また被害にあわれた方の一日も早い復興と立ち直りを願っております。
計画停電に伴いまして自粛していました趣味のPCですが、この週末は計画停電はナイトの事なので、この週末だけ限定的に復活させて頂きます。
地震当日の3月11日は連続60時間勤務の58時間目だった事もあり、地震の影響で停電していた街の混雑も尻目に極度の睡魔と闘いながらジテ通で自宅に帰りそのまま睡眠。
個人的には停電の影響を全く感じる事のないほど土日は殆んど寝ていました。
月曜日は代休をもらい3連休にしていましたが、テレビのニュースに釘付けの状態でした。
そして節電の為のPC自粛となった訳ですが、週末に停電が無い状態であれば、最近の私のブログ更新頻度には結果的に影響はないのでしょうね^^
この処忙しいせいで、週末のみの更新が続いていましたから、結局一緒ですね。
PCの前に座っていなかったこの1週間ですが、その分ツイッターは頻繁に行っていました。当然PCでは行わず携帯電話でつぶやいていた訳ですが(携帯の電力はPC程じゃないと思っています)地震の時もこのツイッターはかなり活躍したそうですね。
私はauユーザーで、地震の時は殆んど混戦状態で使い物になりませんでしたが、ツイッターは大丈夫だったと言っている人がいました。
この災害時に比較的有効な連絡手段になっていたそうです。
今じゃツイッターよりもフェイスブックの方が先端なのでしょうが、おじさんにはまだまだツイッターすら使いこなせないほど難しいので、しばらくはこれで充分ですね。