2010年08月26日

本格的使用

日曜日の三浦半島ライドにATLAS ASG-CM11でログをとりながら走ってみました。普段はジテ通で試験的に使用していましたが、本格的な使用は初めてですので、楽しみでした。ジテ通の時と変わらずただ電源を入れてGPSを感知したらスタートボタンを押すだけです。あとはただ走っていればGPSログが出来ます。今回の楽しみはトンネルに入った時GPSの電波が拾えなくなるでしょうから、その時ログはどうなるのか?って事と、普段はマッピング機能を使っているので、地図上の道路とGPSログデータを考えて機械が自動的に自分の走った経路と地図上の道路をすり合わせて補正してくれますが、地図上に道が無い場所ではどのような軌跡を描くのかが楽しみでした。三浦半島にはいくつかの長いトンネルがあるのでそこのデータを見てみます。




無題.bmp


国道134号線の逗子マリーナ付近のトンネルです。赤くした所が正規のルートですが、トンネル内でGPSが感知できないと物凄い迷走を地図上でしています。恐らくマッピング機能も相まってGPSデータが感知できない時に必死に近くの道に軌跡を合わせに行っているようですね。




無題1.bmp


次もトンネルですが逗葉新道から湘南国際村に向かうトンネルです。ここでは近くにすり合わせる道もありませんので機械も適当に軌跡を描いていますね。このトンネルは途中で一回切れて一瞬日の光を浴びられる場所があるのですが、時間が短すぎてGPSを感知できていないようですね。





無題2.bmp


その次が浦賀の渡しです。

ここでは船に乗って移動しました。道なき海の上ですが、トンネルと違ってその間GPSは拾っていますので、ルートはちゃんと海の上で船が通った軌跡通りのルートを示しているようです。アトラスでは基本的にグーグルマップを使っていますので、ログデータではグーグルアースやグーグルマップの航空写真にも変換できます。




無題3.bmp


この浦賀の私のログデータをグーグルアースに反映するとこんな感じになります。今回はやっていませんが峠道等で走った軌跡にグーグルアースに反映して斜め横から見たアングルにして3Dっぽく見せて楽しむ事の出来そうですね。





無題5.bmp


山の起伏が分かると何となく楽しいかもしれませんね。試しにヤビツ峠と3Dで表示してみると起伏が何となくわかりやすいですね。最後に走行データとリンクして速度計グラフと高度計グラフの2種類が表示可能ですが、トンネルでデータが迷走した場所のデータではありえないスピードを表示していました。




無題4.bmp


63km/hなんて速度で走っていた事になっていましたが、ご愛嬌でしょうか??軌跡が迷走している分でしょうか、猫の目とアトラッスの走行距離もかなり違いました。猫の目が127kmだったのに対してアトラスでは131.8kmでした。今までも距離などのデータは猫の目の数字を採用していましたので、今後もそうなるでしょうね。今度はマッピング機能を外して見て走って同じ様にデータをとってみたいと思います。

人気ブログランキング
人気ブログランキング