2010年09月02日

8月の記録

仕事が忙しく遂に更新が途絶えてしまいましたが、ずいぶん悩んでいました。と言うのも、更新しなくては!と頑張るあまり忙しい事にかこつけて、頂いたコメントに返事をお返しする事をず〜っとサボっていました。






画像 101.jpg


日に日に返事をしなかったコメントが増えるたびに、これで良いのか?と自問自答の毎日でしたが、更新が途絶えたことで、サッパリしました。この二日間で溜まっていたコメントへのお返事を書き込み、ようやく時間がとれたので更新作業に入りました。これからも仕事が忙しいので毎日更新できるとは思いませんが、皆さまよろしくお願いいたします。







 
画像 066.jpg
9月になりましたので、今回は8月の集計です。 
ジテ通 19日間                  756.73km
ジテ通以外                                      571.07km

内訳
久々ヤビツ峠トライ & 久々ヤビツ峠トライ2         90.78km
プールまで                    11.81km
3週連続海水浴                  10.48km
富士あざみライン1  2  3                            163.76km
FunRide千葉1                                         112.40km
お盆休み                     54.75km
三浦半島ポタ1 2                       127.09km 
合計距離 1327.80km。  累計距離5275.5km。 
8月は大きな買い物がユピテルさんと猫の目さんのコンピュータをそれぞれ買いましたので、お財布がすっからかんですが、いろいろと楽しめそうなおもちゃになりそうです。 


画像 047.jpg
これからの目標は何時かジテ通以外で1000km走ってみたいと思いますが、何時かかな得られれば良いですね。
posted by KIKU at 04:00 | Comment(26) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

タイヤ交換

最近は会社から帰ってくるのがだいたい夜の11時ごろですが、帰りしなに気がついたのが、タイヤのすり減り具合です。今まで履いていたタイヤはブリヂストン エクステンザ RR2でした。このタイヤは以前まぁさんから頂いた中古タイヤで、その当時すでに2500km走っていたそうですが、その後私が使って2800km使っていました。



変換 〜 画像 006.jpg


このブリヂストン エクステンザ RR2はロードタイヤには珍しい磨耗インジケーターを搭載している。
タイヤが磨耗し限界に近づくと、タイヤの表面に黄色のサインが表れ、視覚的にユーザーへと交換時期を伝えることが出来る機能だ。ちなみに、理想空気圧の120psi以下のとき、距離での交換時期はおよそ5300kmとなっているのですが、本当に5300kmでこの黄色い摩耗インジケーターが現れました。







変換 〜 画像 010.jpg
このインジケーターに気がついたのが平日だったので、タイヤ交換をしないで週末まで我慢していて、途中でパンクしても嫌なので仕事終わりに自宅に帰って11時ごろからタイヤ交換作業開始しました。
我が家の自転車事情としては屋外保管が常識なのですが、流石に暗くて何も見えないので、この日は玄関に自転車を入れてそこで作業しました。







変換 〜 画像 011.jpg



新しいタイヤは、以前Wiggleで安かったので購入済みだったコンチネンタル GP 4000Sです。タイヤ交換もそそくさと済ませ、所定の自転車置き場(屋外)に戻そうと玄関を開けたら表はドシャ降りでした。



変換 〜 画像 012.jpg
無理して遅い時間でしたがタイヤ交換して正解でしてね。普段だったら自転車カバーをしていますが、ここ数日は雨のアの字もないのでカバーをしないで表においていますので、R2がずぶ濡れになっている所でしたが、自転車の神様が私にタイヤ交換をさせて雨を回避させてくれたのでしょうか?ね。
この日だけは玄関に自転車を置かせて頂き朝を迎えさせていただきました。翌朝ニュータイヤで早速のジテ通ですが、私が鈍感なのか何も足周りの変化を感じませんでしたが、後日ポタをした時にダウンヒルでのコーナーリングの際にタイヤの変化を感じられました。RR2の時は、タイヤの真ん中が平らに摩耗していたせいもあるでしょうからそのせいかもしれませんが、今回のGP4000Sの方が自転車を倒し込んだ時に柔らかく?粘りながらカーブを曲がってくれるような気がしました。とても安定のあるコーナーリングが出来たような気がします。RR2も同じ新品ならそう思うのかもしれませんがね。




変換 〜 画像 003.jpg


それから新しいサイコンV3が我が家に到着しました。いろいろ評判の良くない品物らしいですが、走りながらケイデンスや心拍数を見る分にはこいつで何にも問題なしですね。混信してMaxデータが考えられない数字を叩き出す事があるみたいですが(早速経験済み)ご愛嬌ですね。




変換 〜 画像 005.jpg


ただしばらく休んだ後の再スタート時にスタートボタン?を押さないとデータ計測を再開してくれないのがたまにきずですね。スピードメータの感度もいまいち良くないので、停車してから数秒後にやっと0km/hを表示しますがそれもご愛嬌ですね。

posted by KIKU at 16:30 | Comment(23) | TrackBack(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月06日

富士山1周&スバルライン

仕事でたまったストレスは自転車に乗れば発散できますが、あまりにも忙しいとちょっとやそっとでは発散できません。なのでロングライドに出かけました。
今年は初めて富士山5合目に挑戦しましたが、その富士山5合目は4つあります。そのうち3つは達成していましたが、あと一つが雑誌ファンライドの大会でも有名なスバルラインからの5合目挑戦です。富士山と自転車と言えば5合目挑戦と、もうひとつが富士山1周ですが、最近は暇もあまりとれないので、このままずるずると秋や冬を迎えると富士山はとってもじゃないですが寒くて走れませんので、一気に両方行っちゃいました。コースはこんな感じです。 流石に280kmのロングライドなのでいったい何時に家を出ればいいのか分かりませんでしたが、とりあえず朝4時前に出発です。


変換 〜 画像 007.jpg


少し前だったらこの時間でも夜は明けていましたが、最近ではまだ夜明け前の様ですね。今回のロングからはユピテル君と猫の目V3が私のお伴をしてくれます。





変換 〜 画像 008.jpg


大磯辺りで東の空が白み始めてきました。長丁場の為今回はV3の心拍計で基本は130以上にしないで走ってみようと挑戦してみました。ジテ通で数日間使用しているので何となくペースはつかんでいましたが、少し坂道が続くと130以上になりやすいので、いつも以上に自重して走ります。






変換 〜 画像 012.jpg


酒匂川CRの順調に走っていると日の出を迎えました。まるで夕方の様に長い影が出来てその先には赤富士が見えています。



変換 〜 画像 013.jpg


山北から国道246号線の旧道を走り最初の休憩ポイントの一休食堂でドリンクタイム。めばる君さんご推奨の梅よろしをチョイス。この一休食堂は朝7時から開店するので大型トラック等の深夜走行車両が朝食を採りに来ますが、まだオープン前の6時30分でしたが、もうすでに数台のトラックが開店前のお店の前で待機していましたね。





変換 〜 画像 014.jpg


そこから富士小山を抜けて篭坂峠を目指しますがまぁさんから教えてもらった国道138号線の裏道を須走まで登っていきます。この道は本当に気持ちの良い道で夏の強い日差しを遮る緑のトンネルがとても素敵な道路です。






変換 〜 画像 016.jpg


富士五湖周遊道路の入り口の須走南の交差点に出てきましたが、富士山がど〜んと見えて最高に気分が高揚してきました。138号線の裏道は5%の勾配で上がりつづけて来ますが、心拍数130縛りの約束はこの時点で断念でした。




変換 〜 画像 019.jpg


篭坂峠前のローソンで本日2度目の休憩です。ここで朝食をとり篭坂峠から山中湖を目指します。以前箱根越えから篭坂峠を越えて時は足が売り切れてひぃひぃ言いながら登った坂も体調万全ならなんて事無いですね。





変換 〜 画像 020.jpg


御殿場市街から峠道の入り口までとこの峠道は勾配が変わらないので何の変化も感じないまま峠越えしちゃいます。峠の気温は23℃でした。

やっぱり暑いこの時期は涼を求めて山ですね。



変換 〜 画像 022.jpg


そこから一気にダウンヒルで山中湖に到着ですが、ここで人生初めてのパンク大魔王降臨です。






変換 〜 画像 023.jpg


この前々日がエクステンザRR2からコンチネンタルGP4000Sにタイヤ交換したばかりなので、慣れたものなのですが、この時の為に用意していたCo2ボンベの使い方がよく分からず、結局1本駄目にしてしまい携帯ポンプでシュコシュコ空気を入れる破目になりました。結構な時間空気を入れましたが触った感じ適正圧まではまだまだでしょうが、いい加減じれて途中であきらめました。あとで調べてみたら結局80Psiしか入っていませんでした。ここのタイムロスが長かったので、先を急ぎそのままスバルラインに向かいます。本当はその前に一度体調を整えようと思いましたが、280kmのロングの為タイムロスは辛いので時間短縮です。





変換 〜 画像 025.jpg


スバルラインに向かう道の木陰の合間からも富士山がよく見えます。山中湖からはず〜っと下りなので気持ちよく走れますが、左折してからはひたすらゆるやかな登りが続きます。心拍計も150位で推移していました。





