
私の所属する体育振興会でも例年市民飾りの部に出品しまして、今年もまた30日の深夜、道路規制が始まってから飾り付けです。その前の晩にはサッカーワールドカップの日本代表戦が行われ、翌晩が七夕飾りの飾りつけと連日の深夜営業です。去年も雨にやられることも無く飾りつけは出来ましたが、数年前は雨の降る深夜の飾り付けで大変苦労した事を覚えています。今度の日曜日、7月4日まで行われていますので、ご近所の方が居りましたら、是非ご覧になってくださいね。 そんな深夜の飾りつけのあった日の朝は雨が降っておりまして、ジテ通開始早々のバス&電車通勤をしました。

前日の天気予報もあまり良くなかったので覚悟はしていましたので、事前準備として携帯電話にモバイルSuicaをダウンロードして設定しました。いちいち電車なのでお金の出し入れが面倒なので、子供が塾に行く時にSuicaを使っているのが便利そうだったので、私も使ってみようと、挑戦しました。 幸い私が利用するバスもこのSuicaが利用できるので、通勤時は非常に便利でした。電車やバスでの通勤でも自宅から会社までは朝で1.5時間、帰りは偶然でしょうがアクセスがよく1時間でしたね。これなら何のストレスもなく今後は通勤できそうです。Suicaも携帯をかざせばピッと通過できるのはとても気持ちがいいですね。

ジテ通も朝は普通にAv23kmとかで走ると、まだまだ涼しい朝とはいえ会社に着くと汗がジワっと出てきます。汗が引くのを待っている時間がもったいないので、昨日の朝は出来だけ汗を掻かないように負荷をかけずに走りました。普段なら50分の道のりを1時間ちょっとかけて走ってみましたが、身体からは殆んど汗を掻くことなく、会社についてすぐに着替えをする事ができました。まだこれからどんどん暑くなってくるのでしょうが、しばらくはこの走り方で朝はやり過ごして、帰り道を好きなように走ってみようかなぁ?と考えております。帰り道は湘南海岸の134号線も良いのでしょうね。