならいいのですが、皆さんから頂いたコメントへの返信が滞り、溜りに溜っていましたので暇を見つけて一気に行っていました。ところがコメントの返事をブログに投稿していたら、突然投稿エラーがでてそれ以上投稿できなくなってしまいました。その後何度挑戦しても全く投稿を受け付けてくれない。 不思議でしたが仲良くさせているブログに投稿してみると、それはちゃんと出来る。自分のブログだけに投稿が出来ないことが判明。仕方が無いのでPCの再起動などしてみても全く症状は変らず。しかしよそのブログにコメントしていくうちに同じようにコメントできないブログが幾つかあることがわかってきました。結局はSeesaaブログにはコメントできなくなっているみたいでした。これは困ったと思いSeesaaのサポートセンターにメールフォームから相談。帰ってきた返事が複数回コメントを行われたことにより、IPアドレスが一時的に制限がかかっている状況であるとの返答でした。つまり管理人である私のコメントを事もあろうかスパムと判断して、シャットアウトしてしまっているみたいです。数日間はコメントを投稿をしなければ、Seesaa側の設定が解除されるそうなので、暫らくはお返事ができない状態になっております。皆様のブログには変らず遊びに行かさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
posted by KIKU at 07:20 | Comment(17) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月17日

久々のお掃除

サクラももう散り始めてきましたね。サクラが一番綺麗な瞬間ですが、ほんの一瞬ですねぇ〜416日の土曜日の晩は大和で飲み会ww ブロガーさん達と楽しく大盛り上がりの一晩でとても楽しく過ごさせて頂きました。 翌日は最近乗る事にばかり一生懸命で全くメンテしてあげていなかったエスケープをお掃除してあげました。 
画像 002.jpg
毎日のジテ通に毎週のようにいったヤビツ峠等の汚れがこびりついていますし、タイヤがもういい加減ヤバそうですww 

画像 006.jpg

 

まずはいつもの様にチェーン清掃から始めますが、洗浄液のディグリーザーは今回で3回目の使用です。ネスカフェのビンの中にあるディグリーザーはまっくろですが、気にしません!問題はこの中に溜まっている金属くずですので、それだけを除去すればOKでしょ!!





画像 007.jpg


そこで活躍してくれるのがピックアップマグネットです。






画像 008.jpg


こいつを使用済みディグリーザーのビンの中に入れて少しかき混ぜると、金属くずが全部磁石の先にくっついてきてくれます。これで再利用可能になりますww






画像 009.jpg


ディグリーザーは値段が高いので、こうやって何回か使わないともったいないですからね。このアイディアは広島のいけぴーさんに教えてもらった方法ですww  


画像 005.jpg

 

今回はタイヤ交換もしちゃいます。今まで履いていたタイヤはコンチネンタルGP4000Sですが、こいつはビックリするほど長持ちしてくれました。よく見ると摩耗インジケーターの小さな穴はまだ見えていますので、もうちょっと履いていてもいいのでしょうが、そろそろ乗り手の私の忍耐の方が負けそうです。このタイヤここまで実に8500km走行してくれています。ビックリの長寿命ですね 





画像 010.jpg

 

今回は買え置きしてあったミシュランPRO3グリップですw初めて履くタイヤですが、乗り心地には定評があるそうですね。 でもタイヤの持ちはいまいちの様ですのですし、エクステンザやコンチネンタルの様に摩耗インジケーターがないのでどのくらい持つのか皆目見当がつきません。使っていってみた眼で判断するしかないのでしょうか?? 




画像 024.jpg

 

フロント・リアのディレイラーやフレームもそれなりに綺麗にしてあげましたので、これで終了です。

なんだかんだで3時間位かかっちゃいましたね()

posted by KIKU at 12:49 | Comment(62) | TrackBack(0) | メンテ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

ロードバイク乗りたい!!

新車2011TREK2.5導入以降ヤビツでシェイクダウンして以来全くロードバイクに乗れていない日々が続いております。先週は土曜出勤とその夜はブロガーさんとの飲み会。お酒の飲めない私はウーロン茶で盛り上がった訳ですが、自宅で待っている家族にしてみればそんな事は関係なし。やっぱり夜遅くまで遊び回っているお父さんを快くは思ってくれません。そこで自主的にあくる日曜日は自宅謹慎していたのであります。そして今週末の土曜日は本来であれば心おきなくロードバイクにまたがり颯爽と湘南の風となって走りまわるはずでしたが、これまた予約がかなり前から入っておりまして、東京遠征してまいりました。以前から奥さんと約束していましたが、久々の観劇ですww






les_main2.jpg


レ・ミゼラブルを帝国劇場で見させて頂きました。ツイッターを覗いてみると愛知の坂バカさんはこの雨の中ブルべで600km走っているようですが、私は暖かい会場でゆっくりとミュージカルをご堪能です。我が家の奥さんは本当にこの手の演劇に対して趣味の幅が広くこう言ったミュージカルからヘビーメタルまで幅広くこなします。以前は松平健のコンサートにも連れていかれましたし、葉加瀬太郎のリサイタルも行きました。まだまだ色々行きますが、今後行くたびにブログで紹介していきますね()明日は明日で、またしても地元体育振興会の親睦会でパークゴルフ大会があるので自転車に思いっきり乗るなんて事は出来ません!!パークゴルフ場が平塚の山の上に出来たのでせめてそこまでクロスバイクで行ってちょっとしたヒルクラを楽しむしかなさそうです。来週からは遂にゴールデンウイークですが12回はロングを走りたいですねww心の中では29日に激坂三昧のコースを試走してみるつもりです。