変換 〜 画像 029.jpg


料金所で200円を払いいよいよスバルラインの始まりです。噂通りこの道は4つある5合目ルートの中で一番傾斜が緩く10%未満の概ね57%ぐらいの坂が続きます。





変換 〜 画像 032.jpg


この日は平日だった事もあり自動車の数は少なくバスやマイカーに追い越されるもそれ程恐怖を感じる事もなく走れました。

変換 〜 画像 033.jpg

しかし登り続ける中、相当数の自動車に追い越されましたが、4合目を過ぎていよいよ5合目になろうかと言う時に5合目の駐車場渋滞が始まり道中排気ガスをバンバン私に浴びせた車たちが1kmほど並んでいました。その横をするすると抜けて5合目到着です。



変換 〜 画像 036.jpg


この5合目は一番観光地的な様子が強くまた駐車場やお土産屋さんもしっかりと充実していますね。最近マイブームのソフトクリームで糖分補給をして少し休憩しましたが、途中で私をぶち抜いて行ったトレックのクロスバイクの方とお話をさせていただきました。






変換 〜 画像 037.jpg


この方は小田原から来たそうで、山中湖まで車載で来たそうです。今日はここまで来てダウンヒルをしたら帰るそうですが、なんだかもったいないような気が・・・富士山の場合ゴミは持ち帰りだそうで、現地にはゴミ箱はありません。なのでソフトクリームだけ食べてダウンヒルを開始し後は山麓に下ってからのお楽しみにします。







変換 〜 画像 039.jpg


山麓に下りコンビニでお弁当を頂き直ぐ様出発しました。河口湖付近からなるさわの道の駅までの区間はつまらない交通量の多い単なる国道の坂道をひたすら登るだけなのでとてもつまらなかったです。次回はこの区間を走らないで裏の道をぷらぷら走った方が楽しいかもしれませんね。






変換 〜 画像 043.jpg


道の駅なるさわでも富士桜ソフトクリームを頂きここからは下り基調の道が延々と白糸の滝まで約40km続き、とても気持ちがよかったです。特に朝霧高原の辺りは道も広く景色も良いので最高でした。

当然下ればその先には登りが待っています。






変換 〜 画像 045.jpg


坂を下りきった白糸の滝付近のコンビニで休憩しエネルギー充填です。デカプリンを食べてお腹と心を満足させてここから始まる上り坂に備えます。ここから十里木までの約20kmが最後の登りです。考えてみたらスバルラインも含めて今日一日5%前後の坂を一日中登っている様な気がします。




変換 〜 画像 048.jpg


この辺りでこの日の走行距離が200kmを越したのですが、流石にお尻が痛くなってきました。床ずれ?の様な痛みですが、ポジションをいろいろ探り居たくない場所を試しましたが、尿道を圧迫するポジションが一番痛くなかったので、しばらくそのポジションで坂を登りました。ケイデンスを上げずにトルクで上がっていくとお尻の痛みがひどいのですが、何故かケイデンスを上げて走るとその痛さが気にならない事が分かってからは、回転型で登る様にしてみました。






変換 〜 画像 051.jpg


坂の頂上が富士市と裾野市の境ですが、そこからは日が暮れ始めてきたのでアイウエアからメガネに戻して走る事にしました。






変換 〜 画像 054.jpg


裾野に入ると自衛隊の演習地が広がりそこには夕日が眩しい富士山が見えました。富士山のかなり左手に夕日が沈んでいましたので須走方面からはダイアモンド富士が見られたのでしょうか?



変換 〜 画像 056.jpg

御殿場市街に戻って最後の休憩場所は山崎精肉店で牛肉コロッケを頂きました。ここのコロッケは前回まぁさんに教えていただきましたが、美味いっすね〜!日も暮れてきましたので先を急ぎましたが国道246を走るときには完全に日没後で辺りは真っ暗。ジェントス閃が大活躍しましたが、朝から使っていましたので途中で電池交換しないと駄目でしたね。一応ライト用とGPSアトラスの為にエネループを持ってきていたので、行きも休んだ一休食堂でとまって電池交換しました。アトラスは途中USBでエネループから充電を一回しましたのでバッテリーは問題なく最後まで使えました。






変換 〜 画像 057.jpg


ここからはひたすら暗い夜道を事故に注意しながら走り続け、平塚にようやく帰ってきたのが夜の8時30分でした。結果的には単純な富士山1周だけなら丁度良い感じのロングが走れそうな事が分かりました。私が楽しく山道を走る限界距離は200kmなのでしょうねぇ。


グーグルアース.bmp


後日アトラスのログを読みとってコースをグーグルアースで3D表示にしてみました。

アトラス.bmp


もと図はこっち

無題.png
posted by KIKU at 05:02 | Comment(24) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

久々の掃除

連戦のR2



変換 〜 画像 020.jpg


ジテ通にロングライドと本当によく走ってくれますが、仕事の忙しさにかこつけて全くメンテをしていませんでした。富士山の翌日たまたま自宅で一人留守番をしなくてはいけない日だったので、ここぞとばかりにお掃除メンテをしました。




変換 〜 画像 023.jpg


基本は汚れ落としですが、1か月ほったらかしだったチェーンの掃除とスプロケ掃除に、今回はプーリーの掃除とグリスアップもしました。



変換 〜 画像 024.jpg


ディレイラー自体もオーバーホールする時間と技術があれば良いのですが、その両方ともないので見える所の汚れを落としておきました。

クランクもかなり汚れていたので久々に分解掃除をしまして、フロントディレイラの手が届きやすくなったのでフキフキしました。




変換 〜 画像 026.jpg


本当は5000km以上走っているのでチェーンその物を交換しても良いのですが、折角綺麗にしたのでもう少し使って次回に交換しようと思います。次回はそのチェーン交換とブレーキシューの交換をしようと思いますが何時になるやら・・・
posted by KIKU at 00:00 | Comment(20) | TrackBack(0) | メンテ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

箱根・芦ノ湖

富士山を走り、汚れたR2も綺麗にして、また何処かに出掛けたい気分。そう言えば岡山からkazuさんが神奈川遠征中でしたので、まだkazuさんの残り香が漂う箱根に行こう!と思いました。




   ↓↓芦ノ湖海賊船
画像 003.jpg

9月だと言うのにまだまだ暑いし、やっぱり天然のクーラーは標高の高い場所にしかないのでね!スタート時間が遅めで10時だったせいもあり国道1号線は殆んど自転車は無し。たまにすれ違う自転車はきっと伊豆や箱根の帰りなのか?午前中に楽しんだ帰りの様な雰囲気が漂う。小田原や箱根湯本まではなるべく疲れないように!なるべく汗をかかないように!と心拍数は抑え目で。湯本から左に入り箱根旧道に入る。久々の箱根ですが最初のコンビニの7-11を我慢して通過し次のコンビニ、デイリーストアで休憩の予定が、シャッターが下りている・・・・不況のあおりだろうか?閉店している模様。仕方が無いのでノンストップで畑宿まで頑張って漕ぐ。




   ↓↓ターンパイクヒルクライムに出場するそうです。
画像 077.jpg

畑宿手前で一台のクロスバイクとしばらく並走させてもらいました。なんでも今度行われるターンパークのヒルクラにエントリーしたそうでその練習のために旧道を登っているそうです。地元早川のお方らしく休日は箱根の山を登られているそうです。 しかしちょいとペースが遅め。 本人も自覚済みでビリでも完走したい!と目標を語っていました。しばらくお話しましたが、少しペースが合わないのでお先にどうぞ!じゃなくてお先に失礼!




   ↓↓大天狗神社前のカーブ
画像 066.jpg

いつもながら箱根の大天狗神社まえの坂は車が来るタイミングではベタインを走らなくてはいけないので、嫌なのですが、不思議とダンシングなら軽くクリアできる。




   ↓↓箱根の七曲り
画像 086.jpg

その先の七曲りを登り切れば多少は楽かなぁ?? 




   ↓↓この石畳を歩いてもぼるのも楽しいです
画像 052.jpg



   ↓↓お玉が池
画像 037.jpg

お蕎麦屋さんの坂も越えて甘酒茶屋・旧街道の石畳を越えればお玉が池に到着。ここまで来れば芦ノ湖までは下るだけ。




   ↓↓大観山。太平洋側に下れば椿ラインです
画像 004.jpg

坂を下って芦ノ湖湖畔を通過し今度はターンパイクの終点大観山まで登ります。湖畔から大観山までは旧道に比べれば楽な坂道です。さっきまで苦労していた分感覚が壊れている分楽に楽しく登ります。難なく?到着します。この日はバイクのイベントをしているようで、いつも以上にオートバイだらけでした。大観山の付近だけ、箱根名物の霧がかかってきたので、直ぐに下の湖畔に下り今度は箱根道の駅までまた登ります。 


   ↓↓道の駅 箱根峠からの芦ノ湖
画像 005.jpg

ここからの芦ノ湖の眺めが好きなのです。
ここからまた湖畔に下って海賊船の駐車場に。




   ↓↓往路ゴール地点って事は復路スタート地点って事です
画像 007.jpg

箱根駅伝の往路ゴール地点!
今日は旧道を上がって来ましたが箱根駅伝の選手はここを18km/hで登ってくるのかと思うとビックリですね。順天堂大の今井君や東洋大の柏原君の走りは信じられませんね。




   ↓↓箱根の関所・・・・無事通過しました
画像 013.jpg

湖畔には関所の跡が復元されています。観光客に混ざり自転車は押して歩けば問題なく入れます。






   ↓↓ソロは私だけ・・・・
画像 015.jpg

湖畔には家族連れやカップルが大勢来ていました。自転車のかなり走っていましたが、ソロは湖畔では私だけでした。




   ↓↓厳島神社みたいで好きです。
画像 022.jpg

箱根峠の道の駅から見えて箱根神社の鳥居まで自転車を担いで降りて記念撮影です。厳島神社じゃありませんが、こう言った鳥居は格好いいですね。



   ↓↓芦ノ湖CRは林道の様です
画像 029.jpg

その先を進み湖畔のサイクリングロードへ。このCRは道はよくないですが、林道の様で気分がよかったです。以前箱根に来た時はこのCRの事を知らないで、えらく苦労してその上の道を走りましたが、ここを走ればらくちんですね。そろそろ良い時間なので下山です。下りもゆっくり走ります。 





   ↓↓見晴し茶屋
画像 056.jpg

行きに寄れなかったお蕎麦屋さんで帰りに食事をしました。このお店の直ぐ下にも新しいお店があるのですが、こう言った場所のお店は古めかしい方が何かと雰囲気が良いのでこちらのお店の方が好きです。




   ↓↓山かけそば 
画像 061.jpg

箱根の上は左程暑くもなく温かいおそばが食べたくなり山かけそばを注文。美味かったです!!




   ↓↓小田原 外郎(ういろう)
画像 087.jpg

今日は自宅にお土産を買って帰りました。 小田原名物 “外郎(ういろう)”です!!
外郎と言うと名古屋名物ですが、発祥は小田原です。もとはここ小田原の外郎さんが考案したお菓子が外郎です。なのでこの本家の社長の苗字も代々外郎です。


   ↓↓湘南平 タイムは10分切るのがやっとです・・・・
画像 071.jpg


帰りはダッシュで国道1号線を走りますが、この日は湘南平からダイアモンド富士が見える日だったので夕方540までに現地に到着してカメラを構えなければなりません。時間的に丁度良かったのですが、少し慌てて湘南平の坂を登ります。 
ぜいぜい息を切らしてこの日最高の心拍数をここでたたき出し、カメラ片手に展望台へ行きましたが、低い雲は丁度富士山だけを隠してくれていました。結局頑張って走ってきたのにダイアモンド富士の撮影は出来ず、この日は終了でした。




   ↓↓このステッカーもらってうれしい人いるのかなぁ〜
画像 074.jpg


自宅に帰ってみたら、先日 ここどこ?スカイツリー キャンペーン で応募しあたったステッカーが自宅に到着していました。

本当は ひんやりネックバンダナ「しろくまのきもち」を狙っていたのですが、残念です。また第二弾キャンペーンもやっていたそうですが、先月の31日で終了していました・・・・
posted by KIKU at 23:00 | Comment(23) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

秋ですねぇ〜

先日の大雨から気候が急変し秋の様相が深まった感がありますね。ジテ通していると朝の気温がとても気になりますが、大雨の翌日からは朝出掛けに一瞬長袖を着ようか考えちゃいたくなるほどひんやりモードのような気がします。毎朝走る橋に付いている気温計はそれまでは267度をさしていましたが、ここ数日大雨の後は24~3度を記録しています。一気にこの位気温が下がると体感的に寒い!感じてしまい長袖を欲しくなってしまいますが走り出すと心地よい風でとてもリラックスして走れることに気が付きました。恐らく自転車に乗るのにはあと数度低い方がいいのでしょうが、今までの暑さを考えると最高な朝を迎えられている事に喜びを感じえません。






画像 016.jpg

真夏の時は心拍数で言うと120以下がベストで欲を言えば100前後で走れれば汗はそれ程かかないで通勤できましたが、ここまで気温が下がってくれたので、スピードも上がり心拍数も平均130以上でもそれ程汗をかかないで済んでいます。それでも背中にはシトッと汗をかきますので最後の数キロは汗を引かすためにゆっくり走りクールダウンすると会社についても全く汗を感じないですぐに着替えが出来ました。これはとても有難いことですが、時期に寒くなってくると逆に暖房が欲しくなってくるのでしょうか??ジテ通の冬はとても恐怖ですが楽しみでもあります。しかし出社時間は変わらないので恐らく朝も真っ暗な道を走る事になるでしょうから、その時は今以上に気をつけて走らないといけないでしょうね。 




画像 033.jpg

そう言えば先日ニュータイヤに交換しましたがそのコンチネンタルGP4000Sは製造仕方が無いのでしょうが羽がついています。たい焼きのパリパリの羽のようにタイヤの中心をゴムの羽がペラペラと付いていました。気になっていたので、ちゃんと取ってから乗ればよかったのでしょうが、どうせ路面との設置面にあるので走っていればすぐになくなるだろうと考えていました。







変換 〜 画像 001.jpg

富士山
1周の前日に装着したニュータイヤでしたが、実際に後輪は富士山走行中に羽は消えてなくなり順調に、磨耗しているなぁと感じられましたが、前輪の羽は未だに付いています・・・・
すでにこのタイヤにしてから600kmは走っていますが、もう少しでなくなるでしょうが、しつこく未だに羽が付いたままです。これほど前輪と後輪の磨耗の差があるものなのか?と感心させられましたが、こうなるとやっぱりタイヤのローテは大事になってくるんでしょうね。まぁ従来通り2500kmでローテ使用と考えていますが、こまめにローテされている方もいらっしゃるのでしょうか? タイヤローテするとどうしてもチューブが傷むリスクがあるのでなるべく回数は少なくしたいのが私の本音です。皆さんどうしています?? 





無題.bmp

あとローカルネタですが神奈中バスの本厚木駅から宮が瀬ダムまでの区間で自転車を一緒に運んでくれるサービスが試験的に始まるそうです。裏ヤビツの美味しい所だけ走って表のダウンヒルも楽しんで帰ってくるなんて事が可能になりました。物は試しに一回利用してみたいものですが、バスに乗せられるのが2台までだそうで、人気が出たら順番待ちでしょうね。運賃は人間だけでいいそうなのでとても親切ですね。これなら足に自身のない人でもお手軽にヤビツや宮が瀬が楽しめるので、家族などのサイクリストにもいいかもしれません。http://www.kanachu.co.jp/newsinfo/pdf/release20100909.pdf
posted by KIKU at 16:00 | Comment(24) | TrackBack(0) | ジテ通 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

早朝ダッシュポタ

この前の土曜日は長男と次男の2人が学校の運動会でした。この2人は事情があって公立中学ではありますが違う学校に通っています。 奥さんが長男君の学校の役員をやっている関係上どうしても次男の学校の運動会に行けないので、手分けして私が次男君の運動会に行くことになりました。そんな訳で朝8時に帰宅しなければならなくなったので早起きして朝4時に出動しました。 



   ↓↓朝4時はまだ真っ暗ですが涼しくて気持ちが良いです
変換 〜 画像 004.jpg
この日h出来れば120km走りたかったのですが、寝坊して4時に出発したので持ち時間は4時間です。単純にAv25km/hで走れば4時間で100kmは走れますが信号待ちや何やらで休憩も含めたAv25km/hは個人的には限界値を越えていますが、兎に角行けるとこまで行こうと思いいつもの三浦半島へ向かいました。早朝4時はまだまだ真っ暗ですが、気温が恐らく23℃位だと思いますがとても気持ちよく走りやすい温度です。






   ↓↓海岸線の国道134号もガラガラですねぇ
変換 〜 画像 005.jpg


海岸線も車はまだ少なく走るには最高のコンディションです。兎に角シャカシャカ漕いで行きましたが横須賀の武山駐屯地を過ぎた所で530でした。三崎港には頑張れば6時過ぎには到着出来そうでしたが、そうなると休憩なしで直ぐさまUターンして平塚に舞い戻りしかも前半と同じ速度で走らなければなりませんが、ちょっと自信がありませんでしたので、ここで予定変更して荒崎公園に向かう事にしました。






   ↓↓武山駐屯地前のセブンイレブン おにぎりと唐揚げ
変換 〜 画像 007.jpg


そう考えた途端、急にお腹がすいてきちゃったので武山駐屯地前の7-11で朝食を頂きました。日高昆布のおにぎりとあんドーナッツそれからとり唐揚げも頂きました。ドリンクは大好きなラクトコーヒー500mgです。ここからは比較的ゆっくり走って公園に向かいますが、この公園は実は初めてです。今まで三崎港に向かって走っていたので途中になるこの公園はいつもスルーしていました。走っている道を更に海寄りに右に曲がり先を進むとそこに今回の目的地荒崎公園がありました。





   ↓↓荒崎公園は素敵でした。
変換 〜 画像 012.jpg


この公園はきてみてビックリでしたがとても感じのいい景観公園ですね。海に突き出した公園は波打ち際まで行けるし、荒崎海岸は何とも素敵な景観です。ここからも富士山が見えるそうで、8月にはダイヤモンド富士が見る事が出来るそうです。





   ↓↓朝日が眩しい!! デジイチ持ってくればよかった・・・
変換 〜 画像 018.jpg


東側の突先に行くと丁度朝日が昇ってきていて最高の情景でしたが、残念なことにデジイチを持ってきておらずコンデジで撮ってみました。一人先客のおじさんが三脚たてて写真を撮っていたので邪魔にならないように横でこそこそと撮らせて頂きました。






   ↓↓入り組んだ海岸はリアス式海岸の様です
画像 031.jpg


しばらく公園内をうろちょろして帰る事にしましたが、その時点で630です。

結局行きと同じペースで帰らないと8時には帰れない事となってしまいダッシュで帰宅の路につきます。帰りは日も出て明るい時間ですので比較的ローディーさんが多く走っていましたのでお声をかけて列車に乗せて頂きました。おかげで行きとほぼ変わらないペースで自宅に帰り無事自宅に8時に変える事が出来ました。

自宅に帰って奥さんが用意してくれていた朝食が、子供たちのお弁当のおこりだったのですが、それが・・・    おにぎりと鳥唐揚げでした。ほんのちょっと前にコンビニで食べたものと全かぶりです。  無言で頂きました。 



   ↓↓さっきコンビニで食べたのに・・・・
変換 〜 画像 037.jpg
   貧脚をさらけ出しますが、折角V3のデータがあるので初めてですがデータの公開です 
走行距離     :86.1km
平均速度     :26.8km/
最高速度     :55.5km/
平均心拍     :129bpm
最高心拍     :185bpm
平均ケイデンス  :84rpm
最高ケイデンス  :128rpm
消費カロリー   :1191Kcal
走行時間     :031252
累計走行距離   :5974.8km・・・・もう少しで切り番です!! とは言っても今回は結構頑張って走りました。自分的には褒めてあげたい数字です!!   その後はシャワーをして着替えて次男君の中学校へ行き運動会観戦ですが、自転車よりも炎天下の中じ〜っと運動会を見ている方が辛かったですね。子供の出番があるたびにデジイチで睨み何枚も写真を撮り暑さと場所取りの両方の戦いに勝ち進み私もある意味運動会でした。昼の休憩時間に何処で昼食をするか悩みましたが、ゾロに行きました。



   ↓↓洋食ゾロ
画像 187.jpg


ここ洋食ゾロは古くから平塚にある洋食屋さんですが、私にぴったりのボリュームが自慢のお店です。座ると直ぐに水と一緒にコーンポタージュのカップスープが出てきますが、これを飲みながらメニューを決めます。このスープはお代わり自由ですが、気の利かないお店と違いわんこそばの様にどんどん頼みもしなくてもお代わりしてくれます。




   ↓↓デラックスミックスグリル 1350円(ライス・スープ付き)
画像 184.jpg


今回は最高級メニューのデラックスミックスグリル1350円を注文しました。このメニューはグリルの盆暮れ正月状態で、ビーフ・ポーク・チキン・ソーセージ・ハム・ハンバーグ・茄子のグリルが全部のっているスペシャルメニューです。 


   ↓↓子供の組みは黄色組みでしたが総合2位でした。
変換 〜 画像 019.jpg
おなかも大満足で午後の観戦も済ませて自宅に戻ってまったりお休みしました。しかし次の日は何処を走ろうか?って事で頭はいっぱいでしたが・・・・・
無題.png
posted by KIKU at 07:00 | Comment(21) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

保護フィルム

この10月で自転車に乗って初めての一年を迎えます。この一年で色々な場所に行ってきましたが、なかでも今年は富士山にある自転車でいける5合目が4ヶ所ありますが、その全てと富士山1周をして、個人的に富士山グランドスラムと名付けているライドが出来ました。しかも1シーズンでそれを行うことが出来て年間グランドスラムの達成は私にとって大きな自信となりました。



   ↓↓小山町にはご機嫌な景色がいっぱいあります。
変換 〜 画像 104.jpg

この富士山方面のライドで必ず通るのが小山町ですが、先日の台風9号の影響でかなりの被害をこうむっているそうです。これは他の地区もそうなのでしょうが、この小山町はその中でも際立った被害状況のようです。 まぁさんのブログで義援金のサイトを紹介されていたので、今日募金させていただきました。



↓↓義援金のサイト
http://www.fuji-oyama.jp/saigai/gienkin.htm




個人的に何度でもお世話になりたい場所のひとつですし、早く復興して欲しいと願っています。 




   ↓↓保護フィルム
変換 〜 画像 001.jpg

 アトラスASG-CM11はタッチパネル方式で操作をします。購入して約1ヶ月が経ちましたが、この先パネルが汚れたり傷ついたりしたら困るので保護フィルムを貼ることにしました。 



   ↓↓型紙に合わせて切りました
変換 〜 画像 003.jpg

アトラスは画面が本体カバーからすこしヘッコンでいるので形状に合わせて綺麗にカットしないといけないので苦労しました。型紙を取ってそれを保護フィルムの裏に映してその線の内側をはさみでチョキチョキしてみました。もともと不器用なのでとても苦労しましたが、なんとなく楽しい時間でした。 




   ↓↓ちょっと失敗したけどまぁいいや!
変換 〜 画像 004.jpg

保護フィルムをはがすのって、貼っておいてから不安になりました・・・・ネットで検索してみたら、粘着力のあるテープ(セロハンテープなんか)をはっつけて剥すそうですね。少し安心しました。今更剥すのが大変だったらパネルを保護する為にはったフィルムのせいでパネルを傷つけたら本末転倒ですものね。
posted by KIKU at 23:00 | Comment(17) | TrackBack(0) | ギア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

裏ヤビツでポタ

土曜日は子供の学校の運動会で早朝ライドとなってしまいましたが、日曜日は何処に行こうか土曜の晩から思案しておりました。前日の運動会で家族全員バテバテだろうから、翌日の日曜日はきっと家族全員家でまったりしているだろうと踏んで、ロングをひそかに計画していましたが、奥さんから日曜日は午後から家の掃除をするので遠くに行ってはいけない!と厳命されてしまいました。仕方が無いので前日同様早起きしてなるべく遠くへ行こうと考えましたが、テンション下がり目の気分だったせいか、二度寝をしてしまい気が付いたら7時でした。そこから着替えて家を出たのが730ごろでしたが、外に出るまで何処に行こうか決まっていませんでした。表は風がやや強めだったので海岸線はやめて山方面に向かいました。台風一過の後、朝晩は涼しいが日中はまだまだ日差しが強く真夏の様。お昼ごろまでに戻らなくてはいけないのでそう遠くには行けないので、裏ヤビツにでも行こうと思いました。裏ヤビツはやはり涼しげで気持ちの良い道ですが、そこに行くまでに滝汗を掻いてしまうような陽気です。




   ↓↓うっすらですが向こうに富士山が見えてます
変換 〜 画像 007.jpg


平塚から久しぶりに富士山も見えています。いつもは表ヤビツから裏を抜けて帰ってきますが今日は反対ルートなので先にお墓参りをしておきます。






   ↓↓カエルが・・・・
変換 〜 画像 008.jpg


平塚から伊勢原に向かう道中にあるお母さんの墓前で交通安全祈願! で仏花の水を変えよう思って花を抜いたらそこからカエルが飛び出してきました! まだ水は新しくまたカエルも気持ちよさそうなので今日はこのままにしておいてやりました。





   ↓↓遅めの朝食です。

変換 〜 画像 005.jpg

朝ごはんを食べないで逃げ出すように飛び出てきたため、お腹がすいていましたので早速朝食タイム。近所のローソンでダブルクリームドーナッツとジョージアレインボーで腹ごしらえ。 折角サイコン猫の目V3を購入したし、何時か子供とヤビツに行きたいと思っていたので、子供でも走れるペースで裏ヤビツを登ってみようと考えました。今回はどんな坂道でも兎に角心拍数が130を越えないように走ろうと考えました。平坦道路でもちょっとスピードを出すと心拍数が直ぐに120を越えてきますので、兎に角心拍数だけを気にしながら丁寧に走っていきます。
それが坂道ならなおさらです。極端な時は5km/hで走っても心拍数が120を越えてしまいます。
ダンシング?いやいやあのスピードだとただの立ち漕ぎですが、基本的に休むダンシングは呼吸は整いますが心拍数は上がっていきましたので使えません。
ギアを軽くして兎に角ゆっくりシッティングであがっていきます。





   ↓↓裏ヤビツ峠は涼しい〜
変換 〜 画像 028.jpg


当然かなりのスローペースなので土伏峠に到達するまでの間多くの自転車に追い越されました。その中で私に声をかけて右を抜いて行った人は一人だけでした。チーム走行会?的なお揃いのジャージで走っている軍団はかなりのスピードで私の右横すれすれを一塊が10台位の集団で3集団に分かれて走っていましたが、3つ共まるで無言で私の横を走り抜けていきました。距離が近い分、大型トレーラーに抜かれるよりも怖かったです。頭にきたので追いかけてやろうかと思いましたが、今日は130縛りで走っているので我慢我慢。まったく運のいい奴らだ!!?
土伏峠に登る途中で数回130を越えましたが概ね縛りの中で走り切る事が出来ましたが峠だけのAvだとたぶん5km/h程度かもしれませんね^^;






   ↓↓6000km到達しました。
変換 〜 画像 009.jpg


宮ヶ瀬湖が覗けてきましたがここで切り番イベント発生です!!6000kmに到達しました。前回5000km達成が8月22日で今回が9月12日ですので、だいたい2カ月で3000kmペースで走っているようですね。ジテ通開始してからいい感じで走れていますが、まだ自転車歴1年未満の初心者ですので、この距離が延びる事がとっても楽しくて仕方がありません!!




   ↓↓ちょっと水はすくな目かなぁ〜??
変換 〜 画像 013.jpg


宮ヶ瀬湖から裏ヤビツに入って行きますが、やっぱり涼しいですね〜  この宮が瀬で気温計は30℃を表示していますが、いったい下界は何℃なんでしょうか??ここ裏ヤビツでも130縛りでゆるゆると上がって行きますが、基本的にここはそれ程急な傾斜は無いのでいつもよりは少しゆっくり走る程度で問題ないかなぁ?と考えていましたが、甘い考えでした。やっぱかり結構なスローペースで走らないと直ぐに130を越えようとしてしまいます。しかしこの暑い中表ヤビツから下って来る自転車はいっぱいいましたが、この超ゆるゆるペースの私を追い抜く自転車が全くいません。こんな日は裏ヤビツが良いと思ったのですが、やっぱり台風の後やや涼しくなったので皆 表ヤビツに行っちゃった見たいですね。





   ↓↓今日は休憩なしで直ぐにダウンヒル
変換 〜 画像 034.jpg


130縛りで走るとこんなにも楽なのか?と思いましたが、時間はその分たっぷりかかりますが黙って漕いでいれば必ずゴールにつきます。ようやくヤビツ峠に到着です。峠のバス停では表からアタックした自転車乗り達が汗びっしょりになってゼイゼイ言いながら休んでいます。そんな所に涼しげに1滴も汗をかかないで涼しげに現れたクロスバイクの私は何となく場違いでしたし、それこそ全く疲れていないので記念写真だけ撮って直ぐにダウンヒル開始です。裏とは違って表ヤビツの空気は蒸し暑くダウンヒルでも汗を掻きそうなくらいです。





   ↓↓1個70円ですがもっちもちの美味しいドーナッツです
変換 〜 画像 036.jpg


蓑毛の先にあるドーナッツ屋さんでお土産としてドーナッツ10個かって後は自宅にそそくさと帰りました。 
走行距離     :74.23km
平均速度     :
15.9km/
最高速度     :
50.9km/
平均心拍     :
103bpm
最高心拍     :
134bpm
平均ケイデンス  :
58rpm
最高ケイデンス  :
165rpm
消費カロリー   :
1070Kcal
走行時間     :0440
16
累計走行距離   :6049.2km
 

このペースで走れば子供と裏ヤビツを楽しむ事も出来るかもしれませんが、結構じれったいかも・・・・
無題.png
posted by KIKU at 05:00 | Comment(22) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

ブログ友の会

土曜日は先週に引き続き子供の運動会でした。今回は三男君小学校2年生の運動会ですので先週の中学生の息子の運動会と違って会場の場所取りが先ずは私に課せられた本日最初の任務になります。朝5時に小学校のグランドにいってブルーシートを敷きに行きます。一番良い場所は前の晩から場所が占領されていますので獲得する事は出来ませんが、今年は第3コーナーから第4コーナーにかけての場所の最前列に陣を敷く事が出来ました。安心して自宅に戻り、次に学校に行くのが朝9時ですのでそれまでの間また寝るのももったいないので軽く走りに行きました。

実質3時間しかありませんので、表ヤビツをダッシュで往復できる時間ですが、それじゃその後アラフィフのこの老体は運動会で使い物にならなくなっちゃうのでやめて、久しぶりに境川CRを走ろうと思います。

普段は国道246号線を北上してCR北側起点から南下するルートを走りますが、今日はのんびりと普段のジテ通ロードを走りCR南側起点から10kmほど北上してUターンして帰るコースにしました。






   ↓↓境川CRは稲穂が頭を垂れてまさに秋を感じますね
変換 〜 画像 002.jpg


この日はまだ早朝と言う事もあり気温が21度と低めで自転車には最適な気温です。CRに向かう道のりは心拍数を直ぐに上げても身体が悲鳴をあげてきません。普段会社に行く時は心拍数120程度で丁度良い道のりもこの日は140でも辛くなく結構なスピードでペダルを回せました。ほどなくCRに到着しここからは20km/hでユルユル走ります。CRは道幅の割にジョグを楽しむ人や犬の散歩をされている方々との共有になりますので、自転車は道路を走る時と違いゆっくり走り事故には細心の注意をしなくてはいけません。ゆっくり走るついでもあり道行く歩行者やジョグされている方々を抜かしたらすれ違ったりする際に“おはようございまぁ〜す”と声かけ走行実施です。当然自転車ともすれ違ったりもしますので、同じ様に声かけしながら走りますが、声をかけるタイミングが悪いのか? 自転車よりも歩行者の方が返事は返ってきますね。ほぼ全員に声かけしますので、結構忙しいのですがこれがとても気持ちが良い!!これも20km/hだから出来る事で、それ以上速く走るとなかなか声かけはタイミングが合わず難しくなってきます。






    ↓↓遠くに富士山が見えました
変換 〜 画像 003.jpg


ここ境川CRからも今日は天気が良かったので富士山が見えました。朝日に照らされた自分の影が頭を垂れた稲穂に映りとても綺麗でしたねぇ。 南側起点から10km北上したのでUターンして帰路につきました。しばらく走っていると後ろからす〜っと一台の自転車が近寄ってきて、なんだろう??と思っていたら・・・KIKUさんですよね? と声をかけられました。 ???ちょっとビックリして“はい”と返事すると、“ebizouです!”と言われ更にビックリ!!いつもブログでお話させて頂いているebizouさんはここ境川CRからスタートして普段色々な場所を走っていらっしゃる事は知っていましたが、まさかお会いできるとは思っても見ませんでした。





   ↓↓ebizouさん豪脚そうな足ですねぇ〜??
変換 〜 画像 008.jpg


二言三言会話をして、“じゃ後は白旗の休憩所で!”とebizouさんに言われたのでしばし追走。ebizouさんのふくらはぎがとても太いのでビックリしながら走っていました。





   ↓↓リアル初めまして^^ パート1(ebizouさん)
変換 〜 画像 016.jpg


白旗の休憩場に到着してリアル初めましての挨拶です。するとその横で先に休んでいる方にebizouさんが気が付き??? “あれは・・・・浜童さんじゃ?”と仰っていたので、お声かけしました所ビンゴです! 三人ともブログでは仲良く話す中ですがお会いするのはそれぞれ初めてでちょっと感動です。






    ↓↓リアル始めまして^^  パート2(湘南浜童さん)
変換 〜 画像 015.jpg


しかし普通の自転車乗り3人が集まったのとは違いブロガー3人ですので、やはり3人とも写真の撮りっこですね^^しばし歓談しまし、会話の途中で何度かこんど一緒に走ろうと誘ったのですが、なかなか乗って来ませんね。折角素敵な坂道の世界に誘おうと思ったのですが・・・・残念です。話は尽きなかったのですが、子供の運動会の時間もあったのでここで失礼させて頂きました。ebizouさんからはこの後江ノ島までどうですか?的なお誘いがあったのですが、少し時間が無かったので残念ですがお断りして自宅にダッシュです。CRから出てしまえばこっちのものです。新湘南バイパスの側道は車も少ないので頑張ってペダルを回します。かえったら奥さんがUV対策用の顔面プロテクト中で時間的にセーフでした。今日はそのまま運動会に出られる様にレーパンなどは履かずに上下ユニクロですのでヘルメットを脱げば私の支度はOKです。私は小学校の保護者の会のメンバーで今日は子供の運動会の見学もそうですが、一番の役目は会場の警備監視の仕事をしなくてはいけません。





   ↓↓しんせんぐみ と読みます。
画像 309.jpg


腕に腕章を付けて自分の子供の出場種目以外の時は会場を見回り、不審者などがいないか?校内でたばこを吸っている人はいないか?禁止されている場所に入っている人はいないか?等のパトロールと自転車やバイクで来られた方の誘導が主な仕事です。





   ↓↓運動会はデジイチだらけ
画像 091.jpg

運動かも無事に終わり(私の息子の組みは最下位でした・・・)出ていたテントの片付けをボランティアの方々で済ませて自宅に戻ってきたので3時過ぎでした。




   ↓↓いい加減チェーン交換です。
変換 〜 画像 018.jpg


ここから走っても良かったのですが、今日はここからチェーン交換です。累計積算距離が5000kmの時にしようと思っていましたが、チェーン清掃をしちゃったのでここまで時期を延していました。






   ↓↓丁度1コマぶん長さが違いました。
変換 〜 画像 022.jpg

古いチェーンと新しいチェーンを並べてみると1コマ分も長さが違っていました。結構伸びているものですね!?






    ↓↓ホームセンターで買ったパーツクリーナーは思いっきり使えます(安い)

変換 〜 画像 023.jpg

新しいチェーンは酸化防止のオイルがたっぷり付いていますので、ジップロックに入れてパーツクリーナーを噴射して良く洗います。






    ↓↓パンパンですね^^;
変換 〜 画像 024.jpg


気化したパーツクリーナーでジップロックがパンパンに膨らみますが我慢してしばらくそのまま漬け置き洗いです。





   ↓↓後はピンをさせば終了です

変換 〜 画像 025.jpg

そのあとチェーンオイル(VT-09)をスプレーして馴染ませてから取り付けました。試し運転しましたが、ギアチェンジの滑らかさに物凄く感動しちゃいました。こんなにサクッとギアって変るもの?と思うくらい1コマ分も伸びていたチェーンとも違いにビックリです。あまり気にはしていなかったのですが、以前のチェーンからは若干シャリシャリした音がしていましたが、その音もなくなり初めて乗ったハイブリット車のスタートの様な驚きも体験しちゃいましたね。さぁ〜 明日はチェーンが新しくなったこのR2でどこ行こうかなぁ〜!
posted by KIKU at 10:00 | Comment(24) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

ガンダムに逢いたくて

ガンダムを見に行ってきました。以前お台場で展示していた等身大ガンダムが今東静岡の駅前で展示されています。来年の3月頃まで展示していますが温かいこの時期に行っておきたいと考えていましたので今回走ってきました。




   ↓↓お台場以来の再開です
画像 043.jpg


自宅から東静岡までは12030km程度ありますので箱根を越えての往復はちょっときついので輪行バックを片手に行くことにしました。 朝は例によって日の出前の出陣です。兎に角西を目指してひたすら走るだけです。





   ↓↓先ずは沼津を目指します
画像 005.jpg


この日の気温は早朝でも少し高め?で体感的にはこの時間で丁度いい感じでしたので恐らく224度かな?と思います。例によって車もほとんど走っておらず気持ちよく走れますね。





   ↓↓これで富士山にもいけるかな?
画像 010.jpg


途中電光掲示板に小山町通行止め解除の表示が出ていました。これで国道246号線が通れるようになったのですね。災害復旧はまだまだこれからでしょうが、一先ずはおめでとうございます。


   ↓↓玉子かけ風ごはん・・・・微妙ですねぇ
画像 012.jpg


箱根の旧道にさしかかり最初のセブンイレブンで朝食をとりました。ここでエネルギー補給をしないとちょっと箱根を越える自信がありませんので、おにぎり2個とあんドーナッツで満タンにしておきます。




   ↓↓箱根の夜明けです
画像 015.jpg


夜も明けはじめ空もかなり明るくなってきました。スタートして淡々と登っていきますがこの日は早朝で気温もやや低めだったせいでしょうか?気持ちよく走る事が出来ました。結局のところそれ程スピードは出ていないのですが、ゼイゼイと言うよりはハアハアって感じでしょうか?まぁ兎に角それ程辛くもなく登れました。





   ↓↓まだ6:30なのに・・・・
画像 017.jpg


旧道を登り切る寸前に甘酒茶屋がありますが、ゆるゆるとその前の坂を登っていくと営業中の看板が出ています・・・・? まだこの時点で朝の630です。お店の戸は閉まったままだし、いくらなんでも冗談だろうと思いましたが厨房には人影があります。 




   ↓↓いろりの煙が店内でモクモクでした
画像 021.jpg


ちょっと気になったので戸をあけると店の中は真っ暗で囲炉裏にだけ灯がともっていました。戸をあけると戸に仕掛けられた鈴が鳴るのですがそれでも厨房の人影は無反応です。店の中に入ってカウンターから厨房をのぞき込み中にいるおじさんに、営業中ですか?と聞くと、はい!と元気のいい返事。 おじさんは客席の方に回ってきて電気を点けて店を明るくしてくれました。

なんでもいつも開店準備で朝の530から来ているのだそうですが、その時点で営業中の看板を出しちゃうそうです。本当の営業時間はもっと後からなのでそうですが、商売人ですね。どう考えてもたいしたものは出来そうもないので、しそジュース注文して少し休憩です。閉め切った部屋の中で囲炉裏だけが燃えていますので、店を出てみたら体じゅう煙の匂いがしていました。




   ↓↓奥に大好きな箱根神社の鳥居が
画像 028.jpg


この先はすぐに芦ノ湖です。海賊船が停泊していたので写真だけとって先を急ぎます。





   ↓↓ 19度

画像 029.jpg


箱根峠の気温計は19度でした。夏以降初めて見た20度以下の数字です。しかし坂を上がってきた身体にはそれでもまだ高めに感じますが。






   ↓↓ここから一気にダウンヒル
画像 030.jpg


こっから一気に三島沼津ダウンヒルです。箱根の坂は神奈川県側と違い静岡県側は道路整備がとても出来ていてダウンヒルには最高な道路でした。恐らく時間的に車が少なかったのが一番でしょうが、とても気持ちよく一気に下れました。






   ↓↓ここは気持ちの良い道ですねぇ〜
画像 034.jpg


沼津の町からはまず千本松を目指しそこから続く防波堤の上の道を走ります。この道はほぼ自転車専用道路の様で気持ち良いですね。田子の浦まで続くこの防波堤は距離もそこそこありとても気持ちがよかったですね。





   ↓↓ミニストップは休憩するには最高ですね
画像 035.jpg


田子の浦からは内陸をちょこちょこと走り富士川を渡らなくてはなりません、手前のミニストップで本日2回目のお食事タイムです。ここでもあんドーナッツを頂きました。最近あんドーナッツがマイブームでして・・・・富士川を渡るには国道1号線だと自転車通行禁止なので歩道を走るしかありません。それよりさらに北に県道396号線がありますが結構離れています。今回は1号線の歩道を走る事にしました。富士川を渡ると国道は自動車専用道路になるので歩道も無くなり先にすすむ事が出来なくなります。ここからは旧道に向かわなくてはいけないのですが、その先の由比から興津までの間にある自転車道にのるアプローチもよく分かっていません。





   ↓↓地元のローディーさん、ノーヘルでしたが突っ込めませんでした。
画像 117.jpg


地元のローディーに声をかけたら丁度私と同じコースを走るので先を牽いてもらう事にしました。なかなか地元ならではの道を案内されて大助かりしましてね。その方とは興津でお別れして後はその方に言われた通り進み東静岡の標識を目指します。清水の街を抜けてしばらく走れば東静岡に到着です。駅前にあるガンダムは電車が着くたびに人が流れ込んできていて物凄い行列でしたが、基本的に入場無料ですので検札も無く渋滞する事も無く流れる様に会場には入って行けますが、自転車は入る事が出来ません・・・・駐輪場に止めて会場に入らなくてはいけないのですが、ここまで来て盗難にあっても洒落になりませんし・・考えた挙句会場整理をしているガードマンさんの詰め所が駐輪場のすぐ隣にあったので、そこに無理言って止めさせていただきました。これで安心して会場に入れます。





   ↓↓着きました!!
画像 038.jpg
画像 088.jpg
画像 059.jpg
画像 079.jpg

念願かなってガンダムとの再開です。前回のお台場の時と違ってビームサーベルなんて武器を片手に持ち更に格好良く成った様子です。会場には他に有料施設もありましたがそこはパスして無料だけ楽しんできました。ここで1時間ほど楽しんでしまったのですが、実はこの日はもう一カ所行きたい場所があったのです。  それは浜名湖です。

浜名湖でうなぎが食べたかったのですが、時間がかなり押してしまいました。慌てて西に向かいました。 





   ↓↓越すに越されぬ大井川
画像 103.jpg


宇津ノ谷峠の道の駅で昼ごはんタイム。とろろごはん750円を頂きましたが、バテ気味の身体にはちょうど良くするすると食べられました。

そこからはひたすら浜松の標識目標に走っていきますが国道1号線は基本的に自動車専用道路になっていて走る事が出来ずその横の旧1号線や県道等を走ります。こんな時もアトラスはかなり役立ってくれました。




   ↓↓これは美味かった!!
画像 109.jpg


掛川のセブンイレブンで糖分補給をしました。このクリームパンプリンは美味かったっす!午後はず〜っと悩まされた向かい風がここにきて一段と強くなってきました。街道沿いのガソリンスタンド等の旗のなびき方を見るたびに嫌になってきます。身体が疲れてきているので只でさえ上がりやすい心拍数がどんどん上がり、平地なのに!と思うような数字を叩き出していました。輪行で帰るにしても電車に乗っている時間を考えると、当初午後4時ごろには電車に乗ろうと思っていましたのでその時間切れが刻々と迫ってきていました。着替えや輪行の支度を考えると330がタイムリミットです。







   ↓↓今日はここで終了します
画像 115.jpg


結局浜松駅前に315に到着し時間切れ終了でした。もう少しで浜名湖の端っこまでは行けたのでしょうが、大人の決断です。(大人はこんなとこまで自転車で来ないか?)この時点でサイコンは199kmでした。
駅の近くの公園にあったユニバーサルトイレで自転車ごと入りそこで着替えです。こんな時はSPDは良いですね。靴だけはそのままです。




   ↓↓久々の輪行で少し手間取りました
画像 114.jpg


輪行の時にはこのモンベルのバックパックはヘルメットも収納できるのでこれも助かります。午後4時・熱海行きの電車に乗り込み熱海から乗り換えて平塚まで戻ってきたのが8時でした。自転車なら12時間かかる所を電車なら4時間でしたね。やっぱ電車は速いや!平塚駅で再度自転車を組み立て自宅までゆるゆると帰りまして200km到達でした。次回もしチャンスがあったら浜名湖まで行ってみたいですが、いきなり輪行で行って美味しい所だけ走るのも良いかもしれませんね。
posted by KIKU at 05:50 | Comment(30) | TrackBack(0) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

雨の休日

23日は全国的に秋分の日でした。我が家もご多分にもれず休日でしたが、ほぼ全国的に残念な天気だったようで、自転車乗りさん達は早朝に乗って雨に降られて直ぐ退散された方もいらっしゃるようですが、軒並み自宅待機?だったのでしょうか。私も自宅待機組でしたが、週末のガンダムポタの疲れが残っていたので丁度良い休暇でした。それに奥さんに自動車修理の予約をとったからディーラーに930に車を持ってくように頼まれてもいましたので、天気はどうでもよかったです。






画像 003.jpg


遅めの朝食を済ませてディーラーに到着です。以前よりブレーキをかけると停止寸前にキーっとかん高い音がするのでそれを直してもらおうと今回やってくる事になったのですが、メカニックの方に自転車のブレーキの要領でトーインするのか聞いてみましたが、自動車のブレーキはそんな事はしないそうです。基本的にブレーキパッドはディスクと平行に着くものだそうです。今回の処置の仕方はパッドを少し削って面をとり音を抑制するそうですが、パッドはディスクに並行についていても面をとったパッドはディスクと並行にはならないのでやっぱりトーインと同じ理屈で音鳴りを抑制するみたいですね。







画像 004.jpg
ディーラーはソフトドリンクが飲み放題です。基本的にスウィーツ大好きジュース大好きの私には天国のような場所です。子供たちと外食する時はドリンクバーを注文する事はしたりしないのですが、今日の様にディーラーに一人で来た時はがぶがぶ飲みます。








変換 〜 画像 005.jpg
それからもう一つの楽しみがこいつです。
背もたれを倒して修理が出来る間ず〜っとこいつの上で夢ごこちになっていました。買えばウン十万円ですからとても手が出ませんが、大型家電の展示品やこう言った場所ではご堪能させて頂いております。車の修理も30分程度で終了し、今回はサービスで修理をしてくれました。自転車もそうですが車もディーラーなどで購入するとアフターがしっかりしているので安心しますね。その後自宅に戻らずに今度はメガネを購入しに行きました。先日ブログでくろばいさんが激安メガネを購入していた記事を読みまして、私もそろそろ新しいメガネを買おうと思っていたので近所に激安メガネ店は無いかと探していました。







画像 007.jpg


見たり聞いたりした限りでは近所には無かったので、ネットで探してみましたら、少し離れていますが湘南台にそのようなお店がありました。店舗販売では無くて通販ではいろいろ検索すれば出てきますが実店舗販売はなかなか無かったのですが、このお店キャットさんはフレームとレンズのセットで5250円とちょっと信じがたい値段で販売していました。修理した車でそのまま湘南台へ、このメガネ屋さんを目指して走りましたが、湘南台駅周辺にきたら他のメガネ屋さんの看板やのぼりがたっています。






変換 〜 画像 009.jpg
変換 〜 画像 010.jpg


よく見れば5250円よりも安い値段表示ですよ! あんまり電車に乗らない生活の為か駅前のこの熾烈な低価格メガネ事情のことは知らなかったのですが、物凄い価格破壊ですね。

もっと安い値段のメガネ屋さんもとても気になるのですが、私は一度決めると多少の事では意志が曲がりません。なので少し後ろ髪はひかれましたが、キャットさんにまっしぐらで向かいます。








画像 008.jpg


お店はそれほど大きくも無く、駅前の割にはこじんまりとやっている感覚ですが、陳列してあるフレームにはどれも15000円程の値札が付いていますが、関係なしにレンズ込みで5250円で良いそうです。メガネで冒険するつもりもないので現在使っているフレームとほぼ同じ型のフレームを探してこれでお願いします!とお店の方に渡すと、レンズは今使っているメガネの度と同じで良いですか?と聞かれます。はい!と答えメガネを外し今使っているメガネの度を測ってもらい同じレンズを探してみもらいます。在庫で同じレンズがあったので、20分ほどしたらまた来てくださいと言われ、そのまま店を出て駅前散歩する事20分。







画像 011.jpg


再びお店に行けばハイ出来上がりです。いままでこんなに簡単にメガネを作った事が無かったので少しカルチャーショックを受けましたが、これで良いんですよ!代金の5250円をお支払いして自宅に帰りました。自動車の修理とメガネの購入で午前中に作業が終わり午後は夕方までゆっくり自宅でお昼ねして、夜のバドミントンでその日はお終い。久々の自転車無しの休日だったような気がしますが、これもたまにはね。 







画像 001.jpg
あっ! 一応自転車ネタとしては、サイコンのケイデンスセンサー用のクランクに付けたマグネットがどうしてもずれちゃうので、仕方なくビニールテープでくっつけちゃいました。格好悪いんですが走りながらマグネットのずれを気にするより良いのでこうしました。
posted by KIKU at 05:00 | Comment(24) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

久々の表ヤビツでTT

先週は天気もすぐれず、雨模様の為ジテ通も2日間のみでしたし、秋分の日も雨でしたし予定も入っていましたので自転車には乗っておりません。土曜日は出勤日でしたので夜まで仕事(当たり前か・・) って事で日曜日は自転車乗りました。  



画像 027.jpg
今週はブログ友達のケントさんがヤビツに来ると記事に書いてあったし、その後akiさんもヤビツに来ると記事が書いてあり、これは何が何でもヤビツに行かなくては!!と考えました。ケントさんとはメールで打ち合わせし朝の6時前後に平塚のコンビニで待ち合わせとなりました。akiさんは片道60kmを走ってこられるので時間は正確には読めませんし、6時に平塚ではちょっと厳しいので、私とケントさんが頂上から下ってくるころにおち合おう話していました。akiさんとの連絡にはtwitterでお互いつぶやきながら何となくお互いの位置を確認して会う事に・・・





 
 
画像 017.jpg
私は寝る前に携帯の電源を切ってアラームをセットするのですが、当日の朝携帯電話のアラームが5時に鳴り響き目が覚めるとメールの着信がありました。開いてみてみるとそれはケントさんからのメールです。詳しい内容はご本人のブログで確認して頂くとして、兎に角この日は自転車の乗る事が出来なくなりキャンセルとなりました。残念ですが、突発的なアクシデントなので仕方が無くまた次回を期待しつつ返信メールを朝早くに悪いとは思いましたがさせて頂きました。ケントさんは私が自転車の乗る前からブログを立ち上げていて何回も何回もブログを見させていただき自転車購入の参考にさせていただき、実際にブログを立ち上げる時もやはりかなり参考にさせていただいた(こっちが勝手にですが)憧れの人でありました。なのでとっても楽しみにしていましたが残念です。また次回お会いできる日を楽しみにしております。  





変換 〜 画像 031.jpg
そうなるとakiさんが来られる時間に合わせていけばいいかな?と少し自宅でゆっくりして当初予定よりも40分遅れで自宅を出発。最近の朝はとても冷え込んでいるようで、日中は半袖ジャージで良いのでしょうが、体が温まるまでは少し寒いですね。なので今シーズン初めてのアームカバーの登場です。いつもヤビツに行く時はスタート地点の名古木付近のコンビニで朝食をとりますが、それでは少し摂取するには遅すぎるような感じがしましたので、この日は自宅近くのコンビニで朝食をとりました。あんドーナッツが無かったのでマロン&マロンで代替えです。あとはいつもの様におにぎり2個とラクトコーヒー500mgです。





 
 
画像 033.jpg
ヤビツに向かう金目川沿いの道は最近舗装工事が終わったようでとっても走りやすくなっていました。またヤビツのある秦野の山の向こうは雲一つなく、しかも気温は低めと最高のコンディションです。名古木に着くと丁度akiさんが登場です。お互い初めましてですが、あった週間それと直ぐ分りしばし感激のご対面です。名古木の交差点にある会社の駐車場でしばらく話し込んじゃって、スタートするまで結構な時間がたっちゃいました。恐らく・・・1時間ぐらいは話していたんじゃないかなぁ??折角あったまった身体が冷えてきちゃいましたが、重い腰?をあげていよいよスタートです。信号の所まで戻ってサイコンのタイマーをセットしていざスタート!  





↓↓akiさん登場! すこし躍動感あるタイミングで写真を撮ってしまった
画像 001.jpg
この数ヶ月間akiさんは自転車にはそれ程乗っていなかったそうで、久しぶりのヒルクラの様でした。それでも前回Mt富士に挑戦するためにここで練習を重ねて最終的には47分でこのヤビツを登られた豪脚の持ち主です。私のベストが58分ですからその差11分です。ここは何とかakiさんについて行き頑張れるとこまで行ってみよう!と思い走りだしましたが、いきなり差がつきます・・・・
だからと言ってこちらも無理にペースを上げれば直ぐにばてちゃうので、自重して最初から着いて行くのはあきらめる方向で考えなおすことに。  



↓↓akiさんがすぐに遠くに行ってしまいました ついていけません!!
画像 036.jpg
しかしその後akiさんに追いつく事が出来ました。そりゃ少しは頑張って走りもしましたが、そこそこ自分のペースで走ったのに追い付けたんです・・・・???後で聞きましたがakiさんはやはり結構久しぶりのヒルクラで足が回らなかったそうです。もしかしたら抜かせるか?と思うようなペースに感じられましたが、ここは自重してakiさんについて行きます。蓑毛の坂も淡々と走りその先の〇マークのコンクリート舗装の坂もクリアして前半のキツイ部分が終了です。ここからakiさんは少しペースを上げて登っていきますがなんとか着いて行けました。途中ヤビツでは初めて他の自転車を抜かす経験をさせていただき、少し感激。菜の花台を通過した時に36分が経過していましたが、この時計を確認してビックリです。私はこの菜の花台で40分を切る事が出来たためしが無いのですがakiさんの後ろで牽いてもらったおかげで4分も短縮し、しかもまだ相当足は残っていました。ここでakiさんは足攣りの為ペースダウン。先に行け!の指示がありましたので、ここは遠慮なくakiさんもパスさせていただきヤビツ峠を目指して一人上がっていきました。しかし一人になったとたんペース配分が分からず、気ばっか焦って直ぐに心拍は上がり気味になりそれ程ペースは上がりませんでした。  




↓↓akiさんの後をついていけば知らない間に良いペースでした

画像 039.jpg
それでも自身としては新記録になる公算は高く、途中、この先急カーブの標識が見えてきたときにはもしかしたら?49分??と期待もしちゃいました。結局ゴールしてサイコンのボタンを押して確認してみましたが5048秒でした。大幅記録更新です。やっぱ速い人に牽いてもらえると違いますね!!こうなると次なる目標はやはり40分台ですが、やはり一人で走る時に今日と同じように走れるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。そのためのも心拍数の管理はとても大事だなぁ〜と感じます。  



↓↓自宅に帰ってサイコン確認したら・・・ 新記録でした!!
画像 031.jpg
峠のベンチではやっぱりakiさんと話が弾み結構話し込んじゃいました。いつも一人なら3時間で帰ってくるこのヤビツ峠ですが、この日は結局帰った時は12時でした。なのでakiさんと3時間も話していたことになります。走っているよりは話していた時間の方が長いんじゃ?って程ですね^^汗を掻いたジャージででダウンヒルをするにはあまりに身体が冷え過ぎの状態になってしまったので、一度外したアームカバーにレッグウォーマーも履いてその上ウインドブレイカーを着こんでダウンヒルしちゃいました。暖かかったですよ〜 

 



↓↓仲良く記念写真!!

画像 006.jpg
下のドーナッツ屋さんで家族にお土産を買う時に防寒グッズは全て脱ぎ捨ててレーパン&ジャージに戻りここでakiさんとはお別れしました。実はこの日はもう一件ブロガーさんに逢うべく狙っていた待ち合わせ場所がありました。それはkanokaさんとMuirwoodさんが待つ江の島です。お二人は12001230まで江ノ島で休憩しているそうなので、なんとかその時間までに現地につきたかったのですが、ちょっと厳しそうな時間です。 




↓↓Mt富士の記念リングが羨ましい・・・・

画像 013.jpg
ダッシュで走りましたが、自宅にお土産のドーナッツを届けに帰った時点で12時15分でした。私の家から江ノ島までは15km程ありますので、どう頑張っても30分では無理っぽいのでここで断念。kanokaさんとMuirwoodさんごめんなさい!!次回チャンスがあれば今度は私がそちらに走りに行きますね!!  





↓↓R2の向こうにakさんが・・・
画像 007.jpg
一回自宅に帰ると、それじゃまた走りに行ってくる!とは言いにくい雰囲気です。昼食を済ませると下二人を連れておばあちゃんのお墓参りに出掛ける事にしました。自宅からお墓までは子供にとっても丁度良い距離にあるので自転車で行くことにしました。ここでも親の趣味に付き合わされる可哀そうな子供たちです。子供たちを連れ出したすきに奥さんは一人で買い物にお出かけです。お墓参りを済ませて自宅に戻ってきたのが3時過ぎだったし、子供とも一応遊んだ??ので無罪放免。なのでまた走りに行きました。  






↓↓晴れれば毎週来ているような気がします

画像 046.jpg
夕方から雨が降る予報だったので、日没まで走れるか??微妙です。兎に角頑張って、今では行ったところで誰も待っていない江の島に向かう事にしました。海岸線を江の島に向かって走っていると結構ローディーが多く走っていました。信号待ちでお話した方は今日はスーパーヒルクライム(箱根ターンパイク)に出ていたそうで、その帰りの様です。この大会にはSiruさんが出場していらっしゃるので少し気にしていましたが、Siruさんどうだったのかなぁ〜 





↓↓数時間前まではここにあの人たちがいたのでしょうか?

画像 054.jpg



↓↓満潮なのに・・・・あの二人が心配です
画像 062.jpg




↓↓やっぱりねぇ〜   可哀想に、ずぶ濡れでした。
画像 061.jpg
江の島はまだまだ人が多く島に入るのに苦労しましたが、中に入って少し休憩して雨が降る前に自宅に向かい引き返します。最後の2km程ですこし雨に降られましたが、本格的な降り出しには間に合いゴールです。その後は少し自宅で休んで、再来週にある市民運動会の大縄跳びの練習のしに学校の体育館へ。数年前まで我が町内は市民運動会でV5を達成していましたが、2年間優勝から遠ざかり、又去年優勝と返り咲きました。ここでまた連覇を目指しています。市民運動会の成績の良し悪しは監督である自分としては責任を感じちゃいますので、皆さんに協力して頂き日曜の夜に練習をさせていただいているんです。なんとか今年も優勝して徹夜の反省会を又楽しくしたいものです。
無題.png
posted by KIKU at 05:28 | Comment(21) | TrackBack(1) | ポタリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

ジテ通で脚力はついているのか??

最近は気温も低く自転車を乗るには最高の季節が到来したなぁ〜と思いますが、私はここ数日の天候不良で自転車通勤が殆んど出来ていないので悲しくなっています。

折角気温が低くても雨には勝てません。週末も予報ではあまり芳しくないので今週末の計画は駄目になりそうな気配・・・・

やっぱり雨男なのだろうか??






 
画像 078.jpg

ここ数ヶ月間自転車通勤をはじめ週末の自転車も含めれば月間走行距離が3ヶ月連続で1000kmを越える事ができました。

月間のジテ通距離が600~700km走れていますが、この殆んど週末の自転車の乗り方とは全く違いなるべく汗をかかないように乗っていましたので、心拍数も上がらず消費カロリーも最小限度のような数字でありました。走っているというよりは流している感覚でしょうか?

トレーニングや追い込みをかけた走りはたまに帰りにしていましたが、それでもここ最近は日のくれるのも早く暗い中で走るのでそんな危ない運転はしていません。ゆっくり車や無灯火自転車や歩行者に気を使いながら帰ってくる毎日です。

 




変換 〜 画像 033.jpg


先日akiさんに遭うべくヤビツ峠に赴き一緒に走ったヤビツですが、はやいakiさんに牽かれたとは言え自身の記録を大幅に更新できた事に驚いています。

ここで思ったのが、ジテ通はトレーニングになっているのか?って疑問です。

菜の花台でいつも息も絶え絶えになって最後の数kmはハンガーノック??かと思いたくなるような状態であがっていた終盤にあれほど元気よく走れたことに、数日たった今でも感動しているぐらいです。

ここ最近は暑かったせいもありヤビツでTTなんてしていませんでしたが、その間に変わったことはジテ通を開始して3ヶ月間1000km走った事ぐらいのような気がしています。

その間好きなロングポタで富士山方面に何回も行ったのでもしかしたらこっちの方が足にはいいトレーニングだったのかも知れませんが・・・

 






DSC_0165.jpg


バドミントンなどは技術的に上達したい時は最低でも週3回は必要だそうで、私のように週2回の人は現状維持の運動になってしまうそうです。

同じように自転車もいくら流して運転しているとは言っても毎日自転車に乗ることにどれ程の意味があるかは分かりませんが以前に比べて確実に脚力はついているのでしょうか?

ちなみに先日会社の用事で久しぶりにゴルフに行きましたが、普段なら午後のハーフで足が重だるくなってきていた筈が、今回は最後まで足腰だけは楽なままプレーを終了する事ができました。

これも自転車効果なのでしょうかねぇ〜

ゴルフのスコアーはケイデンスで考えると、トレーニングでこの辺りの数値で走り続けられればいいなぁ〜ってとこでした・・・・orz

posted by KIKU at 10:46 | Comment(23) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング