2010年07月25日

1000km到達

昨日も暑い一日でしたね。またしても神奈川県の湘南地域では光化学スモッグ注意報が発令されていました。皆さん本当に熱中症も含めて注意してくださいね。

そういう私昨日の土曜日は出社日でしたので自転車はジテ通のみですので、光化学スモッグも熱中症も関係なく過ごさせていただきました。 まぁ会社にいたから光化学スモッグ注意報も知ったのですがねぇ。



画像 040.jpg

 

昨日は年に1回の健康診断で午前中は病院でマッタリしていました。

ショックだったのは年のせいでしょうか?身長がすこし縮みました。私は公証で181cmとしてきた身長が昨日の計測で179.5cmと実に1.5cmも縮んでいました。こんな事ってあるんですねぇ〜

確かに去年までの健康診断のデータでも181cmでしたので、間違いなく縮んでいるようです。

後は例年引っかかるのが心拍数です。

今年もまたそうですがどうも心拍数が少ない?そうで心電図をとると必ずこのことを指摘され、後日携帯用の小型心電図計測器を24時間つけて生活させられる破目になります。

ちなみに去年の心拍数計測数値は45bpmでした。今年はまだ私自身心拍数は知らないのですが、問診で病院の先生にその点をやっぱり指摘されていたので、多分今年も?24時間心電図計測になるかもしれません・・・

血圧は98−64でやっぱり低め?なのでしょうかねぇ〜??心肺機能が弱いのでしょうか??

自転車に乗り始めてから初の健康診断ですので、どのような結果が出るのかとても楽しみではありますが、結果は数日かかりますので、楽しみです(^^)

 



画像 093.jpg


昨日の帰りで今月の総走行距離が1000kmを越えました。

自転車に乗り始めて月1000km走ったのは初めてです。ジテ通を始めてからは、この数字が一つの目標でありましたので、いきなり最初の月で達成できてラッキーですね!

今月は序盤が梅雨でしたが、私の住む神奈川県平塚市は殆んど雨に降られず、電車通勤も3回だけで後は全部ジテ通出来ていますので良かったです。

昨日土曜日の時点でジテ通が15日間あり日当り36km走っていますので540kmはジテ通で稼いだことになります。ジテ通をしていない先月までの一つの目標が月500kmで実際には月平均300400kmでしたので、今月は休日の自転車も梅雨空の中、比較的充実した距離を走れているみたいです。

本日、日曜日は残念ながら自転車には乗れませんので駄目ですが、順調にこのまま推移して行けば今月はあと5回のジテ通であと180km走れるかも知れませんね。最終の31日土曜日も自転車には乗れませんが、ジテ通で会社帰りのコースを工夫すれば今月は1200kmに到達できるかも?しれませんね・・・

posted by KIKU at 05:00 | Comment(30) | TrackBack(0) | クロスバイク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

人気ブログランキング
人気ブログランキング