2010年08月20日

お盆ですから

お盆休み最終日は自転車には全く乗りませんでした。私の実家は千葉ですが、父方のお墓は浅草に母方のお墓は石川県・奥さんの母方のお墓が保土ヶ谷で父方のお墓が秋田県にあります。石川県と秋田県のお墓にはそうはいけませんが、例年浅草と保土ヶ谷のお墓にはお盆の時期にお参りに行っています。今年からは先日納骨した義母のお墓参りも加わり一日で3カ所のお墓参りの弾丸ツアーに行ってまいりました。お盆休み最終日の15日の朝7時に出発して、最初に目指したのが保土ヶ谷の御先祖様。お盆の時期に首都圏を移動する分には渋滞が無いので比較的楽に移動が可能です。



   ↓↓弘法大師像
変換 〜 画像 049.jpg


いつもの様に湘南新道から横浜新道を経由して保土ヶ谷のお寺さんに行きます。このお寺は弘法大使系のお寺さんです。


   ↓↓奥さんの母方の御先祖様
変換 〜 画像 050.jpg


まだ朝早かったので社務所?は開いておらずお線香などを購入する事も出来ませんでしたので、手を合わせてお終いにします。



   ↓↓今回は長男君も一緒です やっぱ中3はデカイなぁ〜
変換 〜 画像 054.jpg


受験勉強で忙しいお兄ちゃんも今回は参加してくれています。お参りが済めば直ぐに移動です。今度は首都高横羽線から上野線を経由して浅草に向かいます。




   ↓↓浅草本願寺
変換 〜 画像 066.jpg


ここ浅草本願寺にあるのが父方のお墓ですが、こんな事もなければここ浅草にには来ませんが、年一でも決まって来る唯一の東京都なので何となく親しみがありますね。



   ↓↓お参り終了。花が駄目になってたので抜いておきました。
変換 〜 画像 057.jpg


ここは本堂でお線香を1対買ってお墓に向かいます。家族で手を合わせてハイお終い。何しろ私以外は家族全員あった事のない御先祖様が眠っていますので何の感情もないでしょうが、これは子供に対しての教育上の一環です。


   ↓↓スカイツリーの展望デッキ
変換 〜 画像 095.jpg


例年はこれで直ぐに帰って食事をするのですが、今日はここまで来たのだから!と東京スカイツリー見物に行きました。ナビで検索しスカイツリーに向かいますが、そんな事しなくてもあれだけでかければ直ぐに分かりますね。ナビを見るより前を見てれば場所は直ぐ分りました。




   ↓↓コインパーキングに車を止めて・・・・顔出し厳禁!!

変換 〜 画像 069.jpg


近くの駐車場に車を止めて見物に行くと、やっぱり私たちの様な見物客がいっぱいいました。ここで記念写真を撮ろうと思いましたが普通に構えてもフレームに入りきりません!




   ↓↓この時寝っ転がっちゃいました(無意識です)
変換 〜 画像 089.jpg


つい普段のくせで寝っころがって撮ってしまったら、家族にどん引きされまして・・・・東京で普段着来て道路で寝っころがっちゃいけませんよね。帰りに小腹が空いたとのことなので、クロスバイク買っちゃうぞ!のくろばいさんがブログに書いてくれた“あんですMATOBA”にいってあんぱんを買うのが夢でしたのでまたしてもナビ検索で現地に向かいました・・・・が、なんと!!お盆休み中でお店が閉まっていました。残念!!結局家族全員がお気に入りの無添くら寿しさんで満腹にしました。ここだと家族全員5人で3千円台で納まりますのでお得感がたまりません。最後に地元平塚に帰って義母のお墓参りを済ませ、奥さんの実家で仏壇にもお線香をあげて、弾丸ツアー終了です。これだけ動いて、この時点で午後1時でした。
お終い。
posted by KIKU at 04:00 | Comment(19) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング