5月27日は急遽フリーになったので富士山方面に行ってきました

去年初めて走った富士林道を今日はロードで
前回はシクロで走って途中のダート区間を走りましたが今日は完全舗装コース(嘘)
電車で足柄まで行ってからの輪行ライド
輪行のときはマドン5.9と決めています
足柄駅からスタート

平塚から足柄に向かう電車の中では雲がかかってて富士山は全く見えなかったんだけど天気予報を信じて現地に向かう

スタート直後に徐々に富士山は顔を出してきた
小山の田園を走っていると物凄いタイミングに遭遇

絶好の写真がとれました
今日はホント天気に恵まれて最高の景色でした

籠坂峠までのアプローチも本当に気持ちがいい
籠坂峠も今日は車が少なめで走りやすかった

山中湖に抜ける林の中も気持ちよくダウンヒル

途中のコンビニで買い出しして北麓公園方面に進みます
北麓公園には向かわず途中を直進して滝ノ入林道方面に

中の茶屋をかすめて富士林道に向かいます

途中を右折すれば富士林道の起点

もう、ここからは鳴沢に出るまで誰にもあいませんでした
本当に独り占めの景色とコース

赤松の林をノンビリ走ります

突然現れる富士山頂に驚かされます
途中せっかく登ったのにダウンヒルしスバルラインの下をくぐってからまた登り返す

スバルラインは試走の人達が大勢走ってましたが皆さん必死で全く私に気がついてくれませんでした

その後も何度となく林間区間と突然現れる山頂のゼッケイを繰返し徐々に高度を上げていく

ピーク寸前には樹海もよく見えとんでもなく素敵

前回来たときはこのあたりから雲がかかってきてよく分かりませんでしたが今回は終始山頂が見えてて驚きの連続

あっ!ここからも見えるんだ!!? って何回思ったことか

ピークを過ぎて若干下ったところでランチタイム

今日は富士山シーフード
こんなランチがどんなお店の食事よりも美味しく感じるからやめられないよねw

食後の珈琲も堪能して大満足
ここから今日は朝霧高原に直接出た前回とは違って鳴沢まで下ります

ダウンヒルでも後ろには富士山頂が見えてて振り返りたくなる
鳴沢の道の駅はスルーして朝霧方面に

大室山の展望からの本栖湖も今日は綺麗
もうここからはひたすらダウンヒルのご褒美

朝霧高原からの富士山も綺麗

Like a北海道の人穴の牧草地帯

バビューンと下って西富士宮駅

駅前のセブンイレブンがなくなっていてちょっとショック
- KIBUNE 真鶴そばライド
- うどんチャレンジ200km
- 新車 スペシャライズド S-WORKS VENGE (エスワークス ヴェンジ)
- シロクマ夫婦と富士0.7
- 二日連続ヤビツ峠
- ラン&ヤビツ 主夫も少々
- 富士ヒル最終試験 早朝ヤビツ詣で
- 富士ヒルクライム試走 3時間
- 道志みち〜三国峠〜足柄峠
- 真鶴足湯ライド
ブログランキングに参加中です
次回記事更新のモチベーションに直結してますので
お帰りの際は下のバナーをクリックお願い致します

にほんブログ村