無題.bmp

ヤビツ〜大野山〜明神峠-三国峠〜篭坂峠〜足柄峠と走って広域農道を経由して小田原から帰ってくるつもりです。貧脚な私も事ですから、晴れ限定でしかも早朝から出発してゆっくり走って坂を楽しむつもりですので、当日私を見つけても虐めないで下さいね(核爆)
posted by KIKU at 17:29 | Comment(48) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

パークゴルフポタ

日曜日は久々の天気の週末だったような気がしました。この日はチームジャージの試着会だったのですが、私は地元の体育振興会の親睦パークゴルフ大会に出席するため、結局試着出来ず。。。






IMG_1208.jpg


比較的体系が似ているiichanさんに試着してもらった印象をツイッターのダイレクトメッセージで頂き、サイズ決定しました。
iichanさんは身長が私よりも4cm大きいのですがとても参考になりました。
ピロピロ会長・iichanさん、ありがとうございました!! 早くジャージにそでを通してみたいですねww
 



IMG_1180.jpg
朝起きてから先ずはエスケープのFD調整をちょこっとしてから先ずは国民の義務である選挙に。
この日は平塚の市長&市議会議員のダブル選挙の日でしたので、近所の小学校に向かいます。
ささと投票を済ませ向かうは数キロ先の市営のパークゴルフ場。





IMG_1184.jpg


この日は本当にいい天気で、進行方向の先にはヤビツ峠が見えています。
どうも前日のツイッター情報ででは
Muirwoodsさんがタイムアタックをしに来ている様子。
好タイムを祈願しつつも金目川サイクリングコースをちんたらと走ります。





IMG_1187.jpg


このサイクリングコースはスポーツバイクが走る様な所では無くママチャリでのんびり走る狭い道なので、Gパンでのんびりクロスバイクで走るにはもってこいのサイクリングコースです。







IMG_1185.jpg


途中で咲いていた菜の花がとても綺麗。
早咲き桜のシーズンの菜の花とは品種が違うのでしょうか??今が真っ盛りの花が小ぶりで少し背が高めの菜の花ですね。






IMG_1190.jpg


金目川を北上していくと魚釣りを楽しんでいる方も結構いましたね。何が釣れるんだろう?






IMG_1193.jpg


土屋橋の交差点。ここを直進すればヤビツ方面ですが、この日はここで左折して金目川を渡ります。





IMG_1195.jpg


目指すパークゴルフ場は小高い山の上にあります。と言ってもヒルクライムとはお世辞にも言えないような坂を上がればそこがパークゴルフ場です。





IMG_1210.jpg


ゴルフ場では体育振興会のメンバーがぞろぞろ集まって来ていましたが、そこで自転車で来た私を見てビックリしています。 
私たち自転車乗りからしてみたら別にどうって事のない場所ですが、普通の人からしてみると“ここまで自転車で来たの!?”と皆さん一様にビックリしていましたね
()






IMG_1211.jpg
そこで話し込んでいたら、見知らぬ方が私たちの話を聞いて“間違いない!”と言って話しかけてきました。
???? どなたでしょうか?と思っていると“ご近所のじゅうです”ですと。
実は私のブログにいつもコメントをくれているしゅうさんでした。横で聞いていてその話の内容と自転車の感じから私がKIKUに間違いないと確信したそうです。
こんな出会いもあるんですね。笑っちゃいましたが、ほんともの凄い偶然でした。






IMG_1214.jpg


大会自体は順調に進行し18ホールPar66のコースで671オーバーで4位と微妙な成績で終えました。
しゅうさんが初めて回った時は10オーバーだったそうですから、上出来でしょかね?






IMG_1215.jpg


もうハナミズキも咲いているんですね。大会が終わって自宅に帰ってから長男君の携帯電話の設定変更やなんやで結局フリーになったのは夕方5時を回っていました。
やっぱりロードにはこの日も乗れずじまいでしてねぇ〜





無題.bmp


29日は何が何でも晴れてもらわないと困りますね。
坂三昧を楽しみ、心おきなくTREK
2.5を乗り倒したいですww
posted by KIKU at 05:13 | Comment(26) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月27日

ジャージがやってきた!

だんだんと暖かくなってきましたね。
こうなってくると自転車にのる格好も夏使用に衣替えのシーズン。
とは言っても肌寒いので朝早くだとレッグウォーマーやアームカバーも必要ですが、日中は完全に真夏とおの時格好でも平気な程の気温の日もちらほらと出てきました。







IMG_1218.jpg


私は夏用のウエアーを1セットしかもっていませんでしたので、今年は安くて気に入った物があったら欲しいなぁ〜と考えていましたが、何気なしにみた自治区でこれなら良いなぁ~と思える品物があったのでポチしておきました。
TREKが青白の組み合わせのフレームカラーでしたし、偶然その前から持っていたナリーニのジャージも青白だったので、同系統の色のジャージでいいのないかなぁ〜考えていました。








IMG_1219.jpg


そこで今回買ったのがSAXO BANKのこのジャージ。購入時の価格が4712.5円でした。
ジャージって結構いい値段する物が多くて、5000円以下なら買っちゃおうと考えていましたし、嫌いじゃないデザインですので迷わずポチしました。






IMG_1221.jpg


後はレーパンです。ちまたではビブショーツも流行っているようですが、個人的にはあのレスリングか重量挙げの選手の様な格好に抵抗があり、遠慮します。
なので通常のレーパンですwwこれも高級ブランドを定価で買おうものなら1諭吉じゃ買えないパンツもありますが、ここは自治区の優等生dhb社のレーパンですww買ったのはこっちの商品。3442.3円でご購入です。








IMG_1222.jpg


なか敷きのパットもかなりしっかりしていてお尻に優しそうでいい感じですが、私がもっているパールイズミの3DNeotoと比べると、生地の薄さがハッキリわかりますね。
もしこのdhbのレーパンが白だったらギャランドゥーが透けて見えてるでしょうね()
このほかにdhbには12000円程度のレーサーパンツもあるんですが、あまりに安くて怖くて注文できませんでした。





IMG_1224.jpg


私の身長は180cmなのですが自治区のサイズ表を参考にしてジャージはXLを選択。






IMG_1223.jpg


レーパンはMで注文しました。レーパンがちょっと小さめに見えて不安になってきたのでその場で試着してみました。
写真は長男君に撮ってもらったのですが、何だか凄く嫌そうに撮ってくれました。思春期の青年の気持ちはよくわからん!!







IMG_1227.jpg


最初は上からのアングルで撮ったので短足写真になっちゃいましたので、下からのアングルで撮り直し。
ジャージがXLでレーパンがMですが丁度良い大きさですww
Siruさんじゃないけど、
これでMt富士HC走っちゃおうかなぁ〜
posted by KIKU at 05:26 | Comment(59) | TrackBack(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月30日

神奈川坂三昧

29日の祭日は以前より計画していた坂三昧のコースを攻略に行ってきました。
このコースはそろそろ神奈川にやってくる愛知県方面の坂バカ軍団に喜んでもらおうと、私が考案した坂三昧のメニューです。
何しろ愛知県の坂バカさんはめばる君さんに代表される様に兎に角距離は走るし、どんな激坂もぐいぐい上がっちゃうそれはそれは恐ろしい人たちばかりです。
お顔を拝見した事は無いですが、物凄く怖いかをしているんでしょうか?
実際に神奈川県まで自走で遊びに来る計画をしているとか!?
あの人たちは距離感覚が縦にも横にも壊れまくっています。。。。。。。
こんな人たちに神奈川県に来て満足してもらう為にと思い、この辺りで厳しそうな坂をチョイスして線で結んでみました。
それが今回の神奈川坂三昧コースです。






無題.bmp


本当はこのコースに富士あざみラインや箱根の旧道も織り交ぜると楽しいのでしょうが、そうなると私が一日では厳しそうなので断念しました()
人様に薦めるコースをその本人が走ったことが無いのでは、ちょっといただけないと思って今回は本番前の試走ってことで走ることにした次第です。
今回は天候が悪ければなんのためらいも無く中止するつもりでしたが、自転車の神様がどうしても私にこのコースを走られたいようで、週間予報でも29日は晴れマークでしたね。
この日は“シンイチ@横濱さん”と“はあさん”のお二人が企画した小田原ゲリラポタに最終的に合流するべく小田原到着1時ごろを目標に時間割を組んでいました。
このお二人は私が参加しているLEGONのコミュニティでAdagio cycling teamの先輩さんです。Adagio cycling teamはピロピロ会長を肇としてとても気さくな方々ばかり・・・・
とは言え、まだ私は新参者ゆえリアル始めましては1回も無し
 




img.jpg

《この度、神奈川を中心に活動するメンバーが集まり発足したツーリング・チームです。

Adagio
とは「ゆるやかに、ゆったりと」と言うイタリア語より名付けました。
名前の通りのチームですので、お気軽に参加大歓迎です。
チームジャージデザイン決定!
一人で走っているあなた、みんなで走ると楽しいですよ!
新規会員大募集中》
 


何しろ今回はルートラボで見ると走行距離
180kmで獲得標高が3700mとなっています。
実に富士山1個分ですww恐らく9時間はかかるとふんで、1時に小田原で逆算すると私の足では平塚出発4時かな??と思っていました。
最近では日の出もずいぶん早くなって5時には夜が明けていますので4時に出発すれば明るくなった時点でヤビツアタックが出来るので問題ナシですね。
以前奥さんが土日パートに出ていたときは、朝9時には帰ってこなくてはいけない設定で自転車ライフを楽しんでいました。
その時は朝5時出発のヤビツアタックで自宅帰還が8時とかも当り前の生活で、冬場ともなると真っ暗闇のヤビツ峠で走ったものでしたね()
それを考えれば誰もいない信号が点滅でタイムロスも気にしないで走れるこの時期の早朝ヤビツはとても大好きです。
普段仕事の時は5時起床ですが目覚ましを3時にセットして早めにご就寝しました。
気が付けば朝。
私は雨戸をしないで寝るのですが、目が覚めると夜が白々と明けています・・・・・・・???
びっくりして飛び起きると既に
430分でした。 
やっちゃいました、寝坊です。
そこから慌てて着替えて出発が
5時。
1時間の遅刻です。
当然今日の私の相棒はTREK2.5です。今日を含めてまだ二回目の乗車ですので、お世辞にも人馬一体ならぬ人車一体とは言いがたく、ブラケットポジションでのブレーキ操作に不安を感じながらのライドです。
でもやっぱりESCAPE-R2と比べると走りやすさや、そのスピードの乗り方が全然違いますね。特に綺麗な舗装道路のときはすべるように走るこの感覚が溜りません。
路面状態がよければよいほどその差を実感できるんでしょうね。
だからサイクルモードのような路面のいい所で試乗を経験しちゃうと皆、びっくりしちゃうんでしょうね。






IMG_1229.jpg

自宅から2~3km走ったところで気が付いたんですが、サイコンの猫の目V3が心拍数だけ拾って、スピードとケイデンスを拾っていません!
V3を使うのは久しぶりだったので電池切れか?とおもって最寄のコンビニに急遽入ってボタン電池を購入しケイデンスセンサーの電池を交換しました。
でもペダルを回してもケイデンスを拾ってくれません・・・・・
もしかして?と思ってセンサーのリセットボタンを押したら復活しました!
どういうことなんでしょうか?? 暫らく使わないとだめなのかぁ?? やっぱりこのサイコンはだめサイコンなんでしょうかねぇ? 
巷の書込みではこのサイコンを褒めている人を見たこと無いもんなぁ積算距離を若干損したもののサイコンは復活したので再出発ですww
時間が押しているので、いきなりコースをショートカットしてヤビツアタックを中止してもいいのでしょうが、やはり一流坂料理人の私はお客様にお薦めするコース料理を味見することなく提供するわけにはいかないので、計画通りに進みました。







IMG_1232.jpg

今回はここヤビツの後も激坂区間が続くので、いきなりここでタイムアタックしたら、後半脚が辛くなってくる懸念はありましたが、最近ここに来る度に地味ながらも記録を更新し続けているし、ヤビツでタイムアタックしないのも何ですから、頑張ってみました。
今回はちょっと工夫して蓑毛の坂は余裕を持って登り、後半に脚を残しておこう!作戦です。蓑毛で予定通り心拍を上げ過ぎず、緩斜面区間になってから踏んでいきました。今までには無い感覚?と言いましょうか、スピードが出せたのはやはり蓑毛で脚を使わなかったからでしょうね。
菜の花台でも息があがってはいません。
順調に峠まで到着してタイムは
4438秒でした。







IMG_1233.jpg

本人的にはかなり嬉しい初の
45分切りですww 
ヤビツに始めてきた時は何時か45分を切りたいなぁと思って走っていたものです。 
その頃から比べたらかなり進歩したなぁ〜と思っちゃいますよ。
それに今回は今までよりは余裕があるような気もしています。
なのでもう少し追い込めたかもしれませんね。
今後頑張れば43分台は出せるかもしれません!! ダイエットを中止してから5kg増の脂肪をそぎ落とせればもう数分は速くなるのかぁ〜()と言いつつ、全く痩せられないのですが・・・
ゴール地点の峠の看板があるバス停のベンチでツイッターやLEGONの日記に書き込みをしようと携帯を出しましたがauだとヤビツ峠では電波状況があまりよろしくありません。





IMG_1234.jpg

なので先ずは菜の花台までダウンヒルしてそこで書き込みしようと、そそくさとダウンヒルです。 
この日は直前に買ったSAXO BANKのジャージにdhbのレーパンで挑みましたが、ヒルクラのダウンヒルを考えて、アームウォーマーとレッグウォーマー、それからウインドブレーカーもバックポケットに忍ばせておきました。
まだ日が出て間もないヤビツは空気も肌寒く感じので、その全てを身に着けてダウンヒル開始です。
ブラケットポジションでのブレーキングを練習しながらゆるゆると下りますが、やはり下ハン持ってのブレーキの方が安心ですね。
クロスバイクだと普通にブレーキかけながら下れていた坂道ですが、ロードだと怖い。かと言って下ハンもって走ると何故かスピードを出したくなるので、それ又怖い・・・と試行錯誤のダウンヒルです()





IMG_1235.jpg

菜の花台でツイッター等への書き込みを終了させて、更に246の名古木に向ってダウンヒル開始です。そろそろ○マークのコンクリート舗装に差し掛かるかな?って時に下からローディーが登ってきます。いつもの通りすれ違いざまにこんにちは〜と挨拶すると、見たことあるジャージです。

??? Siruさん? と思いすれ違ってから声をかけましたが、まるで無反応・・・人違いかなぁ〜と思いそのまま下っていきましたが、帰ってからブログを確認した、ビンゴでした。

これで2回目かな?Siruさんとヤビツですれ違ったのは。

同じ平塚市民なのになかなかちゃんと出会えないですね()

246に出てからは西に向います。
基本的に下り基調なのでとても走りやすいがそれだけにブレーキ操作に不安が出てくる。

なので下ハンを持ちたくなる。 
でも気合が入っているローディーみたいでそんな格好で国道を走りたくない。 

悩んだ挙句に小刻みなブレーキでゆっくり進むことに。
でもあの下りでゆっくり走る自転車は車から見れば相当迷惑で嫌な存在だっただろうなぁ〜

246は大井松田から山北の区間でいつもの通り若干渋滞気味。
途中からは道幅も狭く車の脇もすり抜けられないので、一緒に渋滞にはまりましたが、それも直ぐに解消されて、山北駅方面に分岐して交通量も少なく気持ちのいい道を走りました。





IMG_1236.jpg

山北駅もサクラのシーズンが完全に終了して何かもの寂しそう。
でもこの日は本当にいい天気で風も無くポカポカ陽気で、駅前で話し込んでいる近所のおばちゃんも元気そうww

ここから直ぐ先にある大野山が本日の第2の坂です。

ヤビツ峠は基本的にタイムアタックの坂で、別に激坂でも何でもありませんが、この大野山は違います。

距離は短いですが、この坂道は登り応えのある、なかなかのお味がする激坂道です。

一応タイムを計って登ることにしましょう。 ここ大野山も坂道TTのサイトにあった記憶があるので興味本位ですが時計だけ。

私の場合この大野山クラスになるとタイムアタックとかじゃなく足つき無しで登るのが目標ですので、関係ないっちゃ関係ないのですがね()






IMG_1238.jpg

スタートしてからも別に急ぎもせずにゆるゆると進みます。
この先の激坂区間があることを知っているのに、こんな所で脚を使うわけにはまいりません。

有名な?ボクシングジムを通過。
つらい時が上り坂!!の看板に勇気をもらいこの先の激坂に挑みます。





IMG_1241.jpg

途中で一台の小径車を抜かしましたが、その他は自転車乗りはだ~れもいない感じ。

大野山の全区間の平均勾配は、約9.5%ですが、後半にかけて勾配がきつくなって、後半の平均勾配は約13%、最後の方は15%オーバーになります。トドメがゲートを越えてからの最後の坂で20%あります。

途中で坂に負けじとペダルを踏むと前輪が浮いてしまうので、前荷重で坂を登っていきました。





IMG_1265.jpg

道中にはちょっと残念な感じの臨時展望デッキもありよく見ると標高634m 東京スカイツリーと同じ高さです、と書いてある。 

こんな所にもスカイツリー特需を狙う人がいたんですね()

タイムアタックのゴール地点がよく判らなかったので、牧場の入り口で先ず写真撮影36分です。






IMG_1244.jpg
次がその先のゲート前の分岐で40分です。






IMG_1245.jpg
最後が一番頂上で44分でした。







IMG_1247.jpg

帰ってから確認しましたが、最初にタイム撮影した牧場の入り口が正解だったみたいですね。

でもタイムアタックのサイトを見てびっくりデスよ。
ここを
20分台で登っちゃう人がいっぱいいるんですねw

大野山の頂上では知らなかったのですが丁度“大野山開き”なる催しの準備をしていました。この日が山開きじゃないのでしょうが、そういった名前のお祭りイベントのようですね。この日、天気はいいのですが山間部、特に富士山方面は雲が多めで、晴れていればよく見える富士山も拝む事は出来ませんでした。






IMG_1246.jpg

眼下には丹沢湖が見えています。 
私が
TREK2.5を購入したショップにあるチームの人たちがよくこの丹沢湖の周回コースで練習をしているそうですが、このところの地震の影響で山側の道路に落石が多く走行を控えているそうです。同じコースでエンデューロの大会も開いているそうですが、今年は場所を変えて開成町のアジサイ農道で行うそうです。
かなり真剣に走っている人もいれば、お気楽な人もいるそうで、私も大変興味はありますがチャンスがあれば参加してみたいですね。







IMG_1251.jpg

今年はわがチームAdagio cycling teamが参加する富士チャレのチームエンデューロですが、このショップのチームも45チームぐらい出ると言っていました。凄いですねぇ〜皆さん頑張ってくださいね!! 第二の目標もクリアしたのでまたしてもダウンヒルです。
当り前ですが登ったら下ります。
時間が早かったせいか自転車乗りが殆どいなっかた大野山ですがダウンヒルのときには56台の自転車とすれ違いましたが、皆さんとっても苦しそうな表情で登っていました。唯一それ程苦しそうにしていないで登っていた人は、降りて押し歩きで登っている人だけでしたね()

大野山を降りてからは旧246を進みますが、朝起きてから何も口にしていなかったので、やっぱりお腹がすいてきました。

これから向う第三の坂は本日のメインディッシュの明神・三国峠ですので、充分なエネルギー補給をしなくてはいけません。








IMG_1266.jpg

一休食堂。

普段は日曜日に走ることが多く、そうすると定休日なので入ったことが無いのですが、本日は金曜日なのでやっていました。

9時過ぎの入店でしたが、この見せは街道を走るトラッカー御用達の定食屋さんで朝7時からの営業です。

やっぱり朝は朝定食が定番ですが、この時間だと売り切れていることもあるそうですが運よく最後の1品が残っていたそうで、それにしました。






IMG_1268.jpg
本日の朝定食はホッケの塩焼きだそうです。 
まぁ特別美味いわけじゃないですが、これで
700円なら合格です。






IMG_1267.jpg

食後は無料のコーヒーでマッタリしながら、またしてもツイッターでつぶやく。

するとParaさんが山北の駅にいるとのつぶやきが入っていました。待っているから来ればぁ〜?とつぶやきかえすと直ぐにParaさん登場です。








IMG_1270.jpg

今日は籠坂峠から山中湖を目指すとのことだったので、明神峠の入り口までご一緒に。

朝から2本のヒルクラをしていても一休食堂で充分休養をとりましたので、元気満々な私でしたが、食堂を出てから明神峠の入り口までの区間Paraさんに全く追いつけませんでした。 
あの人、普通に速いですね。

 


途中小山町に入ってからは、去年の大雨で被災した場所が未だに復旧されておらず、大変な事になっています。

東北の震災や原発の問題も大変ですが、殆どの人がこの小山町の災害を忘れているのでしょうね。

神奈川県からこんなに近いのにね。

次から次へとニュースが多すぎて報道されなくなると、あっと言う間に過去の遺物になってしまうのはいかがな物でしょうね。

 




IMG_1271.jpg


明神峠の入り口まで一緒に来てくれたParaさんですが、兎に角元気でとっても速かったです。

だから、一緒に明神峠を登らないかとお誘いしたら、しぶしぶながらも了承してくれました。

スタート地点で少し柔軟体操などをしていると、カップルローディーが登っていきました。

男性の後ろを走っていた女性も何の抵抗も無くすぅ~っと坂に入って行きました。見るからに余裕な感じです。

すげぇ〜なぁ〜と思いながら見送って、暫らくしてから我々もスタートです。

最初の段階では、まぁ〜普通の坂道ですが、先に進むにつれてその正体を現してきます。






IMG_1274.jpg

5%だった坂が気が付くと10%・12%となってそのままこの勾配が続きます。

手短に言うとスタートして直ぐにヤビツの蓑毛の一番キツイ坂が続く感じ。

ヤビツならこの坂を登りきれば緩斜面が続きますが、ここ明神峠は違います。

12%の坂道の先には18%の坂道が出現します。
でもここ明神峠は自転車乗りに優しい坂道で、上り車線にはこの
18%の勾配表示はありません。下り側にはあるのですが、登っている自転車乗りにはいったい今何%の坂なのか判らないようになっています。








IMG_1277.jpg

この登っている人には判らない18%の坂道を越せばその先は脚を休める緩斜面が暫らく続きます。

しかし実はこの緩斜面は14%あるんです()

ここも登っている人には判らないので知らぬが仏状態ですよ。
しかし何故か確実にここで脚が休められます。

その先に2回目の18%の勾配が現れます。

今度の18%は○マークのコンクリート舗装ですので見た目にも激坂度満点です。

左側からは富士スピードウェイを走る車の爆音と擦れたタイヤと焼けたオイルの匂いがここまで込上げてきています。これも明神峠の名物ですね。

なんとか2回目の18%区間を越えれば、やはり楽に感じる15%程度の緩斜面()






IMG_1279.jpg

その途中にバス停があるのですが、このバス停が実は明神峠です。

この先の林道が本当の明神峠なのですが、事故が多いせいでしょうか?現在ではゲートも閉められて通行止めとなっています。

15%の坂の途中にある明神峠、つまりここがゴールじゃありません。 
こんな坂の途中でゴールのわけ無いしね。

この先にある静岡県と神奈川県の県境が激坂区間の終点ですので、このまま先を進みます。






IMG_1281.jpg

上り側で最大の勾配表示がこの後に出てくれる16%の標識ですが、実はここからが一番キツイ!!

18%区間はそれでも距離がそんなに無いのでいいのですが、この16%区間は兎に角長い!目標とする県境の方を見上げると先のほうまで白いガードレールが在り得ない傾斜のまま続いているのが見えています。これは心を折るには充分な光景でした。







IMG_1283.jpg

悶えに悶えて何とか登りきり県境に到着。この後はビクトリーランをするかのような緩い傾斜で山梨県境の三国峠でゴールですが、途中から遅れていったParaさんが心配です。

なので激坂区間終了地点のここ静岡県境でお待ちする事に。

しか〜し、現れません・・・・・

30分ほどお待ちしていいたら、完全にバテバテのParaさんが登場しました。

実はここだけの話ですが私は秘密兵器のスプロケ11-28なんて卑怯な物を履いてまして、Paraさん11-25でここ明神峠に挑戦だったのです。

もしも私が11-25だったらここは登れなかったでしょうし、登ろうとも思いませんよ()

さすがのParaさんも完全にグロッキーでした。

県境で少し休憩して、それじゃ本当のゴールまで登りましょうか!と再スタート。








IMG_1284.jpg

同じタイミングで坂を登ってきたCAAD9の方と楽しくアルミバイクの話で盛り上がりながら最終ゴールの三国峠を目指し、程なくゴールです。

振り返るとまたParaさんがいません・・・・ 嫌な予感。

もう一度下ってParaさんを迎えに行くと、ゆっくり上がってくるParaさん発見。

しかし、元気なく10m進んで5分休憩の繰り返しです。

結局最後は自転車を押してゴール地点の三国峠に到着。








IMG_1292.jpg


具合も悪そうなので、峠で暫らく休憩です。

そこに上がってきたのが東海大学の自転車部の学生さん。 
見るからに速そうなその集団ですが、話を聞くと今日は新入部員の歓迎ヒルクライムだそうで、みんなでここ明神峠に来たらしいのですが、新入部員の中には昨日初めてビンディングシューズをはいてロードにまたがった人もいるそうで、そりゃ虐めだろ!と突っ込みたくなってしますド
S集団でした。

部長さんはヤビツのタイムが32分だそうで、さすがに速そうでした。







IMG_1288.jpg

しかしいいバイクに乗っている。 
学生の分際でこんないい自転車に乗りやがって、絶対に罰が当って就職活動で泣くから覚えていろ!と言ってやりましたよ
()

学生さんと馬鹿話をしていたら、さすがに峠ですね、風も寒くなってきました。 
Paraさんも回復したみたいなので、山中湖に向けてダウンヒルの開始です。

パノラマ展望台から望む山中湖と富士山ですが、やはりここ山間部では生憎の曇り空でよく見えません。

そのまま下っていきますが、暫らくするとダウンヒル中のParaさんの挙動がヘンです。

だんだん蛇行し始めてきました。
危ないのでブレーキをかけてもらって減速し、止まる瞬間転倒しちゃいました。

完全にハンガーノックです。






IMG_1301.jpg


転倒した目の前にあったレストランで食事と休憩を急遽とることに。

偶然入ったお店ですが、なんだかとっても美味しそうな雰囲気が漂っています。

今日のお薦めはこちらです、と見せられたメニューをみてそのお値段にびっくり。
それを注文してあまりの量の少なさに二度びっくりさせられたお店ですが、ここはそんな事言っていられません。





IMG_1295.jpg

なにしろParaさんのハンガーノックを治すが目的ですから、今日のお薦めメニューのピザとパスタ、その他に甘〜いケーキとコーラを注文し、お腹に詰め込んでいきます。

ここでまたまた1時間ちょっと休憩しParaさんも復活してくれましたww






IMG_1297.jpg
このお店で唯一素晴らしかった事はホール係のお嬢さんがとっても可愛かった事です。
笑顔も素敵で、この子に会えただけでもここに来てよかったと思っちゃいました。
しかし明神峠に上りだしたのが、午前11時ぐらいで、順調に行けば山中湖には12時到着でしたが、こ
こで既に3時過ぎとかなりのタイムロス。
携帯電話の電池が切れ掛かっていたので充電池を買いに山中湖湖畔のセブンイレブンへ。
そこであまり防寒用具を持っていなかったParaさんが自身の体調のことも考え大人の決断。






IMG_1306.jpg

ここからタクシーで帰ることに。 結局、私が明神峠に誘ったのが全てまねいた事だっただけにとても反省しました。
Paraさんごめんなさいね!!
ここから又一人ぼっちです。山中湖畔に来たときは定番ですが“きらら”に向います。
富士山の周りにはたくさんのライブカメラが設置されていて、今では100台以上になるそうです。
中でも一番人気は、山中湖のきららに設置されている絶景くんでしょう。
逆さ富士が最も美しく見える角度で設置されていて、1日(10分ごと)の様子をログしていて、24時間前までの画像なら見ることが出来ます。
そこに写りこみ記念写真を撮るのが山中湖に来たときの通過儀礼ですww

天候は良くなく曇りで小雨もぱらついて結構寒かったのですが、絶景くんのカメラの前で10分間じっと耐えて立ちすくんでいます。

ツイッターでその事をつぶやくとケントさんebizouさんがすばやく反応してくれて、画像を確認してくれました。







1550_r.jpg

記念写真が撮れている事がケントさん情報で確認できたので、籠坂峠に向けてダッシュです。

山中湖側から籠坂峠は訳がないので直ぐに峠に到着するのですが、疲れた身体には印象以上に骨身にしみてきますね。






IMG_1307.jpg

峠からは須走を過ぎて御殿場市街もそのままず〜っと5%の下りをダウンヒルですので、とっても楽チン。

途中で新しくオープンした道の駅須走口によって少し見学。
駐車場が狭いですね。ここじゃ直ぐに満車になっちゃうんじゃないかなぁ?と素朴に思う。

何も買わずに直ぐにまたダウンヒル開始。







IMG_1310.jpg

 
ず〜っと下って足柄駅までやってきました。

ここからは本日最後の峠道の足柄峠を越えて行きます。 
足柄峠はここ足柄駅の他に小山町から上がっていくパターンがありますが、足柄駅からは登った事がないので来てみました。

登り始めると直ぐに木々に覆われた静かな道で林道大好きな私には最高の道でした。 
それに足も残っていないので返ってこっちの道で正解ですね。

小山町からの入り口はもっと勾配のキツイ印象があります。
以前小山町から登った時はあざみラインの帰りだったせいもあるとは思いますが、かなり辛かった印象があるのですよね。

でもその時と今回では乗っている自転車が違うので、比べる事は出来ないのでしょうが。






IMG_1315.jpg

ここ足柄峠は一番高い場所が峠ではなく少し神奈川県よりに下がった坂と途中が峠の場所となっています。

以前から不思議なのですが、どうしてですかね??

お陰で、この峠の看板がどこにあるかわからない自転車乗りの人もいるそうです。

本当ならこの後は広域農道を通って小田原に出て国道1号線を通って帰る予定ですが、時間が遅く無茶できないのでまっすぐ平塚に向けて帰ろうかと考えながら足柄峠をダウンヒルしました。

しかしダウンヒル中にここまで予定通り走ってきて、ここでDNFも悔しい・・・・








IMG_1316.jpg

ってことで右に折れて広域農道に入ります。

いつもは小田原から足柄峠を目指すのですが、今日は反対に足柄峠から小田原を目指事になります。

そこで感じたのは、とっても楽ってことですね。この道は小田原から来ればそこそこ坂道があって面白いのですが、足柄峠から来ても殆どダウンヒルな感じがしますね。

広域農道に入った時間がやはり遅かったので途中で完全に日没です。

ジェントス閃355Bは、じて通用のESCAPE-R2につみっぱなしでTREK2.5には、なんかチョロいライトをつけているだけです。 
ジェントス
355Bとは明るさが比べ物になりませんねぇ。

それでも農道さえ過ぎてしまえば、後は市街地の明るい道なので安心はしていますが、相手に発見してもらえず事故に逢う事もありますので、充分注意が必要ですね。







IMG_1317.jpg

農道を出て小田原市街に入ると、TREK2.5を買ったショップが直ぐそこにありますので、少し遊びによって休憩しました。

そこでチームの話や、走行会の話で話が盛り上がり、次回企画したときは是非参加したいなぁ〜と感じました。

自転車に乗り始めてからまだ1.5年少々ですが、この間に物凄く交友関係の広がりを見せています。

このショップのチームにも参加することになれば更に交友関係が膨らみますね。

しかし今日、残念なのはAdagio cycling teamのシンイチ@横濱さん・はあさん両名と山中湖でもノブコフさんにあえなかったことです。次回必ず!! 
とりわけ
Adagio cycling teamの皆さんとは5月8日の走行会で会える事を楽しみにしています。

5月8日の午前中は地域の体育振興員の仕事で町内対抗ゲートボール大会の接待役があるので開放されるのが午後1時ごろですので、その後Adagio cycling teamの皆さんが居そうな江ノ島方面に向って走りますので何とかお会いできればと思っていますww

 





無題.bmp


小田原のショップで無駄話をしてさぁ帰ろうと、完全に日が暮れた国道1号線を一人ナイトライドで自宅へ。
到着したのが8時40分でした。

何かとハプニングはありましたが、たらればで順調に進めば帰宅は4時ごろだったのかなぁ〜と思います。

であれば、もう少し早起きして出発すればこのコースに箱根の旧道もプラスできるかも知れませんね。

なんて生意気な事を言っていますが、翌日の朝は足が重くてジテ通するのも大変だった事は内緒です()

posted by KIKU at 22:00 | Comment(69) | TrackBack(0) | ロードバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング